高校の工業科に通う弥三郎と普通科に通う良太は一般教科で一緒に授業を受ける
友達同士だった。ある日、突如として落下してきた隕石の衝撃で異世界に飛ばされてしまう。巨大隕石の落下が時空の歪を生んで世界を混乱させてしまったのか、飛ばされた異世界は戦
国時代でありながら、人々はファーストネームにアメリカ式の名前を持ち、遺伝子工学や機械工学など一部の技術だけいびつに発達した世界だった。
そして、そこで遭遇した織田信長は実は美少女であり、しかも重度のオタクだったのだ。
もし人気が出たら、公心健詞の
pixivやTwitterでイラスト公開、ボイスドラマなどスピンオフ企画などもかんがえています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-17 18:00:48
16514文字
会話率:58%
神様のミスというテンプレで死んだ主人公。
でも転移する所は異世界等ではなく主人公がもともと生きていた世界だった。
「あれ、でも何か違うような?」
そんな彼を襲うのはいきなりの"絶望"だった。
いきなり日常を奪われた彼は
どう生きるのか。
そしてどう考えるのか。
※シリアスとかよく分からないんで凄く分かりずらいです。しかも凄い急展開です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-17 18:00:07
19781文字
会話率:76%
ink.最初の部誌である『稿葉THink.2015』をお手に取っていただき誠にありがとうございます。
当ページは各短編、中編の詳し後書きもしくは解説を書き手から発信する為の場所です。
更に各あとがきにはネタバレ等が含まれている場合もございま
す。
あらかじめご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-08 00:07:36
6158文字
会話率:2%
遥か数千年後の世界。
アルス・ミカミ・フォーリナーは世界四大都市が一つ『大陸都市ラーノス』で普通の高校生として過ごしていた。
しかし、彼には秘密があった。
嘗て世界を変貌させた遺失工学「ナノテクノロジー」の残滓をその身に遺す“シグリヴァ”と
呼ばれる存在であった。
少年が「普通の生活」の中で、“シグリヴァ”として覚醒した時、世界は数千年の眠りから目覚め、新たなる時代の潮流が生まれる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-15 23:24:35
273457文字
会話率:42%
ノエルという少年は、自らを精霊と称するレヴィを只一人見ることが出来た。
彼は幼くも賢く。魔術に対しての天賦の才を持っていた。
彼はレヴィから貰った知識と自分の才能により、レヴィの逸話と同じくらい強くなりたいらしい。
―そういえばレヴィの話に
は地球という場所があったそうな。
あらすじ見なくても読めば分かります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-14 08:52:30
20546文字
会話率:25%
科学技術や各種工学などが発達しきった人類。これ以降は衰退してゆくのでは?と誰もが思っていたときもたらされた”魔法”
いかに科学が発達しようと超えられなかった限界を超えて、銀河のあちこちに地球に似た生活圏を築いていった
そんな魔法をもたら
した彼を世界は「始祖様」と呼ぶ
彼はそれ以降の人類を転生を繰り返しながら見守っている
そんな彼を軸にしたシリーズ物の2作目、今度は学園物です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-13 15:36:03
77949文字
会話率:45%
科学技術や各種工学などが発達しきった人類。これ以降は衰退してゆくのでは?と誰もが思っていたときもたらされた”魔法”
いかに科学が発達しようと超えられなかった限界を超えて、銀河のあちこちに地球に似た生活圏を築いていった
そんな魔法をもたらし
た彼を世界は「始祖様」と呼ぶ
彼はそれ以降の人類を転生を繰り返しながら見守っている
そんな彼を軸にしたシリーズ物の最初の話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-29 00:09:36
42337文字
会話率:46%
機械人形という、人間と瓜二つのアンドロイドが広く普及した、少し先の社会。
人間の代替ともなりうる完成度を持つそれら人型は「最高の美術品」とさえ称されるほどに美しく、清らかな生活を送る。
そんな、機械人形である涼子と、彼女の所有者である清隆が
織りなす物語は、新宿のとある交差点で起こった交通事故に端緒を持つ。
「もし百万回愛を伝えたなら、彼女は一回でも答えてくれるだろうか」
機械と人間の物語。
※第3回ハヤカワSFコンテスト 一次選考落選折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-08 09:00:00
245405文字
会話率:54%
30半ばにIT会社を退職してみたら、祖母に薦められた先は異世界の魔法大学の学生だった!?
