プロローグ前半
もうすぐ夏がやってくるような暑さ。
ギラギラとした太陽の光が顔に強く焼きつけている。じんわりと額に脂が浮かんだ。
とは言ってもまだ5月という異常な現実に絶望感を抱く。きっともう夏が隣に来ている。
神奈川県の下の海側
にある少しさびれた街に住んでいる。この街は都会でもなく田舎でもない所で非常に住みやすい。家から10分を歩けば海に着く。
右を見れば江ノ島が佇んでいて、逆方向を見れば神奈川県の左足が見え、前を向けば大島がみえる。そんなこの海はどこか他の場所とは違うフィルターがかかっていて神秘的な要素があるように思える。
国道134号線の信号はやけに空が近く非現実を感じる。海沿い特有の防砂林の向こうから波の音と木々の隙間から隙間風が吹き、そこに巣を構えるカラスや野鳥などの鳴き声が互いに混ざってかすかに聞こえる。
海というものは身近にあるものの中で一番不思議なものである。何が不思議かも分からない不思議。たとえば、海の色は空の色という。赤色や黄色は弾かれて青色になるらしい。
それにしてもどうしてこんなに惹かれてしまう色なのか、ただ青が好きなだけかもしれないけれど、海の色は青では無いから本当にできすぎている色だと思う。
浜に出ると海がギラギラと光っていた。青とはいえない緑が混ざった色で。まだ少し冷たい風が吹き付ける。
いい天気だった。
今日はただ、一人でぼんやり歩きたかった。何も気にせず、考えず、なにもかも忘れてしまいたかった。
ゆっくり、ゆっくりと、足を濡らしたくはないから潮痕を踏まないように下を向いて歩く。ビーサンを履いているから太陽で温められた砂に足が歩くたびに埋もれて心地いい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 20:44:17
1987文字
会話率:0%
王子の元へと届く事無く、波の音に攫われる。
最終更新:2025-05-10 23:58:05
208文字
会話率:0%
真夜中、日常に疲れ果て、自殺するために岬に向かった大地は、同じく自殺をしようとしていた少女・朝陽に出会う。
崖から今にも飛び降りそうな朝陽を必死に止めていると、朝陽は『話をしよう』と大地に言う。
真夜中、波の音が響く崖の上で、ふたりの奇
妙な一夜が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 17:00:00
12652文字
会話率:43%
夏の終わりに、忘れられた記憶が波の音とともに戻ってくる。
喪ったもの、消えかけた言葉、残された時間。
ある海辺の町で、母の影を追いながら心を取り戻していく少女と、彼女に寄りそう少年の、ひと夏のエピソード。
最終更新:2025-04-06 00:36:22
4358文字
会話率:35%
3月18日22時〜更新予約です。
「人は皆、愛する者を殺す」——かつて彼が言った言葉が、夜の海風とともに蘇る。
自由を求め、旅立った彼と、江の島に残った海歌。
波に乗るたび、夜の星を見上げるたび、彼の言葉が胸の奥でざわめく。
大学時
代、彼と交わした数々の会話。
オスカー・ワイルドの言葉を借りて語る彼は、どこか遠くを見つめていた。
彼が旅に出る前夜、「自由とは何か」をめぐる最後の言葉を交わしたこと。
——あれから、どれほどの時が経っただろう。
今でも、彼の言葉は波の音に重なる。
それは未練か、それともただの記憶か。
青い薔薇のエンブレムがついたキーケースを握りしめ、海歌はふと問いかける。
(あたしは、本当に自由になれたのか?)
