比喩とプレイメイクと思想のほどを試しに駆け抜けるだけです。
最終更新:2024-05-14 19:15:43
574文字
会話率:10%
かけことば【掛詞・懸詞】
修辞法の一つ。一つの言葉に二つ以上の意味を持たせたもの。
「逢(あ)ふことは雲居はるかになる神の音にききつつ」
高校2年生の少年・結城衛(ゆうき まもる)。
彼の住む町では、様々な呪いを宿した文字を体に刻まれ
る、『掛詞《カケコトバ》』という怪奇現象が密かに広がり始めていた。
ある日衛は、ひょんな事から『ノロイ』の掛詞を掛けられた少女・二ノ瀬準に行き会って……。
言葉が人を呪い、言葉が人を殺し、言葉が人を魅せる!
『言葉の真の意味を探る』、新感覚のオカルティック・ミステリー!
掛詞シリーズ 第一弾
『掛詞《カケコトバ》』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-18 10:09:36
10048文字
会話率:54%
あなたはこの物語にある掛詞をいくつ見つけられますか?
また、人生100年時代にいつ定年を迎えたいと思いますか?
最終更新:2019-08-14 21:03:01
740文字
会話率:30%
この物語にある掛詞をいくつ見つけられますか?
そして、少しゆっくりと生きてみませんか?
最終更新:2019-08-14 20:54:18
237文字
会話率:25%
『どこから話そうか。
名もなきモブキャラ、主人公とは程遠く縁遠い僕が、文字通り«嘘のような»存在であるところの少年・洞木 唯一と奇妙な邂逅を遂げてしまうわけだ。
彼は常軌を逸する何でも屋で、とても現実世界には沿わないタイプのキャラクター。僕
はやむを得ず、そんな彼と共に数々の依頼を受けることになる。殆ど巻き添えを食らった形なんだけれど。でもまあ、たまにはこういうのも悪くない、なんて。
そんなことを、思ってしまった。』
※かなり趣味と自己満足全開の厨二病な世界観です。
特に序盤は雰囲気と掛詞でひたすらに通すタイプの話ですので、そういうのが苦手な方申し訳ないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-14 19:19:10
298313文字
会話率:28%
雨の夜に恋人とケンカした女性が、梔子の花が咲く家の住人に話を聞いてもらっているうちに、恋人のとっぴょうしもない発言の本当の意味に気付き、結婚にいたるまで。「われもこう」が秋穂が登場します。
最終更新:2014-07-07 22:21:05
4641文字
会話率:66%
7歳年下の許婚から「わたしの気持ちです」と彼岸花を送られた女性が、彼岸花の花言葉に秘められたまっすぐな彼の気持ちにたいして、自分と向き合い、その答えとして吾亦紅の花を贈る話。
最終更新:2013-09-10 22:16:00
3962文字
会話率:49%
ふるさとに、ヒカルと亜季は旅立った。さいごの時を迎えるために。
地の文が「五・七・五・七・七」の短歌調、合計31文字になっているため、三十一字(みそひともじ)小説といたしました。
最後までお付き合いいただければ幸いです。
最終更新:2011-11-23 20:23:20
848文字
会話率:52%
SPhinxとは、SP(SecurityPolice:要人警護、警護官)とスフィンクス(伝説の生物または怪物)の掛詞。只今休載中、夏に復活予定でした。気長にどうぞ。
最終更新:2007-12-28 00:25:07
9244文字
会話率:34%
SPhinxとは、SP(SecurityPolice:要人警護、警護官)とスフィンクス(伝説の生物または怪物)の掛詞。この物語に登場してくる人物たちは様々なSPをつけている。人間だったり、人間じゃなかったり。そんなの在りな世界で、世界を巻き
込む大闘争が始まる・・・というお話です。去年連載分を整理し(PCではイメージカラーで染めて)、第一章完結。『めみみ』のいる不思議worldへの入り口は、ここです。☆★2008年版に変更★☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2006-12-31 23:44:47
26510文字
会話率:35%