[詠唱魔術]と[魔術陣]から成る<魔法>の世界に、
魔法力は常人以下ながらも、現代科学と情報工学をもって挑むファンタジーな物語!
に、な
る予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-30 22:46:59
204文字
会話率:0%
高坂大樹(こうさか だいき)はビル倒壊に遭遇し、同じく遭遇した
青澄虹愛(あおずみ にな)を体を張って助けるが命を落としてしまう
死んだ大樹は、空港ターミナルビルの様な場所で世界の管理者を名乗る少女に、記憶持ったまま異世界転生させられる其
処で待っていたのは魔法と亜種族と
機械が混在する世界それだけでも驚きなのにTS転生で新しい名前は「虹愛」
名づけられる。この話は大樹こと虹愛が異世界<テラス>古代ギリシャ語で奇跡と名の付く惑星で夢のような奇跡を体験する物語である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-23 17:11:28
2954文字
会話率:49%
西暦2020年 『資源革命』と呼ばれる新たなエネルギー開発技術が進歩した世の中では『Z.L.F』(ゼルフ)と呼ばれるテロリスト集団が存在した。
彼らは『持ちすぎた技術は、いずれ人類を衰退させる』と述べ環境保護を要求する。その手口はあまりにも
残酷であった
そんな世の中で最新鋭のエコ技術で運営されている『風ノ森環境工学校』で働いていた主人公『風ノ木・S・風子』(かざのき シルフィード ふうこ)は教員として働いていたある日、遂に自分の町までZ.L.Fが侵略してきた。
避難誘導の際はぐれたクラスメイトを助ける為、それまで校長と隠してきた秘策を決行する決意をする……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-11 01:52:45
38178文字
会話率:54%
魔法の源について、色々とブレーンストーミング。
散文失礼致します。
最終更新:2015-10-11 00:22:35
1747文字
会話率:0%
【金澤佳雅 神坂御坂】 神坂御坂の説明 【復刻版】
此の文章は2014/06/13 10:19に描き始めました。
此の文章は、空想小説を説明するものです。
神坂怜子と御坂レイ
此の様な作品名です。
此の作品は、神坂怜子と
云う、
深田恭子さんか潮田玲子さん。
若しくは、STAP細胞で有名になった。
小保方晴子さん風の人物。
私の云う処の、平均顔。
美人端麗で才色兼備。
原作者の金澤佳雅氏にも、似ている。
顔がですけれども。
そう云った人物が、活躍する。
其の様な作品です。
神坂怜子は研究員、生物学ですかね?
人間工学に近いですが。
後、電気工学も含め研究していると云う感じ。
御坂レイは、コピー。
そんな関係で、二人は存在しています。
名前の由来ですが。
御坂美琴と綾波レイから取って。
御坂レイ。
カとコを付けて。
神坂怜子
と成っています。
此の二人の関係ですが。
或る意味で、神坂怜子が加害者
御坂レイが被害者。
そう云った関係です。
御坂レイは研究対象として監視されている。
その反対に、神坂怜子は監視している。
人体実験も行っている。
此の辺りは、CERO Zに該当する可能性が在ります。
ですので、此の内容、
つまりは、神坂怜子と御坂レイと云う作品群は、
成人指定に成るかと思います。
タイトルは神坂御坂ですが。
四文字熟語にするのが定石と成っていますので。
神坂怜子と御坂レイの略称名と成っています。
実は、神坂怜子と御坂レイの作品で、
空想想像省の作品群は終了予定でした。
唯、追加で、精病物語つまり、
精神科病院物語が追加され、
4作品と成りました。
結果的には4作品ですが。
最終作品として、
イザナギとイザナミの物語
第三双星惑星
此れらとの関係も記述されています。
ですので、全体的に纏まりが無い可能性もあります。
統合失調症の文章だと思って。
理解していただきたいと思います。
と云った処です。
此の文章は2014/06/13 10:31に描き終えました。
制作統括 金澤佳雅
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-04 10:52:46
25696文字
会話率:5%
【金澤佳雅 第三双星】 第三双星惑星の説明
此の文章は2014/06/12 15:41に描き始めました。
此の文章は、空想小説を説明する文章です。
第三双星惑星。
此の作品は、金澤佳雅氏の夢の世界。
其の世界を女性が二人
、活躍する。
と云った内容の作品です。
第三双星惑星と云う事で。
地球と太陽の延長線上の反対の星。
実在するのか不明ですが。。。
其の様なコンセプトで描かれています。
ヨシコと云う人物が地球にいる人間で、
夢の世界の第三双星惑星を描いています。
反対に。
カコと云う人物が第三双星惑星にいる人間で、
現実世界の地球上のヨシコの居る世界を描いています。
カコとヨシコは共に佳子と描く為、片仮名に成っています。
逆転して、描いていると云う考えから。
此の作品は誕生しました。
そして、夢で見た世界観を表現し、
その上に、脚色を加えて、アレンジしたもの。
空想と夢と現実の狭間で、どの様な現象が在るのか?
