黒い羽を生やした少年は、明後日処刑されることを知る。
親兄弟は既に先立ち、仲間なんて存在しない。ならばせめて、憧れの空を夢に挑もう。どうせ死ぬのであれば、最期に1つくらい自分の好きに生きようとした。明け方に収容所を脱走し、禁則地の岩山に足を
踏み入れる。頂上でなにが起きるのか、少年はまだ知らない。青空への期待に胸を膨らませて、一歩ずつ登るのだった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-24 19:17:01
22318文字
会話率:49%
夏期講習の塾で出会った、ハルトとリョウキはゴーストタウンと呼ばれるさびれた団地をめざして山を登る。
ところが運悪く夕立が降り始めて…。
お子様向きのちょっぴりホラーです。誰かがネズミの駆除剤巻いたのかなぁ。
最終更新:2025-07-24 10:09:15
8655文字
会話率:48%
雲に包まれたとんでもなく巨大な樹、その枝の一振りに今いるらしい。
金髪碧眼の現地人、白い毛の獣人、そして高校生の俺でなし崩しのチームを組むことになった。
危険な生き物達の縄張りを、見たことない絶景の中を、険しい道のりを息つく間もなくくぐり抜
け、なお登る。この世界の最高点に俺達の目的があるのだと。
※アニセカ小説大賞投稿のため、1章完了まで書きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 06:00:00
76509文字
会話率:17%
仮想牢獄エル・スィーレンの番外編!
猫騎士(ニャオナイト)達がおもしろおかしい、時に真面目なギミックが出る塔を登る!
ちょっとおもしろい。ちょっとおかしい。
ちょっと真面目。ちょっとシリアスなお話!
キーワード:
最終更新:2025-07-20 12:30:08
788文字
会話率:35%
首元ほどで短く切られた黒い髪、緑がかった瞳、小麦色に焼けた肌に160センチに届かない程度の身長にしなやかな手足を備えた男としては小柄、女としてはほぼ平均的な体格の倉上友希(クラウエ ユウキ)(当時18歳)は、大学生時代、体の丈夫さと野外での
タフさそして目の良さを買われ、大学OBのとある先輩に誘われた野生動物のアルバイト調査員を始める。
コンビニどころか一部テレビ番組も映らない田舎育ちであった倉上は、アルバイトとしては破格な日当に味をしめ、ニコニコ顔でOBの先輩にこき使われ続けた。
その一方で、妙な勘の良さに加え過酷な現場へ放り込んでも平然と帰ってくる様子に、コイツは使える!とやはり味をしめてしまったOBもまた、新たなバイトに誘い続け、気が付けば3年、4年と時間が経ち…、倉上本人のコミュニケーション能力の低さと気楽さ、生来の能力に加え無駄に高くなったサバイバル能力が存分に活用されてしまい、大学卒業が目前に迫るも就職活動ナニソレ美味しいの?と気が付けばそのままフリーランスの野生動物調査員に育成してしまった。この事実にOBは酒を飲みつつ一瞬戦慄を覚えるも、ビール缶を飲み干す頃にはすっかり忘れて今に至る。
一方、倉上はそんな事は気にもせず、何か気になるものを見つけるとヒョイヒョイとサルのように木を登る様に、周囲の者は野猿やら子ザルやらと揶揄し続け…結果、22歳になった今でも見知った調査員達の間でのあだ名は子ザル(22歳・メス)である。御年22歳の立派なメスである。
そんな子ザルは、とある山中の限界集落直前の田舎村にて生物調査に参加する。炎天下の中、調査を行っていると、雇い主からクマ探しの指示を受け、山へ足を踏み入れるも謎の骨を発見してしまう…これは波乱いや混乱に満ちた子ザルの1年間の活動記録である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 20:20:00
95707文字
会話率:76%
定年後、健康のために日課として加瀬山に登るようになった村山(68歳)は、ある初夏の朝、山頂で奇妙な親子を見かける。
母親と小学生ほどの息子は、まるで何かに追われているかのように落ち着かず、景色を一切見ることなく弁当をかきこむように食べてい
