「ヤキモチの答え」という曲を小説にしてみました
パパッと30分くらいで書き上げたので適当です
FC2小説のモノと丸っきり同じですが、アレも私です・・・
少しまとめていますが・・・
一通り書き上げたので、また細かく書いて行きたいと思います
最終更新:2013-07-31 21:23:43
1221文字
会話率:53%
時は22世紀。様々な変化があった地球で、世界を守る為に戦う一中隊長「潮崎紀路」は、敵である人型生命体「メイヅェグ」に助けを求められる。
「俺だって好きに争いをしている訳じゃない。守るべきものと、この先の平和を訪れさせる為に武器を握っている。
それでも…」
突然の出来事に紀路はやがで一つの目的を果たす為に動く…
この作品はpixivに現在投稿されている「Over The Quartz」の作者自らが「こんな場所があったとは知らず、今更pixivの投稿を消す訳にも行かずそのまま重複するはめになった」との旨を持って投稿しております。
ちなみに原案はあちらにしか残しませんので良かったら覗いてみやがってください。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2321703折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-31 03:03:20
8919文字
会話率:39%
この春、高校生になる主人公。普通の家庭に生まれて、普通の両親に育てられ、十五年を生きてきた。だが、彼は普通の人間ではない。ある秘密を有している。小説や漫画などで秘密があると言われれば、超能力やその類を想像するに難くない。
まさしく、彼は一般
人では到底理解も及ばない能力を秘めている。世界を吹き飛ばすとか、宇宙を壊すだとか、それほど常軌を逸した物ではない。
それでも、ただの人間をはるかに凌駕する才能は、彼をどのように成長させるのか、また彼の視点からすると、世界はどのように広がっているのか。
少し奇異な日常を経て成長する彼の物語をお楽しみください。
※この作品は、「E★エブリスタ」にも同名で投稿しております。
http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=22635129
※富士見ファンタジア大賞に応募する予定ですので大部分を削除させていただきました。申し訳ありません。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2013-07-09 12:13:11
981文字
会話率:0%
もうすぐ七夕のある日、二人の元へ小さな一人の女の子が現れた……。
ファンタジー要素はちょっぴりです。
全6話。よろしくお願いいたします。
扉絵付き → http://www.pixiv.net/novel/show.php?
id=2541761折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-07 07:00:00
10782文字
会話率:57%
山田は警備のバイト中、元気に挨拶してくれる女性が気になり始めた。そこでラブレターを貰うもてる男を演出してみることに……。
☆扉絵→ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2173782
最終更新:2013-04-16 07:00:00
8989文字
会話率:48%
父が亡くなって少し経った時、突然「【姉】と【妹】とどちらが良いか」と言う手紙を女の子にもらった。『妹』を選択した僕だが……。
☆扉絵→ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2147591
最終更新:2013-03-31 14:21:18
8280文字
会話率:36%
久しぶりの連載小説です(上下で完結ですが)。
pixivにて掲載された「MAIDBLADE~或る冬の一幕~」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=124307)の同シリーズ作品です。
先にそちらを読
んでおくと分かりやすい部分が多いですが、別に読んでなくても問題無いです。
イングランド帝国のキュバス邸でメイドとして働いている幼い少女、時雨・アリア・ナシュバーン。今度は主であるアルファードが武装集団によって人質に取られてしまう。執事ルーガンも倒れてしまい、メイド達は武装集団に対抗するため結束する!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-13 19:00:34
9094文字
会話率:49%
四月、桜散る頃。
昔の彼女を思い出す季節に、失恋のけじめをつけようとする彼の物語。習作掌編です。
http://suimy.net/novel/package/38978
より転載。
最終更新:2013-06-10 00:55:23
1982文字
会話率:26%
普通の公立高校である野木並高校には公立高校では珍しい部活動『PC部』が存在していた。
創立してまだ2年。部に昇格したばかりの部に入部してきた異質の天才によって、公立高校に不釣合いだと言われ続けていた部活がある日を境に変わり始める!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-01 10:00:00
1525文字
会話率:17%
即興小説トレーニングより、お題:勇敢な時雨 制限時間:30分のテーマに書いたものです。
http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=158568
自サイトにも載せています。
最終更新:2013-05-23 00:34:34
1001文字
会話率:17%
気位の高い平安貴族の姫さまの話。
即興小説トレーニングより、お題:10の宴 制限時間:15分
即興小説で書いたものを修正。
http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=133272
自サイトにも載せてい
ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-17 03:03:09
1299文字
会話率:40%
ホームレスのおっさんと、不良?な男子中学生と、かぼちゃ食パンのお話。ショートショートです。
下記HPにも掲載あり。
http://novel.did.ne.jp/did/cover/page/index.php?tool_id=major