夜の片瀬西浜で波を見つめながら、海歌は彼との記憶を辿る。
答えはまだ見つからない。
けれど、今も変わらず、海には波が寄せている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-10 21:40:16
8738文字
会話率:30%
「海は巨大な知的生命体なの。海語を話すのよ。波の音は海の言語なんだ」と新藤唯華は言う。
唯華は砂浜に座り、打ち寄せる波の音に耳を傾けている。
あどけない顔をしたショートヘアの少女。高校の制服を着ているが、病気で休学している。
私はその
隣で膝を抱えて、唯華の話を聞いている。
白衣を着てドクターシューズを履く私は、2か月前まで総合病院に勤務する脳外科医だった。新進気鋭の神の手医師ともてはやされていたが、今は唯華ひとりのための医者だ……。
ファンタジーのような書き出しですが、幻想要素はない小説です。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 18:20:00
4691文字
会話率:23%
波の音を聴きながら、くらげくんは店番をしていた。
店の名前はくらげ商店。
売り物はダイヤモンドよりも貴重な宝石、くらげの涙だ。
最終更新:2023-06-11 18:00:00
1343文字
会話率:50%
S県空の宮市中部に位置する中高一貫私立星花女子学園に通う学園の王子様・佐伯光は、自分の住む海谷市で偶然出逢った真っ直ぐで屈託のない新入生・沢村光に、あるアクシデントを通して星花女子学園で再会する。偶然にも同じ名前を持つ彼女たちは、最初はぎこ
ちないながらも時間をともに過ごすなかで少しずつお互いのことを知り、次第に仲良くなってゆく。しかし学園の王子様・佐伯光には、人には言えないある[秘密]があって────
***
波の音が聞こえていた。自分の隣で手を繋いでいる、まだあどけなさの残る彼女を横目で見れば、どこまでも真っ直ぐな澄んだ瞳が夜の海を見つめていて。悪いことを知らないその綺麗な澄んだ瞳がどうしようもなく羨ましくて、そして少しだけ憎かった。
繋がれたままの彼女の手を強く引けば、隣に立つ彼女が戸惑ったようにこちらを見て、不安げに僕を見上げていた。いくら大人びて見えても、やっぱりそんなところは子供だなんて頭の片隅で考えてつい笑ってしまえば、彼女は「なんだよ」と言ってその頬を不満げに膨らませた。
「……ねぇ、」「ん?」
あどけなさの残るその膨れた丸い頬に出来るだけ優しく触れれば、彼女は酷くくすぐったそうに目を細めて「なんだよ」と再度甘えるように笑った。母親に向けるようなその表情に優しく笑い返すと、その小さな耳もとで囁く。出来るだけ優しく聞こえるようにと願いながら。
「────僕と一緒に×××くれる?」
僕の言葉を聞けば、彼女はその柔らかな表情を一変させて驚愕したように目を見開く。「え」と言う甘く掠れた声とともにその澄んだ大きな瞳が僕を見つめるのをどこか心地よく思いながら、四つも年下の彼女に甘えるようにその華奢な肩に腕をまわせば、彼女はぴくりと肩を跳ねさせてから困ったように目を伏せた。
波の音がやけに大きく聞こえていた。それに耳を澄ませながら「光?」と優しく聞き返して彼女の返答を待てば、彼女にしては珍しくやけに頼りなげな声で呟いた。
「オ、オレは────」
***
主催:楠富つかさ様
出版:星花女子学園
掲載:星花女子プロジェクト第10期(12月号)
協力:星花女子学園、星花女子学園生徒・教職員の皆様、海谷市、空の宮市、海谷市漁業組合、佐伯光の御家族の皆様、沢村光様の御家族の皆様
キャラクター原案:藤田大腸様(沢村光様考案)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 23:32:40
10291文字
会話率:29%
波の音が囁く夜明け
青い海に浮かぶベッド
キーワード:
最終更新:2025-01-10 23:11:28
348文字
会話率:0%
12月も終わりに近づき、年の瀬を感じる。
今年を振り返り来年を考えていたら波の音がした。
この詩は波と似ているものがあると気づいて作った詩です。
最終更新:2024-12-27 05:33:19
216文字
会話率:0%
波の音についてのこと
キーワード:
最終更新:2024-12-01 13:50:43
214文字
会話率:0%
何のために明日を待つの…。時計の無い部屋には愛だけがあった
革を青くするにはね、クロムで鞣すのよ…
彼女は青く綺麗な革を見せてくれた
時計のない部屋で波の音だけが聞こえる
その部屋にあるのは俺と彼女の愛だけだった
最終更新:2024-09-30 20:03:01
7961文字
会話率:17%
僕は先輩と線香花火をしに浜辺へやってきた。パチパチ、ザバーン。線香花火と波の音。ああ、夏って感じだなぁ…………ってちがーーう!!!今、一月!めっちゃ真冬!寒すぎ!
そんな時期に先輩が僕を誘ったのはなぜ……!?