た。その姿に違和感を覚えた村山は、声をかけることもできずにただ見守るしかなかった。
数日後、ニュースが報じたのは――
「加瀬山で滑落した女性の遺体が発見」「同伴していた子どもは依然行方不明」。
あの時の親子だと直感した村山は、不可解な出来事に心を引き寄せられる。なぜ彼らは景色を見ようとしなかったのか。なぜあの場にいたのか。そして、あの少年は今――。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-18 19:00:00
8009文字
会話率:21%
キラーズ、それはこの世界の黒歴史を起こした人物らである。そんな人物らの目の前に蜘蛛の糸が神より垂らされた。各々の其々の動機を持ちながら、その蜘蛛の糸を登るキラーズの物語。
最終更新:2025-07-10 01:14:13
40614文字
会話率:60%
現代のOL「竹野かぐや」は、ある日突然、月に転生してしまう。目覚めた場所は酸素も重力も不安定な月面。彼女は「月の民の姫」として選ばれ、地球に帰るためには「五つの試練」を乗り越えなければならないという。
彼女のサポート役は、ウサギ型AI「ミ
ツキ」。月の伝承に登場する“ウサギ”の正体でもあるミツキは、かぐやの旅を導く。
物語は以下の試練を中心に展開される:
酸素の確保:月の泉に生息する「ルナ・モス」を使って呼吸を可能にする。
月の影を越えよ:地球を憎む月の民の亡霊と精神的に対峙する。
月の塔を登れ:前世の記憶を封じた「月の書」を手に入れるため、塔を登る。
月の記憶を受け入れよ:初代かぐや姫の悲劇的な過去と向き合い、真実を知る。
月の裏側へ:地球との断絶を決めた「月の王」と対峙し、最後の鍵を手に入れる。
そして最終章では、月と地球を繋ぐ「月の門」を開き、かぐやは地球への帰還を果たす。ミツキとの別れを経て、彼女は新たな未来を歩み始める――。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-07 11:58:29
4580文字
会話率:49%
魔法使いにあこがれている少女、怜歌。
今日も親友の琴音と山へ登ります。
ところが、今日は珍しく霧が出ていて、怜歌と琴音は道に迷ってしまいます。
山に登ることを諦め、町に戻った二人。
すると、
「…あれ?」
町の様子がいつもと違いました。
人
に尋ねても、怜歌たちの町を知らないようで…。
困り果てていると、「占い師に聞くといい」ということを教えてもらった二人。
それをたよりに、二人は占い師を訪ねます。
そうして出会った占い師によると、ここは魔法の世界⁉
元の世界に戻るためには、どうやら特別な魔法使いに力を借りなければならないようです。
その魔法使いの名は、ルナ。
その少女は、山奥に住んでいるそうなのです。
占い師の話を頼りに、二人は旅立ちます。
急な崖、深い霧など、様々な試練が待ち受ける山。
二人は無事に魔法使いのもとにたどり着き、元の世界に帰ることができるのでしょうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 08:20:30
10253文字
会話率:33%
産業用ロボットの制御設計に追われる日々の中で、俺――風間亮の唯一の癒しは、週末の温泉巡りだった。
古びたジムニーに工具とタオルを積み込み、人気の少ない秘湯を目指して山道を登る時間。それが、仕事の疲れも、人づきあいの煩わしさも忘れさせてくれた
。
そんなある日。
「先輩、今度の土曜、〇〇温泉って行ったことあります?」
振り向くと、そこには小柄な後輩――佐倉美月が、湯けむりみたいな笑顔で立っていた。
彼女の言葉が、この退屈だった日常を、少しずつ、非日常へと変えていくことになるとは――このときの俺は、まだ知らなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-24 11:19:21
72092文字
会話率:50%
夏の午後、田舎の無人駅に降り立った「俺」は、世界一美味いと噂されるチーズケーキを求め、山頂の牧場を目指していた。