spoon&tool_no=2&novel_id=majorspoon_2_4f08471b2eb02折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-09 15:33:59
3583文字
会話率:36%
とある人外が研究材料になってるSSです。※このSSに登場する歪獣について(他サイトに飛びます)http://novel.did.ne.jp/did/index.php?tool_id=nagisyuta&tool_no=12&
;pass=&guid=ON ※イラスト(他サイトに飛びます) http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33965052折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-06 17:30:00
3798文字
会話率:29%
電子書籍・Web novelについて、思う事をつらつらと書き、問いたい事を問わせて下さい。
最終更新:2013-04-27 16:23:59
987文字
会話率:0%
友人とパスタ屋に来た俺は、友人から答えが一つしかない問題を出題された。
(※http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=144444で書いた即興小説を加筆修正したものです。)
最終更新:2013-04-27 00:20:08
2268文字
会話率:55%
即興小説トレーニング
http://sokkyo-shosetsu.com/
http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=151849
最終更新:2013-04-23 23:22:32
1131文字
会話率:54%
主人公は強盗を行おうとしていた。
即興小説トレーニング
お題:鈍い愉快犯 必須要素:うまい棒 制限時間:15分
http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=148391
にて未完で終ってしまったものを
完成させたショートショートです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-16 00:06:47
2859文字
会話率:17%
受験に失敗し、行くつもりではなかった高校へと入学した御鏡司。
彼の前に現れた一人の同級生、白水冴と共に物語研究部に入部することになるのだが・・・。
最終更新:2013-03-30 18:06:35
4071文字
会話率:33%
http://webken.info/live_writing/novel.php?id=130672
即興小説トレーニングの作品で、テーマは「ナウい列車」です。
最終更新:2013-03-12 20:16:37
840文字
会話率:5%
即興小説トレーニングの作品です。
http://webken.info/live_writing/novel.php?id=117684
テーマは「安い喜び」、必須要素は「にゃんまげ」です。
最終更新:2013-02-18 12:07:06
916文字
会話率:0%
http://webken.info/live_writing/novel.php?id=109473
および http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1969554
に掲載してあります。
キーワード:
最終更新:2013-02-04 13:42:34
1013文字
会話率:0%
pixivからの転載です。
http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=1976885
不思議な力を持つ少年ユタの話しです。
最終更新:2013-02-26 11:23:45
15447文字
会話率:54%
双子の中学生・妹の望月楪(モチヅキユズリハ)、兄の望月雛汰(モチヅキヒナタ)。
彼らは、ひょんなことから【悪霊】を呼び出してしまう。
更に二人の目の前に【悪霊を封印するのが仕事】だという妙な二人組が現れて・・・・・・
クラスメートも巻き
込んで、東奔西走する双子。果たして彼らに安息できる日はやってくるのだろうか。
~~~ 同時投稿:オリジナルノベル投稿交流サイト「小説カキコ」様【http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=32135】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-16 18:27:55
6999文字
会話率:52%
数年前、ある公園で利紅と夏那は出会い、仲良くなった。今日は二月十四日、バレンタイン。毎年夏那は好きな人にクッキーを渡せず、そのクッキーを利紅が代わりに食べていた。そして今年も、夏那は渡せなかったクッキーを持って公園に来たようで……。
※h
ttp://www.pixiv.net/novel/member.php?id=3317435←pixivにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-15 22:15:13
2644文字
会話率:64%
この世には二次創作というものが存在する。時にSSと略称される。これは、とある小説や漫画、アニメーション等を好む人が、その原作を元にして作り出す創作物のことだ。いわゆる同人である。
同人であるから、その創作物を好かない人はそもそも寄りつか
なければいい。二次創作物が好みで無かったからとて、文句を言う筋合いも言われる筋合いも無い。作家は自由にのびのびと作品を書き、読者は好みに合った作品を読む。
自由で、面白い世界だ。
だが、ちょっと待って欲しい。もう一人、作者と読者という要因以外にも、語るべき大事な点があるだろう。
キャラクターだ。特に、オリジナルで創作されたキャラクターは、原作に違った色を加え、時に華やかになるだろう。二次創作は原作ありきのため、オリジナリティを出すのには難儀する。しかし、オリジナルキャラクターはその作品に独自性を与えてくれる。
作者にとってありがたい存在だ。
しかしである。皆さんは気づいているのだろうか。
そのオリジナルキャラクターにも、語りたい本音があるのだ。
※この作品はハーメルン様にも掲載しております
http://syosetu.org/Novel/6053/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-15 02:32:46
5600文字
会話率:40%