「小説の書き方」というエッセーを「なろう」でよく目にしますが、それについて自分が考えていることを述べます。
最終更新:2016-12-04 16:33:21
5894文字
会話率:4%
小説の書き方を勉強中です。
暇な人、ご指導ご鞭撻をお願いします。
最終更新:2016-11-16 22:13:57
22277文字
会話率:21%
★短編小説のオマケ付き。
【掲載内容】
★小説のルール
★「て に を は」を正しくつかう。
★「オノマトペア」って何?
★5W1H
★起→承→転→結
★書籍化までの流れ
★一人称・二人称・三人称
★一人称の手本
★
三人称の手本
初心者はもちろん、理解している中級者も私も熟練者も『備忘録』は必要です。
※これだけは言いたい。この作品の閲覧数なんかどうでもよく、この『手引書』で、書籍化される本当の書き方を理解してほしいのです。恥ずかしいと思わず、何回読んでくれても構いません。また、御自身なりの書き方もあると思います。
作者の私ですら何度も読み返しました。
何よりも大切なことは、御自身の小説の中身であり、読者の『読みたい!』と引き込ませ完結まで誘う心です。
最後に、私自身が千ページぐらい書いた(8年執筆の途中)物語のアカウントを失った経験から言わせてください。
メアドとパスワードの管理を徹底し、キャリア替えなどに伴うアカウントの紛失だけは気をつけて下さい。
あなたのその時に描いた物語は、二度と戻ってはこない時と人生であり、かけがえのない唯一無二のストーリーとアイデアなのです。
あなたの“財産”なのです。
2012年10月 完結。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-14 08:21:23
9050文字
会話率:30%
あべこべ小説の書き方 というよりも布教活動の一環
最終更新:2016-11-06 03:15:37
1707文字
会話率:0%
小説の書き方を覚えるための小説なので、温かい目で見守ってあげてください。なるべく早く完結させたいです。(願望)
最終更新:2016-10-28 18:36:10
1078文字
会話率:69%
小説というものに挑戦してみて気付いたことを書きました。思ったよりも大変ですね。
最終更新:2016-10-22 09:37:04
420文字
会話率:13%
小説を書きたい。
これはそんな気分になったけど、「どうやって書けばいいのか分からない」そんな人への講座です。
役に立つかどうかは知りません。
ほとんどが一回1000字も無い短文です。
誤字脱字の指摘があれば作者が喜びます。
最終更新:2016-10-02 23:00:00
3450文字
会話率:6%
これから投稿しようとする人、そんな貴方ならこれを読んでみても損は無い(と思う)
最終更新:2015-10-21 19:47:12
2775文字
会話率:8%
毒舌猫さんがいろいろ書くよ。
完全にノンジャンルですがね。
毒吐き猫さんの「なろうとか」
小説の書き方などを考える「シナリオ考察」
批判されそうなテンプレの話「テンプレ擁護論」
魔法系の四方山話「魔法雑談」
他、適当にしゃべります。
キーワード:
最終更新:2015-05-24 17:58:59
71937文字
会話率:2%
ネット上で自由間接話法について調べても、有用な情報はほとんど得られません。
そこで参考文献を示しつつ、初学者にも分かりやすい説明をしてみました。
最終更新:2016-09-16 10:14:28
1155文字
会話率:0%
題名のとおりです!
読書感想文、小説の書き方、基本、実際に小説を書いてみる……などを綴ったノートです!
皆さんの役に立つ情報が提供できたらいいなと思います。
最終更新:2016-09-08 11:48:26
11474文字
会話率:6%
ものぐさな女性が小説家を目指した結果。掌編。
最終更新:2016-09-01 14:50:41
408文字
会話率:0%
どうにも気になるようになってきた。
まあ、「自由」なんて言葉は、結構便利に使われるものでしょうけど。
キーワード:
最終更新:2016-08-20 07:00:00
3504文字
会話率:2%
いろんなホラー(映画や小説)に触れてきた筆者がおくる、ホラー小説の書き方講座です。
講座といっても、皆様にご教授するほどの技術が筆者にあるわけではありません。
ホラーを書くうえで重要となる要素を、自分なりにまとめてみただけです。
それでも良
い方のみご覧ください。気になったところのつまみぐいでもOK!
夏のホラーが盛り上がりをみせる中、少しでも皆さんのご参考になればと思って書きました。
ご意見、ご指摘、ご質問があれば、感想欄にお願いいたしますm(__)m
※2018/3/31 考え方が変わったので「わざとらしいと白ける」の部分を一部改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-17 11:59:08
18067文字
会話率:1%
*「新」からは、小説家になりたい方への執筆講座(上級編)の修正バージョンです。
旧バージョンは順次削除していきます。
「小説家になりたい」方を対象とした執筆技術講座の上級編です。
趣味で小説で書くぶんには、書きたいものを書けばいいと思う
のですが、プロを目指すには「読者が求める小説」を書く必要がありますし、何よりも他の小説家希望者を蹴落とすだけの、斬新なアイデアが必要です。
ここでは、ラノベ新人賞を取ることを目標とした技術講座を行いたいと思っています。
なお、引用文にR15相当が含まれる場合がありますので、タグを入れております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-02 19:45:19
18844文字
会話率:7%
勘違い小説の書き方を簡単に紹介します。
最終更新:2016-06-17 21:44:43
4105文字
会話率:13%
主人公の天下宗一くんが、日々を自堕落に過ごすだけの物語。ドキュメンタリーではないです。不適合なキーワード設定かもしれないけど、いつか適合すると思います。
現実のような、空想のお話を投稿していきます。
平々凡々な私の日常を、ぐちゃっとまとめ
て、小さく綴っていく予定です。すぐに飽きるかもしれません。
私にとっての日常は、あなたにとっての非日常となり得るのでしょうか。
ただ、私の日常が暇なので、その暇を潰す為に書いていくだけです。小説の書き方について勉強する気は、更々ない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-15 15:05:41
2925文字
会話率:0%
タイトルの通りです、少しやってみました。
最終更新:2016-06-10 18:11:24
4481文字
会話率:15%
小説を書いていて思ったことなどを、僕のブログ『ルーラーの近況報告』から抜き出し、集めてみました。
2006年のものにまで遡るため、僕の『現在の考え方』とは異なることも書かれているとは思いますが、そのあたりはどうかご了承ください。
最終更新:2016-05-01 19:15:57
81237文字
会話率:2%
ぽちぽち文を書いている主が投稿する際に気をつけている点、治そうとしている点などを羅列してみました~皆様の参考になれば幸いです。
キーワード:
最終更新:2016-04-24 22:38:08
2427文字
会話率:0%
私こと、高千穂絵麻の小説の書き方のその一例を、サンプル交えてお伝えします。
最終更新:2016-04-21 12:21:38
4161文字
会話率:17%
日頃心がけている「あらすじ」の書き方を、まとめてみました。
第1話へのアクセスが伸び悩んでいる方、これを読んで、「あらすじ」を見直してみませんか?
最終更新:2016-04-10 14:54:07
2376文字
会話率:3%