そこで出会ったのは、金髪の外国人少女──言葉は不自由ながらも、どこか通じ合うものがあった。
険しい山道をともに登る中で、ふた
りの間には静かな感情が芽生えていく。
山の上の牧場で味わったチーズケーキは、噂に違わず絶品だった。
そしてその夜、ふたりはひとつの部屋で結ばれる。
「もし子供ができたら結婚する?」
そう尋ねた俺に、彼女はあっさりと「No」と答えた。
やがて彼女は何も言わず、自分の国へと帰っていった。
数年後、テレビの旅番組で偶然映し出されたのは、あの山の牧場と──
金髪の双子を連れ、微笑む彼女の姿だった。
「ケーキの味が忘れられなくて、ここで働くことにしたの。」
その瞬間、背後から妻の声が響く。
保育園へ向かう子どもの名前は、「アリス」。
あの夏の少女と、同じ名前だった。
今ある人生に後悔はない。
けれど、チーズケーキの甘さとともに、忘れられない夏の記憶が、心の奥にそっと残り続けている——
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 05:30:00
1009文字
会話率:20%
魔王軍と大連合軍が大陸の覇権を賭けて争った『神魔大戦』。
終始劣勢だった大連合軍ではあったが、総大将であるアルメリア国王は切り札『勇者』を投入し、
ついには魔王軍に勝利を収めることができた。
それから10年。復興目覚ましいアルメリア王国で
は、一部の国民の間で奇妙な噂が流れていた。
〈この世界のどこかに神が住まう『希望の塔』がある。そこに行けばどんな願いも叶えることが
できる〉
大連合軍が勝利したのもアルメリア王が希望の塔で願いを叶えたかららしい、と。
辺境の村の『ボーイ』は、ちょっぴりひねくれた、普通の少年だった。
ある日衝撃の事実を聞かされた少年は、真実を知るため、希望の塔に登ることを決意する。
これは一人の少年がいくつもの出会いと別れを繰り返しながら成長していく、
ロードムービー的な物語です。
(言うほどシリアスじゃありません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 22:38:32
638219文字
会話率:58%
元柔道部で、かつての練習の厳しさゆえに『本気』を苦手に思う神戸寛人。部活強制の高校でただ「楽しそう」という理由で山岳部への入部を決めてしまう。
「どうせ山を登るだけなんだから体力があればいいだろ」というそう甘くもない認識は入部してすぐ
に打ち砕かれる。
どう考えても言動のヤバい部長、進学校であるにもかかわらず四国の県名を覚えきれていない部員。さらには練習カレンダーに踊る「座学」の文字。
本当の本当に山岳部がただ山に登るだけだと思うなよ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 21:23:31
2442文字
会話率:35%
たぶん異世界にたぶん転生してたぶん転移した
主人公のたぶん男の子が、
たぶん愉快な仲間たちとたぶんダンジョンやたぶん宇宙で
たぶんモンスターをやっつけたりしながらほのぼの生活する、
たぶんファンタジーたぶん。
最終更新:2025-06-11 07:37:39
51413文字
会話率:29%
名のない星に誰が産んでくれたのかも分からない少年チュテンが自然豊かで幻想的がすぎる世界で散歩をしていると、川の近くに空に覆われた圧倒的に大きく長い塔が立っていた、チュテンは好奇心に駆られその塔を登ることにした。
※フィクションですので生温か
い目で見てあげて折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-10 20:42:07
3571文字
会話率:7%
|饗庭《あへば》あらせは家族について来た帝都で暇を持て余していた。「よし、木登りしよう」いつもはうるさい教育係も今日はいない。良い枝ぶりの木を登るべく、人気のない庭にやって来たあらせだったが……。
最終更新:2025-06-04 17:00:00
4345文字
会話率:39%
──君は、この世界に"導かれた"のか、それとも"選ばれた"のか。
