高見沢春子三十九歳。会社員として働きながら、俳壇でも活躍中だ。二足の草鞋を履きこなし、傍目には何不足なく見える彼女にも悩みがある。同世代の俳人は次々と結社の主宰となり、弟子の指導で俳句に恩返ししているが、マイペースで忍耐力のない春子は、俳
句を作ることは好きでも、結社で弟子を教えるなどということには全く興味を持てない。そういう自分はエゴイスティックなのかと後ろめたさを感じていた。そんな折、カルチャーセンターから俳句教室講師の依頼があった。カルチャーで教えるだけならば結社を運営するより遙かに気楽だ。新しい才能を育てられるかも知れないと即座に引き受けたが、やる気のない生徒達にキレた春子は、生徒の句の記された清記用紙を破り捨ててしまった。教室は崩壊し、春子はクビになったが、春子の厳しい指導に惚れ込んだ五人の生徒に頼まれて個人的に教えることになった。
当初、才能なく春子をうんざりさせた五人だったが、禅寺での花見吟行句会で心の悲しみを詠んだ秀句が見られるようになり、変貌していく。春子も、五人がつらさや切なさを乗り越えて生きるための杖として俳句にすがり純粋な気持で向かい合っていることを知り、辛抱強く教えようと決心した。
一方、春子は見合いに失敗し、会社の仕事にも生きがいを感じられなかった。四十歳を前に、芭蕉の「つひに無能無芸にして只此一筋に繋る」のように俳句に賭けるしかないと、思いを強めるのだった。
やがて五人の勧めで春子は「デネブ」という結社を立ち上げ、主宰となった。弟子も増え順調に発展していく「デネブ」だったが、最も熱心に結社を勧め、身を粉にして働いていた木村編集長が失踪し、「デネブ」を退会してしまう。
時ほぼ同じく、春子の未発表大作『桜八景』がAMIという若い美女によって勝手に『夜桜お七』と改題され、有力総合誌『俳句群像』新人賞を射止めた。春子は『俳句群像』の永山編集長に盗作だと抗議したが、AMIを広告塔としたい編集長に、未発表の『桜八景』をどうしてAMIが盗作できるのかと反論され、証拠のないことを理由に相手にされない。
だが、春子には思い当たるふしがあった。編集長を説得し、桜の名所の霊園でAMIと一対一で会うことになった。満開の桜に牡丹雪が降り、やがては月が昇るのでは、と思われる三月の夜。が、待ち合わせ場所に現われたのはAMIではなく思いがけない人物だった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:00:00
43400文字
会話率:31%
高見沢春子三十九歳。会社員として働きながら、俳壇でも活躍中だ。二足の草鞋を履きこなし、傍目には何不足なく見える彼女にも悩みがある。同世代の俳人は次々と結社の主宰となり、弟子の指導で俳句に恩返ししているが、マイペースで忍耐力のない春子は、俳
句を作ることは好きでも、結社で弟子を教えるなどということには全く興味を持てない。そういう自分はエゴイスティックなのかと後ろめたさを感じていた。そんな折、カルチャーセンターから俳句教室講師の依頼があった。カルチャーで教えるだけならば結社を運営するより遙かに気楽だ。新しい才能を育てられるかも知れないと即座に引き受けたが、やる気のない生徒達にキレた春子は、生徒の句の記された清記用紙を破り捨ててしまった。教室は崩壊し、春子はクビになったが、春子の厳しい指導に惚れ込んだ五人の生徒に頼まれて個人的に教えることになった。
当初、才能なく春子をうんざりさせた五人だったが、禅寺での花見吟行句会で心の悲しみを詠んだ秀句が見られるようになり、変貌していく。春子も、五人がつらさや切なさを乗り越えて生きるための杖として俳句にすがり純粋な気持で向かい合っていることを知り、辛抱強く教えようと決心した。
一方、春子は見合いに失敗し、会社の仕事にも生きがいを感じられなかった。四十歳を前に、芭蕉の「つひに無能無芸にして只此一筋に繋る」のように俳句に賭けるしかないと、思いを強めるのだった。
