そういえば 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:そういえば のキーワードで投稿している人:433 人
1... 171819202122
小川と汽車と石
ノンジャンル
完結済
とある田舎、線路の近くの家。そこに住んでいる少年がいなくなった。 俺はある雨の日、雨でできた小川を眺めていた。そこからの記憶はあやふやだ。 僕は色んなことを不思議に思った。ただその日は雨だったこと以外のすべてが疑問だった気がする。 私>>続きをよむ
キーワード:小川汽車最後はがっかりスペースの都合
最終更新:2015-02-22 07:00:002905文字会話率:6%

船長と私。
ノンジャンル
連載
おいでませギャグファンタジーへ!! 創造神が祝福した地、エルラド大陸を舞台に、北と西を制する大海賊ブッラクパールと、魔術島国ガンダルシアに住む青年セシルが織りなす、ドタバタ海賊珍道中物語。 セシル「そういえば船長、この物語の基軸になる話って>>続きをよむ
最終更新:2015-02-15 20:56:57900800文字会話率:34%

そういえばあのころ俺たちが作った秘密基地は
ヒューマンドラマ
完結済
小学生だったころの私。あのときの自分は、確かに生きていたというのに いつのまにかなんとなく一日や過ぎるように感じるようになった。浪人3年目を迎えた私は21歳になり、受験をあきらめて実家に帰ることになった。
キーワード:文学恋愛青春シリアス感動友情現代(モダン)少年少女幼馴染
最終更新:2015-02-10 18:18:064615文字会話率:10%

さらば俺を焦がす日々よ
現実世界[恋愛]
完結済
「今日は彼女(アイツ)と映画見に行くんだ。」 嬉しそうに俺に告げる奴。 ……少し胸が痛い。 「あっ、そういえばこの前夜中にやってた映画が面白かったんだよな。」
キーワード:ボーイズラブ日常青春片想い
最終更新:2015-02-10 10:00:00882文字会話率:14%

あ、これもしかしなくても噂の乙ゲー転生ですか
ノンジャンル
連載
家庭教師が攻略キャラですべてを思い出しました。 うん、大丈夫、私すげぇモブっ子だから…そういえば無差別殺人ルートでこんな姿の子、殺られてなかったっけ?(遠い目 まあ普通に考えて無差別殺人ルートは回避させないと、ん?なんか私の知ってるゲーム>>続きをよむ
最終更新:2015-01-04 19:16:5924748文字会話率:26%

ニヤリ
ノンジャンル
完結済
 今年結婚した妻と出雲に年越しそばを食べに行った。  別れた彼女だったら「どうしてそんな贅沢するの? 近場で済ませればいいじゃない」というかもしれない。が、妻は「それはいいね」と言う。派手好きなのだ。俺もそう思う。別れた彼女からは、資産家の>>続きをよむ
最終更新:2014-12-30 15:30:49961文字会話率:32%
ファイルNo.17
ノンジャンル
完結済
 トーキョーで知らない喫茶店に入ると、知らないメニューがあったおそらくコーヒーだけど……。  注文すると、やっぱりコーヒー。 「飲んだ感想は?」  マスターに聞かれたので、「仏法僧」などと答える。マスターはにこにこしている。  後日、別の喫>>続きをよむ
最終更新:2014-12-15 10:03:13868文字会話率:14%
ラスト・クリスマス
ノンジャンル
完結済
 ある地方の領主の娘、リィナ・リッテンハイムは首をひねっていた。 「そういえば、去年のクリスマスってどんな感じだったかしら?」  屋敷はクリスマス・イブを前に金の星や銀の十字架といったクリスマス・モールでごてごてと飾られていたのだ。特に窓は>>続きをよむ
最終更新:2014-12-06 09:17:222447文字会話率:29%

恩人
ノンジャンル
完結済
「そういえばね。昔、こんなことがあったよ」――十一月の雨を見て、思い出した。 〈No.61〉
キーワード:ホラー現代(モダン)
最終更新:2014-08-30 02:00:003899文字会話率:31%

朔月と望月
ノンジャンル
完結済
昔咄をしようか。 俺の小さい頃の咄。 とてもつまらない退屈な咄かもしれないけど、聴いてくれたら嬉しい。 そういえばいつからだったかな? 俺の瞳が色を映さなくなったのは。 多分、あの夜に全部の色が無くなったー… 『カラフル』という作品の番外>>続きをよむ
キーワード:望月純愛?満月新月
最終更新:2014-08-10 18:33:0910588文字会話率:23%

レフト~無間地獄~
ホラー
完結済
地下室らしい部屋に閉じ込められている俺。 不吉な予感はあった。 空は無数の鳥の群れで真っ暗。 そういえば前日にUFOの確認情報が尋常なほど多く、けれど誰一人として撮影できないという妙なニュースが流れていた。 「どぉ~ちだ」 明るい声>>続きをよむ
最終更新:2014-08-05 13:30:525328文字会話率:44%