異世界で目を覚ました少年・星日は、記憶の断片とともに己は異世界転生をし、今の名はゼルカ・オルディスとなった。
この世界には“運命”と
呼ばれる絶対的な力が存在し、選ばれし者のみがその階を登る資格を持つ。
人はそれを「祝福」と呼び、時には「呪い」と恐れる。
彼が出会う人々、辿る時代、選び続ける選択の果てに――
世界の秘密と、自分自身の正体が少しずつ明らかになっていく。
やがて彼は知る。
これは“ただの異世界転生譚”などではない。
もっと深く、もっと古く、もっと“運命的”な物語だということを──。
幻想と現実の狭間で、少年は何を選ぶのか。
これは、世界を超えて"人"を貫く、運命の物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 23:06:31
12387文字
会話率:31%
あるサバイバルゲーム場に集まった一癖も二癖もある高校生(勇治、賢治、静香、愛子)達と比較的マトモな大学生(俊明)が昼食中、床が崩落し暗渠に落ちた。武器類や個人装備も一緒に落ちたため、それらを持ってよじ登るのは難しい。仕方なしに暗渠を通って
フィールド外にでて休憩所に戻ろうとするが、出口まで出てみると見知らぬ森だった。ふと空を見上げるとジャガイモのような月が2つある。ただならぬ状態だと察した一行はフィールドのある方向へ歩くも草原や湿地帯があるばかりで辿り着けそうもない。携帯電話の電波も捕まえられず、道路にも出られず、途方に暮れる5人は、早く帰りたい一心で歩き続ける。ようやく道を見つけるも未舗装で自動車が1台通れるほどの幅で、砂利すら敷かれていない。ようやくたどり着いた村では不審者扱いをされるが、村長の息子を助けたことで村にいることを許される。インターネットもスマホも使えない世界での生活をしつつ、その村で勇治たちは元の世界に戻るための活動資金を稼ぐのだった。
村を揺るがす事件が何度か起きる。その事件には村で商店を営む店主の本家が絡んでいるらしい。店主の娘と仲間の一人が誘拐されたことを知ると、勇治たちは取り戻すために店主の本家に殴り込みをかけるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-27 22:49:25
32371文字
会話率:32%
昨日、体調を崩した私は眠れるだけ眠り続けた。
そうして本日、そのツケが回って来た。
泣き疲れた様に頭が痛い、疲労が続く、それでも血を降ろさなくては。
泣くって疲れるじゃん? 頭が痛くなるじゃん? 今日ずっとそんな感じ。
注意事項1
起承
転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
泣いた後と、寝過ぎた後って似た感じ。
自律神経ぐっちゃぐちゃ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 21:24:02
991文字
会話率:32%
…神?…女神?口の悪い美しい少女が立っていた…
****
カン!カン!カン!カン!遮断機が上がる、一斉に行き交う人と車達…。
スーパーのレジに並んでいる、少しばかりのお惣菜とお萩を機械にかざし…小さい財布から小銭を探す…
「お金は此
方に入れて下さいね ポイントカードはお持ちですか」「カードは此方にかざして下さい」
せきたてる言葉に身体が竦くむ、 街の喧騒から逃れる様に、家路を歩く…。そんな日々が続いている。
わたしの住む団地は、いずれ建て直すと、役所の方が言っていた。わたしは手摺に掴つかまりながら登る、足腰が痛いのは当たり前になった。
やっとの思いで、5階に辿り着いた。…夕陽が暖かい、わたしは此から観る景色が好きだ。
…明かりを消しても、街の喧騒が遠くに聞こえる…身なりを整え、わたしは床に就く…。生をなして92年、何時お迎えが来ても良い様に…。
わたしは、神薙うめ、天涯孤独と言う言葉以外は、満足いく人生だった。
白刃の光の中、目を覚ます。何処までもつづく雲の上…白銀の世界が広がっていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 23:00:00
334871文字
会話率:74%