帝国の新大陸開拓者達と、新大陸に暮らす先住民族アールヴとの文化的な対立を題材とした物語です。
先進国である帝国の文化や価値観に触れた、未開の野蛮人であるアールヴは何を感じるのか。
アールヴの戦士達が帝国観覧の感想を忖度抜きに語ります。
最終更新:2023-10-10 21:07:12
2845文字
会話率:30%
異世界から人を呼び寄せる術が確立された世界。
そこに呼び出された青年「一郎」は特別な知識や技能も無いため
「外れ」として鉱山送りになってしまう。
だが輸送中、戦闘に巻き込まれて馬車は破壊され、一郎は半死半生となって1人倒れていたとこ
ろ、
人々から『幽鬼』として忌避される青い髪を持った少女と出会う。禁術とされる「錬金術」を扱う彼女は一つの選択肢を示したのだった。
「私のいう事、何でも聞く?」
その少女、アルフィリアと一郎は共に新大陸開拓の一大拠点となっている大陸東端の街、テルミナスに向かう。
そこでは探検者と呼ばれる、新大陸に夢を託す人々が集まっていた。
だが実態は、一部を除けば低い社会的身分、危険な戦闘と不安定な収入、そしてそれらに甘んじるしかない人々がなる底辺職。
それでも一郎は探検者に身を投じ、日々の命を繋ぐのだった。
剣も魔法も古代文明もある世界で、底辺であろうとあがき抜く。いつか、家に帰るために。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-05 13:00:00
1170203文字
会話率:72%
「11世紀中頃、ヴァイキングが再び新大陸のヴィンランドを訪れたとき、そこには彼らがやむなく残した牛達が自然繁殖し、逆に先住民の姿は消えていた。かくして、ヴァイキング達の新大陸開発が再び始まる。」というのが、基本コンセプトです。
中世ヨーロ
ッパのヴァイキングの植民政策による偶然の結果、北アメリカ大陸にヴァイキング達が根付いた世界へと旅立ちます。
また、16世紀に入るまでヨーロッパ世界など、新大陸以外には変化はないものとします。織田信長が日本を統一して世界に打って出たりはしません。
世界史上での変化は、11世紀半ば以後の新大陸(南北アメリカ大陸)と、クリストファー・コロンブスが「新大陸」を発見する西暦1492年以後から本格的に始まります。それ以後の変化も、基本的に私たちの世界とは違った要因が加わったことでの変化のみとしたいと思います。
(なお、私どもが主宰するホームページに掲載している作品の転載になります。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-20 06:00:00
245700文字
会話率:0%
地球と良く似た別世界、大航海時代を間近に控えたとある国で政変が起きる。
~新国王による大粛清~
次々と捕らえられる領主たち、制圧される領土。
わずかに残った領主の末裔達はしかし、表向き恭順しながらも反攻の機会を伺った。
自らの道を切り開
くため、男は大海原を渡る。鍵をにぎるのは、新大陸…。
----
生きるため、復讐のため、なによりプライドのため、生死をかけた戦いが今始まる!
…と思っていたのもつかの間、
領地奪還の前にまず海の向こうで開拓を進めないとダメらしい。
正直右も左もわからないが、そこはほら、トーマのやつにでも任せてけばなんとかなるだろ。多分。
~王国歴527年 ラダム・フォートの日記~
----
Q.どんなお話?
A.国王に人質を取られた貴族たちが、モンスターと闘いつつ開拓するお話。
----
※以前したらばで主催していた安価スレの設定を元にしていますがほぼ原型はありません。
※ストーリーは全く異なるのでご安心ください
※初めてなので一言でも感想いただけると励みになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-22 17:18:54
32167文字
会話率:37%
精霊歴1850年、魔大陸内戦が終結間際、魔族反乱軍は大魔導により最後の攻撃を仕掛ける。しかし、魔族国王義勇軍の猛攻によりその大魔導は失敗に終わる。
その失敗の影響で大いなる魔力が暴発し、世界に大影響を与えた。
それは魔国のみならず人族が住む
「ユーフォリア」大陸にも影響を与えた。
それは、異次元からの大陸の移動であった。突如として現れた広大な新大陸。
その大陸はユーフォリア大陸との堺に登場した。
新大陸に夢を見た男たちが冒険者となって開拓を始めた。そこで待ち受ける、謎、魔獣、そしてダンジョン。主人公「ゼン」も15歳の若さでその魅力に魅入られ新大陸開拓都市「フロンティア」へと吸い込まれていく。
内戦終了から10年。開拓都市フロンティアで生きる冒険者ゼンのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-02 19:04:12
716文字
会話率:8%