悪役の哲学。
光あるところに影あり。古今東西各ジャンルにおいてメインの主人公がいれば、必ず悪役がセットでいます。
また、フィクションだけでなく、歴史上や実生活においても必ず悪役と呼ばれる存在が居続けています。
あなたの人生を振り返ってみても
、悪役とは言わなくてもあなたに敵対する人物、またはあなたの人生の妨げになる人物はいませんでしたか?
悪役の哲学では、悪役たちの性格、趣味嗜好や考え方、その生き方などを考察していきたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-04 12:14:17
3508文字
会話率:0%
14歳の美少女鏡子は1年後にお父様にお人形にされてしまう。
最終更新:2016-05-27 22:28:58
913文字
会話率:42%
時は新・禁酒法時代。酒に煙草に賭博にポルノ、加えてロックンロールまで、秩序を乱すとされる全ての嗜好品は国家警察ZACTによって厳罰対象に指定された。
バーボンをこよなく愛する八億ネーヴルの賞金首シュティードは、時を巻き戻すと噂される粒子
管を追う最中、旅する少年ナオンと出会う。
かたやギターを捨てた元ロックンローラー。かたや母を探しロックンローラーを目指す少年。互いに頑固で負けず嫌い。ゆずれないものひとつを胸に。
クズとクソガキはお互いに衝突を繰り返し、やがて時代を逆巻く旅へと足を投じてゆく。
ハロー、マキネシアDブロック。これは空前のボーイ・ミーツ・ユース。
ロックンローラーはもうどこにもいない。
ただの一輪、砂漠の掃き溜め一回しを除いて。
※この物語は法律・法令に反する反社会的な行為・思想を容認・推奨するものではありません。あなたの人生に責任は取れませんので絶対に真似しないで下さい。
※「カクヨム」にて投稿中(ランキング非参加作品)の小説です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880270905折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-18 21:36:29
52694文字
会話率:62%
日本のお庭の風景をイメージしました。
にゃんこかわいいb
最終更新:2016-03-12 09:40:55
2227文字
会話率:86%
男子高校生の新(アラタ)はある夜に“人が人を食べている”現場を目撃してしまう。しかしその“食人をしていた女性”の正体は新の“同級生”で“片想いの相手”だった。
はてさて、この【パラフィリアな恋】はどうなることやら?
『えー、あらすじを
読んで「東京喰種っぽい」とか思うかもしれませんが、違います。これは「奇妙なラブストーリー(?)」ですので。はい。アクションではありません。更新は不定期です。多分長期連載にはなりません。
身勝手ですが、よろしくおねがいします。』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-21 16:12:55
4318文字
会話率:22%
11/30から1月中旬まで連勤が確定したため、小説の更新を毎日から週1(水曜日)に変更します。すみません。
「ヒト」はもう滅びかけ、いろんな生物が二足歩行に進化して文明を築き、異世界への行き来は当たり前な世界<終着点>。飛空挺団下働きのめ
んどくさがりで冴えない青年・セイントに、ヒトばかりの世界から来たという美少女ーーではなく、美少年・マユがやってくる。彼を元の世界に戻すため、セイントと友人達がたまにがんばるお話。
筆者の嗜好により、ケモ(哺乳類、爬虫類系統)多めですので、苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-17 00:30:50
75194文字
会話率:57%
自分だけの特異な愛情表現をする男。彼は表面上とても紳士であり一見常識的であるのだが、人とは違った嗜好を持つ。果たしてその嗜好とは?
最終更新:2015-11-25 20:04:42
28882文字
会話率:24%
近頃、めっきりと寒くなってまいりました。
布団から出るというそれだけで、非常な苦行を強いられているような気分になる季節です。
今回のお話は、そんな私と同じ嗜好を持つ男の、とある休日の過ごし方。
貴方は、どう思いますか?
