地球の人口73億人を越えて毎年、増加の一途で100億人を突破し、地球環境問題や食料問題・水問題に加えて、各国での治安の悪化を発端として、地球人類の移住のため宇宙の移住可能な惑星の探査を行い惑星を選び、移住の準備中に、アンドロメダ銀河団からあ
る星が地球侵略の準備をしているとの連絡を受けたが今まで各国のリーダーは地球内にしか意識が向いていなかったので、国連で対応を検討するも紛糾するばかりであったが、地球がなくなるとの思いで全世界でやっと協力して、宇宙船や宇宙で使える兵器を分担して作り、同時に移住計画も平行して進めるながら、地球防衛軍にアンドロメダ銀河団や天の川銀河団の戦闘艦の協力を得て、何千隻という規模で次から次に襲ってくる外敵と戦いながら、勝利し移住計画も平行して進め、移住した各惑星からも戦闘に加わり、最終的には勝利し安堵し各銀河団も故郷に帰って行ったが、その時15光年先から邪悪な惑星集団が刻一刻と近づいていることは、アンドロメタ・あまの河・地球防衛軍も全く気付いていなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-05 21:46:30
29046文字
会話率:1%
当時勇者パーティとして旅をしていたアレウスは、リーダーだった勇者に突然、一方的にクビにされた。
信じていた恋人も、唯一の妹もアレウスを捨て、優男に着いていった。
15年後、立派におっさんとかしたアレウスは、封印された魔王を見つけ出した
。勇者達への復讐だけを胸に、古文書に書かれた全てを解き明かして。
そしておっさんは遂に魔王の封印を解く――
が、蘇った魔王は働きたくない、飯を持って来いとアレウスを散々こき使いながら惰眠を貪り続ける。
果たしておっさんは復讐出来るのか?
これはおっさんが全てを取り戻す奮闘記――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-22 23:25:42
152676文字
会話率:50%
3XXX年。
突如海面が大幅に上昇した。
大陸すべてに海水が浸透した影響で植物はすべて枯れてしまい、海面上昇により次々と建物が水没していく。
さらに食料問題が発生し、混乱は最高潮へと上り詰める。
混乱の中人々は限られた食料を共有していける
のだろうか、生きるためならどんなことでも……
人間の狂いはてた先を描く、サバイバルストーリー!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-17 17:23:23
2045文字
会話率:44%
グランダルの国王の暗殺に失敗したリディアは、グランダル兵に追われる身となり、隣国の森の中に逃げ込む。しかし、そこは魔物や妖術に守られていると言われる不気味な森だった。彼女はそこで命を落としかけるが、運よくトラキア公国の近衛師団の一行に救わ
れ、裏で仕組まれたグランダルとトラキアの戦争を背景に、自分自身に課せられた驚愕の運命を知ることとなる。
母親の敵討ちに執念を燃やすリディア、蠱業(まじわざ)を使って動物や蟲を操り国を護る妖術師の麗香、ステイシア姫の救出の機会を窺う元近衛兵のロイ、そして天下の奇才と称される臥神たちが織り成す壮大な物語が今ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-14 21:23:34
309938文字
会話率:50%
全世界の人工が200億人を突破した近未来…
食料問題を解決したBT(バイオテクノロジー)には大きな落とし穴があった…
行き過ぎたBTにより引き起こされるBH(バイオハザード)そのBHに対応すべく組織された部隊BHB(バイオハザードバスターズ
)の史上最大最悪の任務が始まる…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-01 18:41:06
4177文字
会話率:56%
約4年前に始まった戦争 お互いの国々は予想以上に苦戦、塹壕戦などの長期戦に持ち込まれていた。 その他、兵士の人員不足や食料問題等の問題が明らかになっていた。
国民も反乱の危険性が一層高まっていた
一方、これ等の問題を見かねた敵国含め
政府は
"徴兵制度"を制定 満15歳以上の男性は 戦場に駆り出されることになった これには抗議の声が殺到したが、その声は揉み消された。
徴兵によって集結された戦力は 訓練する間も
なく戦場に駆り出され、初陣で生き残ったのはわずか"1割"だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-16 07:18:09
230文字
会話率:0%
時は遥か未来、食料問題や資源の枯渇に苦しんだ人類は宇宙にある無数の惑星のひとつにスポットをあて、試験的に人類の一部を移住させる計画を今後の宇宙移住計画への布石として実行したが、地球との連絡装置の設置の失敗、燃料補給路での相次ぐ不慮の事故(小
惑星帯の通過の失敗)などイレギュラーがあり、また、コストの問題などから計画本部は縮小、のち廃止され、惑星は忘れられた土地になった。それでも移住者たちは地球に帰る必要がないと思った。農業を営める環境ではなかったが、その星には蟲という巨大生物が大量に棲息し、狩猟によって人類は食料に困ることが全くなかったからである。しかしある時、恒星風による惑星の磁場の変化が起こり、それを感知した蟲たちは地下に潜ってしまい狩猟対象がなくなり、狩猟以外の食料生産方法を持たない惑星の人類は滅んだかのようにみえた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-16 21:31:26
4260文字
会話率:5%
2500年以降。
人類は飢餓に苦しんでいた。
汚れきった地球ではもう食料は生産できず、人類は地球を捨て、月へと移動せざるをえなくなる。だが、月でもやはり悩まされるのは食料問題だった。
人類が考えに考えた結果、人類はとうとう、人間をやめ
る。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-05-30 22:33:41
26909文字
会話率:21%
「そこらの農民を集めて、二週間も銃の訓練をすれば歴戦の傭兵団が全滅するんだ。一騎当千の英雄はもういらない」
とある小国が生み出した魔法石の画期的な使用法により、日常は変貌を遂げた。生産性向上による豊かな生活、食料問題解決による死亡率の低下
と人口爆発。軍事転用された魔法石は生活だけでなく、銃や装甲機兵として戦場を変えて行く。
剣と魔法がぶつかり合った戦場は今は無く、泥臭い塹壕で鉄が飛び交う極めて機械的で無機質な物へと姿を変えた。戦場の花形であった騎兵は己の存在意義を賭けて戦場で散り、元傭兵は失った誇りや矜持を愚痴り、重歩兵はパンクの変わりに銃を持つ。
移り変わる時代の中、急速な技術の発展により没落した剣の名門クロムウェル家の次男ウォルターは、様々な形で家の復興を考えながら今日も元気に地面を掘る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-15 21:58:03
28503文字
会話率:36%
名取 竜睦と狩雨 武は、大学の同級生であり、同じゼミの親友で、彼女いない同盟の一員である。彼らの属する理系学部にはありがちなことだが、致命的といえるほどに女子が少なかった。しかし、名取と狩雨の所属するゼミにはその数少ない女子ひとりがいる。
彼女の名前は、風浦 りん。だがしかし、紅一点である彼女は変人だった。いや、むしろ人として何かがずれている天然さんであった。
彼らのバレンタインとホワイトデー。単なる大学生活を描いた一話完結型の短編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-14 17:00:00
4461文字
会話率:45%
近未来。世界では食料問題や環境汚染が悪化し、テロや経済危機が先進国を襲い、途上国では再びナショナリズムが台頭し始めていた。そんな中、日本だけは先進国で唯一大きな経済発展を続けていた。その現状に疑問を抱いたあるジャーナリストが調査を始めるが…
…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-07-26 03:53:43
1171文字
会話率:12%