貴方は何を以て、「人間」を定義していますか?
これは、ある「ニンゲン」の話
もしかすると、私たちは人間でないのかもしれません
(結構、中途半端な文章になってしまいました。それでもよかったら、どうぞ)
最終更新:2017-12-15 21:10:55
819文字
会話率:4%
拙者名を虎十郎と申す。
物心ついた時には誰とも知らぬ墓の前に座り、日がなワフンワフンと吠えては墓守に追い出される毎日である。
しかもこの墓守がこれまたひねくれ者で…
久々に吾輩は猫であるを読んだんです!
素敵だったんです!
あんな文章を試
しに書いてみたかったんです!
ごめんなさい!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-15 03:25:30
1424文字
会話率:0%
夏目漱石の「吾輩は猫である。名前はまだない」というフレーズから、真新しい物語を創り出しました。猫のある一日をまったりと描いています。
最終更新:2017-10-29 17:28:19
3568文字
会話率:2%
とある夏の日。刑事の妹である女子高生が浅葱《あさぎ》色の髪の少年を拾い、名前のない彼に「ネコ」と名付けた。
同じ頃、兄である刑事は、仲間と共にある凶悪犯を張り込んでいたのだがーーー
不思議少女と隠れシスコン刑事と猫系男子と野次馬探偵が送
る、愛と魔法のファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-19 09:54:15
75855文字
会話率:45%
1
吾輩は猫である。
吾輩が初めて人間を見たのは、古代エジプトである。そこで吾輩は神の列にくわえられ、バストという神になった。
ある時、ギリシャのオリンポスの神々がギガンテスに襲われ、エジプトに逃げてきた。ここで吾輩は、ギガンテスの難を逃れ
るため、アルテミスに私が身を貸す。
吾輩はこうしてバストとアルテミスという陰陽の両精を具有することになった。
吾輩は見る人によってバストか、アルテミスのいずれかである。それでは、見る人がいない吾輩はいずれなのか? 「シュレディンガーの猫」のパラドックスである。
2
吾輩はヨーロッパに雄飛し、大山猫と出会う。大山猫の眼は透視力に勝れ、試みにその眼を装着した吾輩は、水浴に来た人間のおんなの骨と内臓が透けて見える様におどろく。
大山猫は人間の醜悪さをかたるが、一人プシュケーというおんなについては、かれの透視力でも美しい姿を認めないではいられなかったという。大山猫は人間にそうした「謎」の部分があり、それに心ひかれてもいる。そして、人間をまねて、わらいの表情をつくれるようになっている。
吾輩は大山猫との話に疲れ、一人眼を瞑り、ねむりの平安を味わおうとする。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2017-09-02 16:29:52
32814文字
会話率:0%
異世界に棲むことになったイエネコの【吾輩】。
吾輩の前に現れるのは【薄幸少女】【アスペ騎士】【失敗使い魔】【没落領主】。
さて【吾輩】は、幸運を招く【招き猫】となりうるのだろうか……?
★☆★☆★☆
短編です。 お気軽に楽しんでいただけ
れば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-20 18:57:41
49221文字
会話率:20%
我輩は魔物である。名前はまだ無い。
最終更新:2017-08-18 23:34:03
6034文字
会話率:56%
日本へ転移してきた地下迷宮都市で暮らす唯一の猫で、人間と亜人の争いを「吾輩は猫である」風に猫目線で書いてみました。
本編の地球へ転移してきた地下迷宮都市~セシリア札幌戦記~を読んで無くても楽しめる内容にしております。
本編は以下
<
;http://ncode.syosetu.com/n9984dj/>地球へ転移してきた地下迷宮都市~セシリア札幌戦記~
夏目漱石の「吾輩は猫である」は、著作権保護の対象外ということで作中のフレーズを多用しておりますが何か問題あるようであればご連絡お願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-30 18:22:44
10026文字
会話率:10%
題名通り、「吾輩は猫である」パロディ作品です。
三題噺、ならぬ四題噺「にごたん」企画投稿作品です。カクヨム様、読み書きしよう! 様にも投稿しております。
お題は【フォトジェニック】【残念ながらメガネが本体】【「愛してる」の代わりに】【安楽
椅子探偵】
「にごたん」ルール
・【 】内の単語を3つ以上使って二時間半で即興短編を書く。
・他小説サイトに投稿した場合、参加者は評価をしない
