突如として世界中に出現したダンジョン。
そこのクリアを目指して日夜冒険に挑む人々だが、北海道南部のダンジョン内では、ある青年が最深部間近で老人を見つけた。
最終更新:2024-12-09 18:28:04
4753文字
会話率:40%
道南・函館市。三月某日。
無事高校卒業の日を迎えた巴は一心にある場所目掛けて駆けていた。
それは、大三坂の途中にある英国喫茶。
長年の想い人である店主・誠志郎に会う為に。
出迎えてくれた彼に巴は明るく告げる「約束通り、結婚して下さい!」と。
折に触れて求婚し続けても、丁寧にかわし続ける誠志郎。
彼にはとある大きな秘密があり、忘れ物を取りに戻ったある夜に巴はそれを知ってしまう……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-26 19:00:00
119940文字
会話率:17%
道南・函館市のある場所に、その硝子工房はあった。
好きなことに熱中すると生活がおろそかになる職人のセイと、助手である仮面の青年ヨル。そして喋る看板猫のつつじ。
穏やかに時間の過ぎゆく工房で、二人と一匹は楽しく、どこか不思議な日々を過ごしてい
た。
この優しい日々が何時までも続いていくのだと思っていたある日、ヨルがセイに願う。
――自分の為に『星』を作って欲しいと。
セイは戸惑い、見え隠れする『何か』を感じながらもヨルの為に作り上げようとする。
いつか辿り着く場所への、導きの星を――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-01 19:34:58
103486文字
会話率:16%
時は現代、旭日の世。場所は日本。
日本政府の戦国時代。省庁大改革の中で、一つの組織が誕生した。
集められたのは、天才・鬼才、奇人・変人、偉大な凡人たち。
スパイ養成所か、いや違う。
日本の迷走に、掉さす英雄、軍師、戦士たち。
後に「戦国
のかりん隊」と呼ばれる遊軍が誕生した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 19:55:01
24725文字
会話率:20%
一回目は2019年「50女がママチャリで北海道を回ってみた」。
二回目は2020年「続・50女がママチャリで北海道を回ってみた~2020ソーシャルディスタンスな基本現地レポ」。
三回目は2021年「続々・50女がママチャリで北海道を回ってき
た・道南やめてオロロン逆襲のちにスポークが折れてじたばたした話。」
この三回目でとうとうママチャリなり通学用自転車では積載荷重に無理があることが判ってしまった筆者。
そこで今回は国産メーカーのミヤタ自転車の「フリーダム・タフ」でスポーツ自転車デビュー。
勝手が全く変わってくるママチャリ旅との違い含めて今年も行くぞレポでございます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-09 20:00:00
29267文字
会話率:0%
2019年の6月下旬から7月いっぱいまでの北海道ママチャリ旅行の記録です。
ロードバイクでのレポートは色々あるんですが、ママチャリで参考になる文章が無かったので書いてみました。
道東・道南は時間の都合で無理でしたが、苫小牧から宗谷岬まで行っ
て帰ることができました。
名古屋からのフェリーで行きましたので、前後もつけて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-03 21:05:13
114833文字
会話率:1%
1991年8月初旬、北海道道南をサイクリングしたときの旅日記
最終更新:2020-07-18 06:40:24
28439文字
会話率:45%
道の駅を巡る道南の旅。
最終更新:2017-03-06 05:00:00
12712文字
会話率:56%
舞台は北海道道南にある北斗市。隣町には観光都市函館。目の前を広大な海に囲まれ、北海道新幹線の最南端駅もできるそんな町。
そこに住む一人の男子高校生、道上準貴はオタクで、顔は中の上くらい。そして同い年の幼馴染がいた。その幼馴染、高橋遥は彼の
同級生で、野球部のマネージャーをしている。二人は今年の春に高校に入学し、。新しい学生生活にも慣れ、親友もそれなりにできた。そしてこのまま楽しく青春時代を過ごすかと思われていたのだが。
―――――どこで間違えたんだろう。
主人公とその幼馴染、親友たちが送るちょっとおかしな青春ラブコメの開幕です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-08 02:33:58
241727文字
会話率:71%
北海道道南地方に転勤した僕は、かつて住んでいた函館市へと車を走らせながら、明治維新からの歴史に想いを馳せた。
その中、かつて函館で出会った人のことを思い返す。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。
最終更新:2016-08-14 21:40:52
4559文字
会話率:0%
冷戦が終りを告げた、圧倒的火力で北海道に侵攻したソ連軍を日米連合軍はとめることもなく北海道南部に後退し、前線では膠着状態が続いた。
その状況を打破するために連合軍は大規模な作戦を始める。
最終更新:2009-11-10 11:30:29
555文字
会話率:7%