ハンマー持ってVRMMO
ノンジャンル
連載
ストックなどないので止まる可能性大です。そして、初心者です。 そういえばVRMMOで、ハンマーをメインで使う主人公って見ないなーと思い(居たらごめんなさい)ハンマー使いを動かしていきますよ
最終更新:2014-07-21 20:21:148716文字会話率:35%

殺戮でヤンデレな乙女ゲームの世界で高校生活をenjoyしましょう!
コメディー
連載
前世で乙女ゲームに熱中していた友達の薦めで、あるヤンデレ乙女ゲームをやっていた私。それを忘れて生きてきて15年。入学式前になって、あれこれって、前にやってた乙女ゲームの世界なんじゃということに気付いて、喜んだのも束の間。そういえばそれってヤ>>続きをよむ
最終更新:2014-03-22 00:00:0026014文字会話率:21%

ライフクエスト~異世界からデスゲームに飛び入り参加!~
ノンジャンル
連載
異世界で二度目の人生を送っていたカナの元に一つの手紙が届く。その手紙はこの世界に転生させてくれた神からきたもので、前の世界でVRMMOが表れ、デスゲームとなるそうで。それが人の手によるものだけなら放置しておくが、ある神も関わっているそうで、>>続きをよむ
最終更新:2014-02-16 21:00:494399文字会話率:27%

ビー玉模様
現実世界[恋愛]
連載
 そういえば昔誰かと約束をしたことがある。  もう顔も名前も覚えていないけれど、幼き日のおれは女の子と約束をしたことをはっきりと今でも覚えている。  その約束さえも覚えていないけれどこの夏、俺はある理由で訪れた祖父の住む島で、その約束と女の>>続きをよむ
キーワード:少年少女約束現代感動友情ほのぼの
最終更新:2014-01-11 18:10:1715788文字会話率:34%

ご近所さん
ノンジャンル
連載
聞こえてきた謎の声。 細い街路。 そういえばこの雨はいつから降っていたのだろう。 全てを思い出したときに元の場所に戻れるだろう。
キーワード:アパート日常ファンタジー
最終更新:2014-01-11 00:15:48321文字会話率:0%

ひまわりのうた
ノンジャンル
連載
オカリナ吹きの鈍川圭太(にびがわけいた)は今から約十二、三年前にある少女と出会った。 そういえばそんなこともあったと思い出していると、ひょんなことからその少女が近くに住んでいることがわかり… 年齢差のある二人の純愛(っぽい)話。 まだじっ>>続きをよむ
最終更新:2013-09-25 04:20:3824207文字会話率:39%

ブレイブ・ハーツ『三つの魂の物語』
ノンジャンル
連載
少年が願ったのは守ること、 少女が願ったのは共に生きること、 世界はそれをどう感じたのだろうか、 少年と少女の旅の記録が今ここに記されて行く、 「さあ、まずはこの物語について少しだけお話しましょうか。」 「この物語の主人公は好和、>>続きをよむ
キーワード:ハーツブレイブなろうコン応募作品
最終更新:2013-08-07 00:02:1317025文字会話率:76%

グリンピース
ノンジャンル
完結済
グリンピース。 そういえば中学の頃、そんなあだ名のやつがいたな。
キーワード:R15グリンピース社会人
最終更新:2013-07-30 12:03:035622文字会話率:36%

神様、下界に降りてみる
ハイファンタジー
完結済
下界の管理を担う天界庁。天空に浮かぶその建物は、神の御業により保たれている。しかし最近、その高度が下がっているらしい。「……そういえばここのところ、神様をお見かけしてないんだけど」
キーワード:ファンタジーコメディー異世界勇者
最終更新:2013-05-14 23:12:085283文字会話率:43%

Seoul Excalibur
ノンジャンル
連載
これは、人間社会に酷似したモラルを形成した、2ch猫型AA達の物語―― 人間でも普通に存在する、悩み、苦しみ、悲しみ、妬み、嫉み、憎しみ。 憎悪、破壊、殺意、怨念、悲哀、悲嘆、諦観、悪意、嫉妬。 友情、愛情、勇気、正義、善意、覚悟、立志、宣>>続きをよむ
キーワード:残酷な描写ありAA
最終更新:2013-04-29 15:21:5616659文字会話率:19%

Bitter Chocolate
ノンジャンル
完結済
そういえば今日はバレンタインでした。
キーワード:チョコレートバレンタインリア充
最終更新:2013-02-14 20:25:051058文字会話率:44%

検索結果:そういえば のキーワードで投稿している人:433 人
1... 171819202122
旧ジャンル 新ジャンル