気になる方は、ツイッター内#にごたん、で検索です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-21 17:10:38
1675文字
会話率:17%
吾輩は猫である。そしてメイドである。
吾輩は猫耳メイドである……なんてね。
「おはようございます、ご主人様。さっさと起きやがって下さい」
最終更新:2016-05-30 23:22:45
4343文字
会話率:18%
とある6回目の高校に落ちた中学生がアメリカにいったり、ある俳優が女装癖を暴露した隣のスタジオではあるアイドルが男の娘であることを放送したのをみてとある国の大統領が狂喜乱舞しているのを秘書がツイキャスで『うちの大統領がイカレちまった件wwww
w』と称したキャスの視聴者が全世界に公開されているのを発見した某国のスパイが6回目落ちた中学生がで腹筋崩壊していたら放送に気付いた大統領が照れ隠しに衛生と称したミサイルを発射しようとしている………なんてことは無くとある町で野良猫が異世界に召喚された話であるぅ(ア〇ゴボイス)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-18 15:49:21
4028文字
会話率:45%
ネコさんは語る。「吾輩は猫である。名前はまだない。が、宿主は吾輩のことを「ネコさん」と呼ぶ。」
いつも見晴らしの良いところにいるネコさんと宿主の関係その3。
エイプリルフールネタ3連弾。
「かぶりネコと中の人」の三作目。
最終更新:2016-04-01 07:00:00
1848文字
会話率:42%
ネコさんは語る。「吾輩は猫である。名前はまだない。が、宿主は吾輩のことを「ネコさん」と呼ぶ。」
いつも見晴らしの良いところにいるネコさんと宿主の関係その2。
※ この作品は「かぶりネコと中の人」の続編です。
※ 単体でもお読みいただけ
ますが、前作をお読みいただいてからの方が、わかりやすく面白いと思います。また前作の多少のネタバレを含みますのでご了承くださいませ。
※ 「かぶりネコと中の人」http://ncode.syosetu.com/n9439db/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-07 07:00:00
901文字
会話率:28%
ネコさんは語る。「吾輩は猫である。名前はまだない。が、宿主は吾輩のことを「ネコさん」と呼ぶ。」
いつも見晴らしの良いところにいるネコさんと宿主の関係。
最終更新:2016-01-20 07:00:00
373文字
会話率:0%
夏目漱石の吾輩は猫であるの続編を意識した作品
家出した仔猫が、とある民家の庭先にまよいこみ、そこで出会った主人と、奥さんの悲劇。過去を回想しながら冒険し、細かな人間観察を行う。果たして樹の意味とは・・・
最終更新:2015-09-23 05:01:39
3971文字
会話率:23%
猫の視点で見る人間とのかかわり。「吾輩は猫である、さあ存分に撫でまわすがよい」
最終更新:2015-09-02 23:23:00
2804文字
会話率:60%
吾輩は猫である。
いつもの散歩コースを歩いていたら、いつの間にやら見知らぬ森にいたのである。
はてさて、これから何が待ち受けているのか。
わくわくなのである。
最終更新:2014-06-10 19:21:08
9543文字
会話率:28%
「吾輩は猫である」パロ。自分は猫だと信じ込んでる異国の少女と、そんな少女のご主人様である日本人男性(胃弱)の話。
最終更新:2014-05-03 15:20:23
7239文字
会話率:15%
人目線のお話で、それでも猫が人よりなぜか達者なお話。
最終更新:2013-10-24 13:55:47
1720文字
会話率:61%
イケメンのそばにいたい!!
それが私の転生するときのお願いでした。
天使様はそれを叶えることはできな……え!いいんですか!?やったぁ!!
私は喜びました。でも、忘れていたのです。
上手い話には裏がある、と。
私は生まれ変わりました………猫に
。
猫!!猫!!しかもネズミ捕りようとか……!
ネズミなんて食べれないよ……え?食べなきゃご飯ないの?!そんなあ……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-14 00:31:24
15160文字
会話率:19%
林修の丸分かり現代文講座
第一回目 吾輩は猫である
最終更新:2013-03-01 21:37:02
12692文字
会話率:32%
吾輩は猫である。
名前は一応あるが語る気はない。
まあとりあえず、吾輩のご主人とその恋人殿の喧嘩の様子を見てくれ。
吾輩、もう限界なんだ。
最終更新:2012-10-08 21:03:08
1915文字
会話率:41%