そう云った着想と発想が原点です。
唯、金澤佳雅の夢ですから。
現実困難なことを描いていたりします。
技術的な部分も在りますが。
電気工学士としての技術考察も在りますので。
其の点は、問題がない範囲で描いています。
そう云ったコンセプトの作品であると、
考えて頂けたらと思います。
今後、更新するかと云うと、
恐らく少ないと思われますので。
描ききったと云える部分から、
此の文書をはじめとして定義したものです。
此の文章は2014/06/12 15:49に描き終えました。
制作統括 金澤佳雅
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-20 20:42:54
30628文字
会話率:1%
西暦2120年。ロボット工学が発達した現代では、一家に一台なんらかの機能を持ったアンドロイドがいるのが普通になっていた。
ある者は家族のように、ある者はぬいぐるみのように、ある者は家政婦のように、アンドロイドはいろんな用途で使われた。
しかしある噂があった。「何体かに一体、人間のような心をもったアンドロイドが生まれることがある」
桜庭雄一郎はある日を境にそんな心をもったアンドロイドたちとその周りのトラブルに巻き込まれるようになる。
僕が昨年、ニコニコ動画に投稿した「アンドロイドは砂糖菓子の夢を魅るか?」URL→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22086198 のノベライズ版です。僭越ながら不定期連載の形をとらせていただきます。できれば週一くらいで投稿したいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-23 15:09:43
41050文字
会話率:49%
作家志望ではない人の、小説ではない小説以外のなにか。
独りよがりともいう。
最終更新:2015-09-22 20:09:49
2684文字
会話率:0%
アークライン-箱舟の軌跡-
始まる前の脇役たちの日常生活
最終更新:2015-09-01 05:00:00
6233文字
会話率:26%
不幸とはなんなのだろうか?不幸=日常のとある学園生の最後の一日。
最終更新:2015-03-19 17:00:00
2629文字
会話率:21%
好きなことを見つけられない、する事のない退屈な日々。
そんな自分に不満を抱いていた中学生の少女は、通っている学校の評価が急落していることを知り、危機感を抱いた。
もしも何か目立つことをやったら、またこの学校が注目されるかもしれない。そう考え
た少女は、仲間たちと共に『目立つこと』への参加を決める。それは、校内に掲示されていたロボットコンテストだった。
少女たちの前に立ちはだかる、あらゆる種類の壁。
そもそもロボットなど初心者なのに、開催はわずか三か月後! 活動場所もない、知識も道具もお金もない! 物理部の人間には何やら目をつけられ、ロボットにかまけて成績は転落!
思い通りに進まない中で時は刻一刻と過ぎてゆき、強大な敵がいくつも現れては行く手を阻み、メンバー内にも意見の食い違いが生じ始める。重なる思惑の合間に生じる、不信や不安、失敗や事故。その先に待っているのは、チームの絶望的な決裂だった……。
それでも、少女は叫ぶのだ。
──「私はまだ、やりたい。諦めたくない。このロボットを完成させて、大会に出てみたいんだ。たとえ微力にしかならなくても、自分の力で何か大きなことを為してみたい。ずっと前から、それが私の願いだったから──」。
そこに夢が、希望がある限り。少女たちは諦めない。
懸命に探る活路、ギリギリで切り抜ける危機。少女たちの勢いは、やがてクラスメートを、家族を、そして学校をも巻き込んで大きくなってゆく。次々に明るみに出る、過去の大会の辛い記憶。誰にも言えなかった気持ち。そして、ロボコンに隠された秘密。
先を見る事しかできない少女たちは、無事ロボットコンテストへと参戦できるのか? そして、見る者全てを圧倒するその決戦の行方は?