やがて五人の勧めで春子は「デネブ」という結社を立ち上げ、主宰となった。弟子も増え順調に発展していく「デネブ」だったが、最も熱心に結社を勧め、身を粉にして働いていた木村編集長が失踪し、「デネブ」を退会してしまう。
時ほぼ同じく春子の未発表大作『桜八景』がAMIという若い美女によって勝手に『夜桜お七』と改題され、有力総合誌『俳句群像』新人賞を射止めた。春子は『俳句群像』の永山編集長に盗作だと抗議したが、AMIを広告塔としたい編集長に、未発表の『桜八景』をどうしてAMIが盗作できるのかと反論され、証拠のないことを理由に相手にされない。
だが、春子には思い当たるふしがあった。編集長を説得し、桜の名所の霊園でAMIと一対一で会うことになった。満開の桜に牡丹雪が降り、やがては月が昇るのでは、と思われる三月の夜。が、待ち合わせ場所に現われたのはAMIではなく思いがけない人物だった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:00:00
44526文字
会話率:37%
高見沢春子三十九歳。会社員として働きながら、俳壇でも活躍中だ。二足の草鞋を履きこなし、傍目には何不足なく見える彼女にも悩みがある。 同世代の俳人は次々と結社の主宰となり、弟子の指導で俳句に恩返ししているが、マイペースで忍耐力のない春子は、
俳句を作ることは好きでも、結社で弟子を教えるなどということには全く興味を持てない。そういう自分はエゴイスティックなのかと後ろめたさを感じていた。 そんな折、カルチャーセンターから俳句教室講師の依頼があった。カルチャーで教えるだけならば結社を運営するより遙かに気楽だ。新しい才能を育てられるかも知れないと即座に引き受けたが、やる気のない生徒達にキレた春子は、生徒の句の記された清記用紙を破り捨ててしまった。教室は崩壊し、春子はクビになったが、春子の厳しい指導に惚れ込んだ五人の生徒に頼まれて個人的に教えることになった 当初、才能なく春子をうんざりさせた五人だったが、禅寺での花見吟行句会で心の悲しみを詠んだ秀句が見られるようになり、変貌していく。春子も、五人がつらさや切なさを乗り越えて生きるための杖として俳句にすがり純粋な気持で向かい合っていることを知り、辛抱強く教えようと決心した。
一方、春子は見合いに失敗し、会社の仕事にも生きがいを感じられなかった。四十歳を前に、芭蕉の「つひに無能無芸にして只此一筋に繋る」のように俳句に賭けるしかないと、思いを強めるのだった。
やがて五人の勧めで春子は「デネブ」という結社を立ち上げ、主宰となった。弟子も増え順調に発展していく「デネブ」だったが、最も熱心に結社を勧め、身を粉にして働いていた木村編集長が失踪し、「デネブ」を退会してしまう。
時ほぼ同じく、春子の未発表大作『桜八景』がAMIという若い美女によって勝手に『夜桜お七』と改題され、有力総合誌『俳句群像』新人賞を射止めた。春子は『俳句群像』の永山編集長に盗作だと抗議したが、AMIを広告塔としたい編集長に、未発表の『桜八景』をどうしてAMIが盗作できるのかと反論され、証拠のないことを理由に相手にされない。
だが、春子には思い当たるふしがあった。編集長を説得し、桜の名所の霊園でAMIと一対一で会うことになった。満開の桜に牡丹雪が降り、やがては月が昇るのでは、と思われる三月の夜。が、待ち合わせ場所に現われたのはAMIではなく思いがけない人物だった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:00:00
19114文字
会話率:31%
社会人5年目 アイドル1年目
「アイドルになってくれませんか」
アラサー会社員である和久津響はその日、人事部の同僚から思いもよらない言葉をかけられる。
(半強制的に)アイドル活動を始めることとなった響。
同じく広報アイドルとして声を掛け
られていた雅楽川和奏とともにアイドルデュオ・ダブルワーカーズとして会社員とアイドルの二足の草鞋を履くことに…
はたしてその先にあるものとは!?
広報アイドルとしての活動の日々が始まったばかり!
