【8話完結】
学力、運動神経、気遣い……容姿。
モテるために必要な全てを兼ね備えた俺が、女の子との付き合いに困ったことがないのは至極当然のことだ。
しかし、そこには何が特別なテクニックがあるのだと思われてしまうこともある。
だがそこで
恋愛相談に乗って欲しいなどと言われても……正直、回答に窮する。
俺は女の子を「狙う」必要に駆られたことがないのだから。
※この作品はカクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-19 00:26:14
17373文字
会話率:47%
「しゅんくん、聞いて欲しいことがあるの!」
わこりんの満面の笑みいただきました。
「なになに?もしかして次のデートプラン?」
「ううん、そういう話じゃなくてね!」
「そうなの?それで!?」
「あのね、別れよっ!!」
うん!…うん
??き、聞き間違いか…?
中学校の卒業式で3年間付き合っていた彼女に盛大にフラれた俺-瀬早駿樹は、高校で女子と関わるのが怖くなって、
「女子と関係持たないようにするには!?……!そうだ、俺、隠キャになればいいんだ!!」
青春時代、高校生活を棒に振りました。
そして高校生ライフ1日目、とある女子に唐突に
「君は、恋愛相談室部に入部するのよ!」
と言われた俺。
うん、どうしてこうなったww?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-05 13:46:20
29322文字
会話率:58%
ドクターにゃんこ相談室のタマ先生と、12歳男子学生のお悩み相談。
最終更新:2023-02-05 15:37:33
18974文字
会話率:5%
『青春なんてクソ――青春に破れた少年と青春を知らない少女の青春お悩み相談ミステリー』
高校生の猫村太一には秘密があった。彼は健全な学校裏サイト「キャット先輩の青春お悩み相談室」の管理人で、生徒から届いた青春にまつわる悩みを解決する相談員を
している――正体を隠すため、猫のお面を被り、架空の相談員「キャット先輩」になりきって。
二年に進級した猫村は姫宮小夜という名の少女に出会う。彼女は教室で自己紹介をしたときにこう言った――「青春真っ只中のクソ野郎どもに質問があります。どなたか青春のよさを私に教えてください」と。彼女は友情や恋愛など、青春の良さがわからないという変わり者だった。
ある日、姫宮はキャット先輩の正体が猫村であることを突き止め、全校生徒に正体をばらされたくなければ、自分をキャット先輩の助手にしろと脅す。姫宮の思惑を知った猫村は断固として拒否する。なぜならば、彼には「絶対に青春してはいけない理由」があり、それは姫宮の目的と相反するものだったからだ。しかし、猫村は姫宮の脅しに屈してしまい、二人で生徒の悩みを解く日々を送ることに……!?
思春期のほろ苦い青春を切り取った青春ミステリー。連作短編です。
――ストーリー(連作短編)
【第一章】『殺人未遂ノート』
【第二章】『痕跡本に想いを』
【第三章】『原稿シンクロニシティ』
【第四章】『負け猫に祝福を、姫に青春の日々を』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-09 17:11:33
100975文字
会話率:49%
大学院を修了し就職浪人していた主人公は、とある精神科病院の求人を見つけ応募する。
赴任当初から病院に違和感を感じ、任された患者は奇妙な患者だった。
無理難題を押し付けられながら、大学院の心理相談室とは違う現場で、新米カウンセラーのカウンセリ
ングはあらぬ方向へ転がっていく。
この作品はpixivとノベリズムにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-04 11:43:08
35243文字
会話率:52%
貴族の婚約・結婚の相談窓口業務を行う俺のもとに、面倒な相談案件が舞い込んできた。
相談相手は甥っ子でもあり、この国の王太子。相談内容は、彼には好きな令嬢がいて、しかし自身もその令嬢も婚約をしているため、双方が婚約破棄するための証拠を捏造して
ほしい、と言うものだった。
確かに俺の扱う魔法を駆使すれば、証拠や証言の捏造は容易い。実際、俺は様々事情があって、婚約破棄を行うために事実をねじ曲げた事はある。
しかしちょっと待て。将来、為政者になる身としてそれはまずい。好きな女を得たいからって、事実無根の婚約破棄って思考が汚物。俺のお兄ちゃんは何しているの?