これは、ロボコンを知らない方でもスラスラ読める、なろう史上最大規模の本格ロボコン小説です。
◆(15/08/15)完結しました!
◆感想、レビュー、ポイント評価やイラストなどお待ちしています!
◆(15/06/21)『第一章までの登場人物まとめ』にイメージを掲載しました!
◆(15/08/14)『登場人物一覧』を公開しました! 迷った時はぜひ目を通してみてください!
◆(16/02/04)諸事情により登場人物イメージの公開を停止しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-15 21:00:00
394432文字
会話率:42%
坂宮修二はX大学医学部の推薦入試に落ち、Y大学の工学部に入学した。坂宮はそこで島谷という人物と友達になる。坂宮は島谷も自分と同じような境遇なのだろうと思い込んでいたが、島谷は意外な入学理由を口にする。
「実は僕、ある人の運命を変えてしま
った。今はその償いをしにここまで来たんだ」
*1章を約2000~3000文字ずつに区切り、1部分としています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-14 23:38:07
17581文字
会話率:42%
とある地方大学の理工学生ユータ。特に個性もなく、ただ同じような日常を繰り返していた。ある雨の日、とある女性と出会う。惚れっぽい彼はすぐにその女性が気になってしまうが、今まで彼女のできたことのない彼は、彼女にどうアプローチしたらいいのかわから
ず・・・。ユータは彼女を射止めることができるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-02 22:59:30
5778文字
会話率:39%
全身サイボーグの弾造は、古めかしい太刀に宿るハラペコ付喪神としゃべるリヴォルバー式ハンドキャノンの泣き虫魔銃を相棒に、魑魅魍魎が跋扈する不夜城新宿・歌舞伎町を征く。
『仇討ち』代行として、雨雲さえも貫く超高層ビル・セントラルタワー75
階を目指す。
時は22世紀、九州より突如発生した奇病は瞬く間に北上し、日本全土を覆い尽くした。
発熱、倦怠感、皮膚の炎症、筋肉・関節の痛みから膠原病かと思われていたが、次第に目鼻耳口、手足の指、肘より先、膝より先の喪失が症状として現れた。原因不明の欠損病は世界各国でも次々に報告された。
しかし世界は、発生源などどうでも良かった。
各専門家がつばをとばし熱弁していたように、日本に端を発する世界恐慌の到来に震えていたからだ。
そうした状況にあっても各国から医療分野をはじめとして、法人も含む多種多様な人材が名乗りを上げ、崩壊しかかっていた日本への支援に駆けつけた。
しかしながら欠損病に対する根本的な治療薬は見つからないままに1年が過ぎ、指や眼がない子が生まれる新生児が増えるにつれて、対応の仕方を変更する議論がなされた。
導き出された結論は、サイバネティックスによる人体機能の補完だ。
醜い軍事用に開発が進められていたパワードスーツから極限を生きる宇宙関連技術、機械と人体をつなぐ医療分野のほか、電子工学・機械工学などや情報通分野がともに苦悩し作り上げた義肢や義眼などが、欠損病に苦しむ日本の新たな手となり眼となった。
謎の欠損病の収束を迎え、崩壊しかかった日本は新たに生まれた産業とそれに付随するサービスをもって停滞した世界の経済状況を牽引することとなった。
都心の大規模な再開発事業と経済特別区の設置がそれを後押しするも、日本経済復活の立役者たる新興企業は国内企業を次々と傘下に収め、優遇政策・軽減税率の適用により超巨大企業に成長し、富は役員の報酬・株式の配当という形で日本国外へ流出していった。
その一方で安易な移民政策が、各地で軋轢を産んだ。
片や正規・非正規の移民、片や超巨大企業という異なるベクトルの流れに翻弄される日本――特に東京は混迷を極め、人ならざる存在をも招き寄せてしまった。
現在小説投稿サイト『taskey』 様においても同時掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-30 14:04:16
48998文字
会話率:18%
タイトルの通り、過去のモヤっとした出来事をつづる連載エッセイです。
1話完結。どこから読んでも大丈夫です。
毎週日曜に更新します。全10話予定。【完結しました】
最終更新:2015-07-26 16:53:10
12412文字
会話率:5%