最終更新:2024-09-18 18:40:00
2748文字
会話率:46%
貝殻からは、波の音がする。
貝殻からは、初恋の音がする。
最終更新:2024-08-30 17:19:48
1288文字
会話率:22%
「お前らに経験値をプレゼントしてレベルを上げてやる。だから……」
レベルが1以上にならない……。
上がるのは……経験値のみ。
「いや、経験値をレベルに換算すると、俺は強い……はず……なんだ!」
「努力が足りない……だと……」
レベル1と
いうだけで、弱いものや怠惰といったレッテルを張られる。
「問題児・劣等生・クズ・家畜・奴隷……」
「生きている資格がない」
「フッ――――――――――――そうだな」
俺は、夜空の下に立っていた。波の音が聞こえる気持ちの良い草原の丘だ。
強い奴は自由だ。何でもできる。強い奴は最高だ。何にでもなれる。
力が全てである。
強いから、武器を使えば評価されて、弱いから、ダメな奴だと見下される。
強い奴は、素敵なんだ。
弱いものは、負けて負けて負けて、搾取され、無視され、つぶされて……。
俺は一生死ぬまでレベル1。どんなに頑張ってもレベル1。成果が出ないレベル1。
結果が全てだと人はいう。
「そうだな、結果が全てだ」
「間違いない」
俺は全てに見放された。
「だがな」
「……これでいいのか? このままでいいのか? 正しいのか?」
「努力が報われない者は、弱かったのか?」
「それは、違う」
「ただ潰される。人権を奪われてもいい?」
「いや、それは間違っていて、誰もが、幸せであるべきだ」
「俺は、弱いものを守る」
「きっとそれは、いつだって底辺にいて、カースト下位にいる俺にしかできないことだ」
「お前らに経験値をプレゼントしてレベルを上げてやる。だから……復讐させてくれ」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-09 23:26:07
160821文字
会話率:39%
親友が黒魔術の本を手に入れたので早速、奴の家の地下室で悪魔を呼び出すことにした。
と、この話を聞いた者は何を馬鹿なと思うかもしれないが、この本なんと、耳をあてると貝殻のように音が聞こえるのだ。
それは地獄の底でもだえ苦しむ亡者の声のよ
うであり、火炙りにされる魔女の嬌声のようでもあり、おれたちの知的好奇心を大いに刺激し果ては勃起までさせるのだ。
ちなみに、貝殻を耳にあてると波の音が聴こえるというが、それは耳と貝の間にできる隙間からノイズが入ってきて、そのように聴こえるだけで貝の死骸が海に思いを馳せているわけでもなんでもない。
と、いった知識を持っている賢いおれたちは悪魔を騙し、上手いこと永遠の命をいただく策が四十八手以上ある。ちなみにおれが好きなのは立ち松葉。親友は宝船。そういうわけ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 11:00:00
1776文字
会話率:67%
青い海。白い砂浜。波の音。それに時折、カモメの声。最高のバランスのBGM。パラソルの下。気品と高級感あふれる白いビーチチェアに体を沈め、ふと手にしている本から目を逸らせば澄み渡る青空。
久々の休日……最高だ。遠出、それに奮発してこのホテ
ルを予約して良かった。ああ、そう思っているのは僕だけじゃない。部屋を見た瞬間の二人のあの喜ぶ顔……思い出すと胸が熱くなるなぁ。
と、胸が。これまた厚みのある……ほほほうっと、なんだい? マッサージしてくれるのかい? 参ったなぁ。妻帯者なんだ。
でも君みたいな美女のご厚意を断るのもなぁ。お手柔らかに頼むよ? お、ほぉ、柔らかい……柔らかい……。
――コンコン
「お客様。お夕食をお持ちしました」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-05 11:00:00
1449文字
会話率:69%
吉沢心美と石原黒音は幼い頃から家が隣同士の幼馴染。自分の胸の内を話すことが苦手だった心美に寄り添い続けた、黒音。いつしか二人はお互いを意識し始める。そして、想いを伝えられないまま大学進学へ。それでも密かにお互いを思い続けていた。しかし、大学
院へ進むと同時に黒音と連絡がつかなくなってしまい……。お互いを一番に生きてきた幼馴染が織りなす純愛ラブストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-11 21:46:07
2016文字
会話率:42%
「俺は海軍に入って大きな軍艦の艦長になる。そしたらお前を乗せて外国に連れて行ってやるよ」
幼馴染のリュミーとアッシュ、二人は家同士が決めた婚約者。
しかし、成長するにつれ、内向的なリュミーと、活発なアッシュはすれ違いが多くなってしまう。
今
日もアッシュは、リュミーを放って仲間たちと遊びに興じていた。
一人残されたリュミーの前に現れたのは……。
2023.12.1 ロマンスヒルズコレクション様より「波の音を待ちかねて」というタイトルに変更し、
加筆修正を加えて、電子書籍化いたします。
漫画家のコマ先生の華麗な表紙やイラストも多数掲載!
Amazonさんよりご覧ください。(11月現在、予約中 hの後のスペースを消してコピーしてください)
h ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CNBZFN39
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-17 19:21:58
2863文字
会話率:2%
波の音が聞こえてくる。
最終更新:2023-10-12 02:42:01
217文字
会話率:0%
どんな言葉が似合うんだろう、遠ざかる波の音
最終更新:2023-09-02 22:44:27
277文字
会話率:0%
波の音、オルゴール、なつかしいこと
最終更新:2023-05-31 13:13:58
290文字
会話率:0%
波の音は時を刻んでゆく、何を求めて
最終更新:2021-08-20 08:02:11
283文字
会話率:0%
大切な人と一緒に
感情も、生きる意味も見失った男は
それでも大切な人の残した言葉を胸に
終わることの出来ないまま
ただ空を眺める日々を送る
寄せては返す波の音が
遠くて響いていて
最終更新:2023-06-28 12:40:26
1250文字
会話率:0%