その令嬢、俺の婚約者なんですけど??
三十路男が立場と魔法を駆使して、あんたのお立場“立件”します。
※短編を前後編に分けて投稿します。後編はまた次回。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-26 06:00:00
9886文字
会話率:37%
架空の悩み相談。
人は悩みがいくつもありますよ!
最終更新:2022-11-24 02:39:50
581文字
会話率:13%
夕霧中学校の第二図書室では、二年一組の小夜子さんによるオカルト絡みの悩み事の相談室が開かれている。今日の相談は呪いのわら人形。生徒をターゲットにした不気味な呪いの儀式の謎を、小夜子さんとアシスタントの『僕』が解き明かしていく。
(以前に投稿
した同名の短編を、ボイコネライブ大賞のテンプレートに合わせて台本形式にリライトしたものになります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-30 21:00:54
18672文字
会話率:1%
夕霧中学校の第二図書室では、二年一組の小夜子さんによるオカルト絡みの相談室が開かれている。今日の相談は呪いのわら人形。生徒をターゲットにした不気味な呪いの儀式の謎を、小夜子さんとアシスタントの『僕』が解き明かしていく。
最終更新:2018-03-05 18:14:22
15433文字
会話率:59%
呼び出された先は生徒相談室
最初から誰も信じられない、皆無責任
じぶんを不可抗力で掻き回された私の話
最終更新:2022-09-19 06:32:04
2734文字
会話率:73%
「人は悩むと屋上に行くのだよ」
ネガティブな高校一年生根賀は、ある日屋上に行くと、ナルシストで有名な成瀬先輩に絡まれてしまう。なぜかパンダの着ぐるみを被り、事あるごとに「私は優秀だからな!」と声高々に叫ぶ彼女は、屋上で悩める生徒の相談を受け
る「お悩み相談室」なるものを開いていた。半ば無理やり相談室の手伝いをさせられることになった根賀だが、彼は疑問を抱かずにはいられなかった。なんで屋上でそんなことをしているのか。なんぜパンダの着ぐるみを着ているのか。そもそも、こんな奇っ怪な先輩に相談をするような生徒はいるのか。困惑する彼を余所に、今日も現実に打ちのめされた高校生は気丈に振る舞って生きていく。
※本作はカクヨム様にも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-23 20:06:29
10510文字
会話率:74%
【子供お悩み相談室】ラジオ番組の人気コーナー 子供お悩み相談室 に掛かってくる電話は実にユニークな質問ばかり。そんな中、1人の男の子が質問する。「どうして、パパとママは、ぼくをおいておそらにあそびに行っちゃったの?」
最終更新:2022-07-28 01:50:09
1616文字
会話率:77%
超能力を使える人物、そして何かしらの偏見を持っている相談員。それを支える補助員。それらが取り巻く様々な事件が起きる。
最終更新:2022-07-10 16:34:02
8155文字
会話率:67%
ある日出会ってしまった人たちは、どうやら訳アリの人外の方々だったらしい。
いや、頼りたいって。家に住まわせてほしいって言われても困るんだが。
とりあえず成り行きで一週間様子を見ることになったけど、一体どうなっていくのやら。
最終更新:2022-06-26 23:58:44
12245文字
会話率:57%
カウンセリングを生業とする私設カウンセラー「高野 陽一郎」は仕事終わりに、以前から気になっていたバー「Dice」に入店する。
ところが、そのバーの入り口でなぜか異世界転移してしまう。
バーにいたのはトントゥ族の小柄なマスター「マルク」。
後から獣人のオネエ「グラシアナ」も入店してきてきたことで自分が異世界のバー「Honey Bee」にいることに気づく。
事情を理解したバーのマスターの口利きで、ギルドのマスター「ゲブリエール」と面接し、自分のスキルを売り込む高野。
ギルドの現状を聞き、ギルドの診療所に相談室を併設し、「タカノ」と名乗り、カウンセリングを始める。
日常的に強いストレスのかかる冒険者たちに対し、元の世界の知識を使いカウンセリングができる土壌を作りながら、支援を行っていく。