頑張れ アラサー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-15 01:29:05
2672文字
会話率:52%
吉田吉生はヒーローだった。普段は窓際族。夜はヒーロー。そんな二足の草鞋を履いたサラリーマン吉田吉生の小さな戦い
最終更新:2019-03-13 19:50:45
3063文字
会話率:30%
離婚したばかりの桐沢雪路はもうすぐ三十。行くあてのないところをバーテンダーのカイくんに拾ってもらうが半年という条件付き。ずっと専業主婦で、スキルもない雪路はなかなか就職が決まらない。
一方のカイくんは作家活動とバーテンダーの二足の草鞋生活で
、不甲斐ない自分にイライラしている。
元カノが原因で勃起不全にもなっていたけど、雪路との出会いで少しずつ変わっていく。
恋愛なんて二の次だった雪路も、居候期限が近づくにつれカイくんへの気持ちに変化が訪れる。
バイトも決まり、新たな出会いもあり、元夫とも和解してようやく将来の事を考える余裕が生まれた雪路。それと同時に、カイくんへの気持ちにも気づいた。彼女はどんな未来を選ぶのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-07 18:00:00
33205文字
会話率:52%
どうも、中学受験に失敗しましたがそのおかげで公立中学でノー勉で一位を取ってるものです。将来の事は決まってませんが、二足の草鞋を履くとかいうただの本業だけじゃ稼げないクソにはなりたくないですね。…え?フラグだろそれこっちはタイトル見てんだぞっ
て?まさか僕が兼業なんてするはずないじゃないですかハハハ……本当にしないよね?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-24 12:28:22
15956文字
会話率:60%
菅野樹と津々木彩の間に生まれた深矢。彼は3歳から15年間、父と離れ離れで過ごしていた。
高校卒業を迎える頃、大阪に住んでいる父から新しい妻の遥と撮った、深矢の名前をもじった経営しているカフェの写真を送ってくる。
高校卒業後、父と共に暮らすた
めに関西唯一の音楽大学に進学した深矢の父・樹の経営するカフェでは、昼はカフェ、夜はライブハウスとしての機能を兼ね備えていて、深矢は大学の授業がない時間や大学が終わると利用していた。
そんなカフェで、深矢は遥にヴォーカリストとして才能を見出され、ピアノ弾き語りを始める。更にバイトをしながら大阪造形芸術大学こども芸術学科に通うギター弾きの望月梨佳、同じくバイトで神戸女学院大学音楽学科でヴァイオリニストを目指す惣田永、大阪電気通信大学でゲームデザイナーを学びながら稼げるDJを目指している惣田童の双子の弟、惣田童らによるインストグループ「虚」に新メンバーとして加入。
一気にヴォーカリストの才能を開花させながらピアノで伸び悩み、母を裏切る形はとりたくない彼だったが、母の前でライブを行い父と母の仲直りに協力し二人から「これまでごめんね」と謝られてピアノを辞めてもいいと言われるが、大学卒業後もピアノは続けることを約束し、バンドも続けることを宣言し二足の草鞋を履きながら生活していくことを決める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-19 08:39:13
3084文字
会話率:36%
日本のパリーグ、NF球団事務所の見習い社員である寺坂吉太郎は、30歳になる。
2017年12月11日、突然、球団事務所の事務局長から飲みに誘われ、その居酒屋で、来シーズンから大リーグに移籍することになった、二刀流(=投手と打者の二足の草
鞋)の宮本武治選手のマネージャーとして、海外へ行ってみないかという誘いを受けた。
最初、事務局長の吉田からその話を受けたとき、寺坂は躊躇した。しかし、吉田に、『おまえは、独身で自由がきくし、彼の選手に接してもビビることがない』と、背中を押され、渡米への決心を固める。七つ年下の宮本武治の大リーグでの活躍を願い、二刀流を陰ながら支える裏方としての、寺坂の挑戦がはじまる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-22 15:32:53
20429文字
会話率:49%
リサイクルショップチェーン『せかんどはんず』の雇われ店長 志波龍太郎30歳
会社に泊りがけでサービス残業したところ、目が覚めたらショップもろとも異世界へ。
一見美少女なアンデッドに唆されて、ダンジョンマスターとの兼業生活を始めることに。
ユニークスキル《査定》と《メンテナンス》を引っさげ、表の顔は中古アイテム売買業。
裏の顔は冒険者を誘い、追い詰め、命を奪うダンジョンの支配者。
二足の草鞋を使い分け、愛しい姪っ子の元へ帰るため。
せかんどはんず 異世界店 年内休まず営業します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-25 23:00:00
116218文字
会話率:33%
東条金星は気が付くと真っ暗な部屋にいた。そして自分が異世界に国を救うために召喚されたことを知り、国を救うことを誓う。そうして異世界での生活が始まると思ったが実際は現実世界との行き来による生活。そうして学生と勇者の両立をする羽目になった。
最終更新:2017-11-17 23:56:57
6377文字
会話率:50%
※主人公無双!ハーレム!結構王道ネタでふ? 笑
※第二章から旅が本格化します。
地球で何度も転生を繰り返して来た神宮刹那。
その中で一度だけ【勇者召喚】で異世界に転移されるが、目的を果たすと地球に帰還する。
それから地球で何十年も経過し、
再び転生した神宮刹那だったが、再度異世界に召喚される事となった。
けれど、その世界ではまだ十年の歳月しか流れておらず……?!
