何処にでもある学校の七不思議。
そんな七不思議を調べる羽目になった僕の運命は…
七つ目の話を知った時、何かが起こる…?
キーワード:
最終更新:2015-10-29 03:59:08
3966文字
会話率:18%
『学校の七不思議』、その七つ目の正体は。
最終更新:2015-08-14 01:14:52
4264文字
会話率:16%
世の中には、色んな不思議で溢れている。
学校の中には、沢山の怪奇現象が住んでいた。
『僕』はそれを知り、そしてもっと知りたいと思ったのだ。
どこを調べても解らない『七不思議の七つ目』。
これを知るため、『僕』は彼女と対面する……
最終更新:2015-08-06 22:27:05
6189文字
会話率:25%
佐久菜月はどこにでもある女子高生。
そんな彼女のもとに幼馴染の結城拓真が声を掛ける。
「この学校の七不思議には、真実が隠されているらしい。」
真実に向かう菜月達。
しかし、真実は思わぬ方向へと進んでいく。
最終更新:2015-08-06 12:30:59
15846文字
会話率:54%
その日は朝から嫌な天気だった。
そんな日に、文芸部で出している定期新聞の記事のため、僕は薄暗い教室に居残っていた。
一つ上の先輩に、怪談話を取材する。それが転校早々の僕に課せられた仕事だった。
最終更新:2015-08-06 12:10:06
12324文字
会話率:4%
新聞部の部長は、今年の夏特集をどうするか悩んでいた。
結局ホラー特集にしようと決め、副部長とともに学校の七不思議を追うことに……したかったのだが案外追っても面白くなさそうなものばかり。
それならば、とあるひとつの不思議に焦点を当ててビデオカ
メラで撮影をしてみようと提案が出る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-06 10:47:22
10003文字
会話率:47%
新聞部である私は、学校の七不思議を調査するために、青木君と夜の学校を訪れることになりました。しかし、私にはどうにもそれらが恐ろしくて、たまらない……。夏ホラー2015参加作品です。
最終更新:2015-08-06 02:09:13
7461文字
会話率:56%
「おはよう!」
今日もおはようおじさんが挨拶してくれた。
うちの学校の七不思議の一つ【おはようおじさん】の主人公だ。
おはようおじさんはいつも校門の横にいる。
そして、いつも挨拶をしてくれる。
彼には挨拶以外の言葉をかけてはいけな
い。
なぜなら……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-05 22:18:52
6086文字
会話率:12%
舞歌の遊び心で七不思議に巻き込まれた2人。
いろいろな七不思議は舞歌達を殺しに来る。
迷信は一つ。
無事生きて帰れるのか⁉︎。
最終更新:2015-08-05 13:06:53
4399文字
会話率:53%
僕のいた小学校の七不思議の一つ、雨の日のいちろうくんの話です。
いちろうくんは、雨の日にふらっと校舎に現れると言われていました。
いちろうくんに関わる、僕の小学生時代の思い出話と、それから大人になってから友人から聞いた体験談を語らせてくださ
い。
(夏のホラー2015参加作品)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-02 02:05:45
9778文字
会話率:4%
小学校の七不思議。
教室の黒板の上の蛍光灯を見てから目を閉じると、暗闇の中に何かが見えるんだよ。
最終更新:2015-08-01 22:31:23
3204文字
会話率:40%
ある冬の寒い日。部活帰りの友達を探していた麻琴は、次々と発見されていく七不思議を目の当たりにする――――。
最終更新:2015-08-01 19:14:20
16406文字
会話率:51%
学校の七不思議のひとつ、二階の姿見の話を試すことになった主人公の入るオカ研のメンバー。
コツリコツリと学校には似合わない音が聞こえてくる。
『かくれんぼ、鬼は私』
最終更新:2015-08-01 14:47:18
4381文字
会話率:37%
曰く、『七星小学校の七不思議はホントウだ。』 真夜中に忍び込んで確かめてはいけないよ。 正しい願いを“ななせさま”に捧げないと帰って来れなくなるよ。 曰く、『それでもね、恩は恩だ』かつて友人が帰ってこなかった。だけど、自分は帰ってこれた。そ
れなら、今の“ななせさま”に返すのが筋だろう。かつて、友人を学校に取り込まれた三人が、ふたたび、今は旧校舎になった“七星小学校”に忍び込む。 ※この作品は、日向るな様の7/9の活動報告の設定アイディアを元に作成した作品です。根幹設定を佐伯雪乃シリーズライズした日向様の作品とは似て非なる作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-31 10:38:47
9941文字
会話率:19%
小学校にあった築山。級友が話した真っ赤な築山の話。後年、その築山の話は変化し、学校の七不思議に数えられていた。当時の話とは異なったその築山の話とは――
最終更新:2015-07-30 16:55:18
3105文字
会話率:25%
学校の怪談とか、七不思議ってあるじゃない?
有名なのでいくと、音楽室の動く肖像画とか、夜中に鳴り響く楽器類。
夜の校庭をねり歩く銅像とか、構内をうろつきまわる人体標本ってヤツ?
……そんな話を聞いたら、ちょっと調べてみたくなったり
しない?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-28 14:41:59
8814文字
会話率:52%
前作『水音』の別視点版です。前作を先に読んで頂いた方が楽しめるかも知れません。
私は怖い話が苦手です。でも好きな人はオカルト話が大好きな二学年上の先輩です。私は先輩に近づくために怖い話をいっぱい調べるようになったのですが、友達から新しい噂
話を聞きました。それは『放課後の水音』と呼ばれる新たな学校の七不思議でした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-27 14:18:14
4453文字
会話率:21%
学校の七不思議。七個知ると何が起こる。そんなどこの学校でも語りぐさになる噂話に新たな話が追加された。最新の七不思議。それは放課後の誰もいない教室で水音が鳴り響くという物。噂の出処は友達の友達。まさにオカルトらしい七不思議。
※夏のホラー2015参加作品です。日本が誇るジャパニーズホラーって物を意識して書きました。少しでも涼しくなって頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-23 18:33:10
3449文字
会話率:11%
とある学校の七不思議の1つに、"泣き子さん"というのがある。"泣き子さん"に会うと…
最終更新:2015-07-26 18:22:45
3124文字
会話率:25%
とーよーの200文字小説
最終更新:2015-07-24 14:05:03
200文字
会話率:0%
小学校三年生の私は、その頃クラスではやっていた学校の七不思議の一つを確かめるため、友達と誘い合わせて旧校舎の階段に向かいます。
ところが、その七不思議には続きがありました・・・・。
最終更新:2015-07-23 17:18:24
8181文字
会話率:30%