※本作は同作者の『女神のサイコロ』の世界観を使用しています。『女神のサイコロ』のキャラクターも出てきますのでこちらも合わせてお読みいただくとより楽しめます。ただし、読まなくても問題ないように構成されています。
※本作ではカウンセリングという名称を使用しますが、枠組みやカウンセリングの仕方など、専門家の方の中には受け入れられない内容もあるかもしれません。あくまでもフィクションの中の出来事だと思いご容赦ください。また専門家から見たアプローチ等も感想に書き込んでいただければ嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-22 23:23:53
332130文字
会話率:38%
普通のわんぱく少年として生きてきた主人公、田神 信人(たがみ のぶひと)。しかし、中学生になったある日、人と目が合うと、その人の心が読める能力に目覚める。信人は自分の私利私欲のために力を使おうとするが、その力は彼の欲望とは裏腹に人は醜く、ウ
ソばかりをつく生き物だと、思い知ってしまうものであった・・・・そんなことから信人は人を信用出来なくなってしまった。だが、そんな信人はひょんな事からお悩み相談室をすることになる。彼は人の悩みを聞くうちに、何を感じ、何を知るのか。これは信人の心の成長の物語である・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-28 22:00:00
292336文字
会話率:41%
自分がアロマンティスト(他者に恋愛感情を抱かない人)だとうっすら自覚し始めた男子高校生が、急にモテるようになったことで始まるラブコメです。
最終更新:2022-02-06 18:37:49
49456文字
会話率:58%
流産というつらい経験をした主人公の那珂心音(なかここね)が職場に復帰した後に異動になったのは新しい部署の『相談室』だった。
『自分がこんな状態なのに人の相談なんてのっている場合じゃない。』と悩むも、相談者の相談にのっているうちに少しずつ心が
癒されていくのを感じる・・・。
このお話は大きな悲しみを乗り越えて前に進もうとする主人公、心音の再生の物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-05 17:41:24
90526文字
会話率:23%
ねぇ、先生。
最後ぐらい私の話聞いてくれてもいいんじゃない?
場所は勿論。
……放課後の相談室でね。
最終更新:2022-02-04 00:00:00
1748文字
会話率:0%
かつてリア充だった男も、今ではクラスの端で小さくなっている陰キャラに成り下がった。高校生になった彼はやがてとある決意をする。「リア充に、俺はなる!!」と。無口な中学時代の先輩、小悪魔的な同級生、面倒くさがりな天才、お菓子好きな可愛い少女、
ドジばっかり踏んでしまう新米教師、そして部活の仲間たちが、彼の高校生活に色を与えていく。これはそんな彼の成長の記録である。
2020/6/25本編完結しました!
2021/1/18念のためR15設定しておきました。それっぽい描写が多いわけではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-01 00:11:34
928579文字
会話率:48%
【この作品はpixivとカクヨムでも掲載中です】
真っ直ぐな少年が生徒相談室を舞台に、様々なモノを抱える人たちと触れ合い、成長していく。
そんな恋愛物語。
。・。・。あらすじ。・。・。・。・。・
生徒相談室。
それは、様々な理由
でクラスに入れない人達と学校を繋ぐ大切な場所。
暴力事件で自宅謹慎となった吉祥寺雪輝は、相談室登校と奉仕活動を条件に学校に戻った。
しかし雪輝がクラスに完全復帰する為には、相談室教諭である冴島あかねの許可が必要で、その為に今日も彼は奉仕活動に精を出す。
蓋身学園の相談室には既に二人の生徒が通っていた。
国民から嫌われている政治家を父に持つ少女、東雲來華。
教師である冴島に恋をしたストーカー気質の先輩、神原裕彦。
みんな何かを抱えてる。
みんな知らないふりをして生きている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-06 19:55:16
224974文字
会話率:62%