刹那は、異世界【アルガナリア】を救うため、二度目の冒険の旅に出る!!
▼第一章 二度目の異世界は十年後?!
▼第二章 エルフ国での脅威誕生
▼第三章 新メンバーとドワーフ国で魔女との再会
▼第四章 王都と人魚姫をストーカーから守り抜け!!
▼第五章 荒廃した魔都を保護する為の奇策(途中)
〈逸話〉では、主人公とヒロイン達の出会いや、主人公への想いが赤裸々に語られます。
ヒロインの意外な一面も見れるかも?!笑
処女作です……かなり拙作でふ……汗
皆様には読みづらい思いをさせてるかと思いますが、今後も諦めずに最後まで書き上げる所存ですので、どうぞ長い目で見てやって下さい 笑
一応、1~3日以内には投稿する予定ですが、未定でお願いします 汗
たまに気紛れで二話以上を一気にupしたりもしちゃうかも? 笑
※平日は17時以降投稿予定
土・日は適当折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-07 19:04:25
316629文字
会話率:30%
毎年10月に現れては街の住民を困らせる不届きな怪人たちに、ひとりの正義漢が立ち上がった!
カボチャのランタンの力を宿した10月の戦士、その名もパンプキンマン!
行け、パンプキンマン!
不届きな怪人たちを成敗して警察に突き出すのだ、パンプキン
マン!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-29 23:28:38
16570文字
会話率:36%
予言の石版に「剣術大会にて勇者が現る」そんな情報を得た魔王の息子は
剣術大会に出場して……
魔王の息子が勇者と魔王の二足の草鞋を履き世界を改変していく王道ファンタジー
(星空文庫様で投稿した短編を連載として復帰させました)
宜しければ評
価、ブックマーク等。宜しくお願い致します。
【3回OVL大賞応募作】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-03 20:06:25
104959文字
会話率:31%
その男は、魔王の使徒である。
主たる魔王の命を受け、仲間たる使徒たちと協働し、配下たる魔物を動かして世界を支配せんとするものだ。
その男は勇者の師匠である。
悪逆たる魔王を撃ち滅ぼす希望――勇者。絶大な才能を持ちながら、未だに未熟である勇者
を指導し、救国の英雄足らしめんとするものだ。
クロードは、魔王の使徒であり、勇者の師匠である。
上司たる魔王の無茶難題に頭を悩ませ、同僚たる使徒の奇人変人さにため息を漏らし、部下である魔物の自分勝手さに胃を痛める中間管理職だ。
自宅で開いている道場に通っていた弟子がいきなり勇者に任命され、成り行きで勇者指導をすることになり、時には勇者の恋愛相談に乗ったりもする気のいいお兄さんだ。
これは、かつて魔王に戦いを挑み、そして敗北したクロードが、魔王の使徒と勇者の師匠の二足の草鞋を履く物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-19 03:09:37
971文字
会話率:11%
日本の学生であるショウヤは目覚めると異世界にいた。魔物や亜人、魔法が存在する世界をショウヤは駆る。チートは無い、金が無い、役立つ専門知識も無い。そんな一般人が優しくない世界で生き延びるには、少しは危ない手を使うしかないと、冒険者とゴロツキ
の二足の草鞋をはく。成り上がりの生か、野垂れ死にか。崖っぷち英雄譚の幕が上がる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-30 18:26:20
25087文字
会話率:39%
俺は、サラリーマンをしながら市民ランナーとして活躍している。
最終更新:2012-11-01 00:00:00
572文字
会話率:0%