最終更新:2015-11-24 05:35:50
5697文字
会話率:3%
人間のパーツに魅せられた小説家の青年。
彼は大学時代の友人である一人の女性を家に招くことになるが、自身のうちのある葛藤と戦う事になる。
最終更新:2015-11-13 23:00:46
3394文字
会話率:10%
男男帝国(おすまんていこく)それは現実世界での異性に対する恋愛が禁止されている国。
そこに住む一人の少年の百合園(ゆりその)けんじは男男高校(おすまんこうこう)という高校に通うごく普通?の少年。
そして男男高校には、“オブジェクト制度”とい
うものが存在しており、オブジェクトである穂模川芸太郎(ほもかわげいたろう)は高校の生徒たちを苦しめる元凶であり、彼の異常な性的嗜好や行動にけんじも苦しめられていた。
ある日、けんじは殺姫殺那(さつきせつな)という少女と出会うが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-07 20:10:48
62082文字
会話率:43%
私は崇高(すうこう)な嗜好(しこう)を持っている。だけどこの考えは中々周りの人たちに受け入れてもらえない。そんな私の近頃の悩みの種は、後輩くんだ。「萌香先輩!」「私は、ショタが好きなの!」 ※ラブ度増し増しでお送りします。
最終更新:2015-10-24 00:00:00
10119文字
会話率:38%
おねしょは何て不思議なの??。好んでおねしょがしたい人。オムツをしておねしょする人。真剣におねしょで悩んでる人。大人のおねしょでオムツに抵抗がある人。表現も様々で「おねしょ、寝小便、夜尿症」と。「オムツ」「おしめ」「襁褓」など。
最終更新:2015-10-13 03:16:19
2818文字
会話率:0%
一粒のサプリメントで一日分の食事が賄えるような時代で、カンザキアサギは古い文化を重んじていた。
ただの嗜好品となってしまった飲食物に愛着していて、特にコーヒーを好んで飲んでいる。
技術が革新していく一方で、その必要性を問題視している一人がア
サギだった。
なかでもアサギの頭から離れられない疑問が、十年前に実用化されたテレポート技術にあった。
人類が実際に生み出したテレポート技術は、目的地に対象を複製して、オリジナルを消去する事によって擬似的に移動するような技術だった。
しかしコピーしてできた人間は本当にオリジナルの人間と同じ人間なのか。
この疑問が当時世間で問題となり、テレポートが普遍した今もアサギを悩ませている問題だった。
その問題を追及する為にアサギはテレポートの管理員として会社に勤めていた。
毎日のように人間をコピーして消去する仕事を長年続けてきた。
それでもテレポートの真実を見出す事なく時が経ち、アサギは婚約して家庭を持っていた。
愛する夫アインと幸せな日常を過ごしていたが、ある日アサギはアインの身を案じさせる悪夢を見る。
(ここから先はネタバレを含みます)
ただの夢と気にする事はなかったが、その日アサギはアインをテレポートする出来事に見舞われた。
コピーが済んだとはいえこのままアインを消してしまってもいいのかと葛藤したアサギは、真実を見出せないまま高出力レーザーでアインを消去する。
ところがその途中で緊急停止ボタンを押してしまい、アサギはそのアインの鮮血を見る事になった。
弔うつもりで再びレーザー光線の熱へとアインを送ったアサギだったが、もう一人のアインが帰ってきて、いつもと変わらない日常へと戻った。
普段通り二人で朝のコーヒーを飲んでいたが、今までの飲めなかったブラックコーヒーをアインが飲めるようになったと気付く。
もしかしたらテレポートでコピーされたアインは本物ではなかったのではないかとアサギの中に疑問が残るが、真実はわからないままだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-21 22:06:59
12888文字
会話率:15%
暇と趣味と嗜好に任せて書き上げた短編を集めたもの。
徐々に作品数は増やしていく予定。
全体的にしょうもない作品が多くなりそう。気楽に読むのには適していると思います。
書いていたら1000文字を超えてしまったあらすじは、本編の中に『
あらすじ』というサブタイトルで投稿してあります。(※『あらすじ』は小説です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-13 21:17:24
16751文字
会話率:34%
特別な才能なし、特別な能力付与なし、神様なんて困ったときに神頼みくらいしかしたことがない。
あるのは偏屈な趣味嗜好とそれによって持ってる偏った使い道のない知識のみ。
そんな平凡を地で行く主人公が──ファンタジーな出来事に巻き込まれたらどうな
る?
これは作者が『特別』なしの主人公を主点に置いた時、どこまで頑張って書けるかの挑戦の記録……たぶん。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-07-07 16:14:07
5452文字
会話率:5%
「話を簡単にしちゃダメ」
もう少し、考え続けてみませんか?
最終更新:2015-06-05 22:30:05
4382文字
会話率:12%
俺の人生は風呂場での溺死で終りを迎えた。
そして今の俺は女子寮の風呂にある桶。
これは「せおはやみさんならできるっ!」と某謎の猫状生物作家大先生から薦められて書いてみた、これぞ思いつきの勢いという小説です。
更新予定は……どうなのかわ
かりません。
風呂桶にとかワロスでありあますが、最初はもっと酷い内容になりそうでした。黄色い桶でよかった……割れた椅子なんて無理だもの。
プッなにそれと思いながら読んで頂ければ筆者としては幸いです。一切ロマンスなどの要素は見当たらないのですが……女性の方にも気軽に読んで頂ければと。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-22 06:37:17
37122文字
会話率:34%
人の嗜好は千差万別ですよね?
最終更新:2015-05-17 06:31:44
706文字
会話率:72%
描写をすればいいのか? 書き手の味とか嗜好として、必ずしもそうではないと思います。
最終更新:2015-05-12 14:58:10
1182文字
会話率:0%
神様が主人公。
異世界召喚とか転生?って
やるのは神様が多いから、じゃあそんなことする神様の生き方とかきっかけ?書いてみよっと。まぁ最初から異世界人でてるのはそのうち理由書くよ、怒らないでね。
主人公は女にするつもりですが男でもいいです。
表記が変わるだけなんで。基本的に神なので性別とかないことにしてますけど個人の嗜好もあると思うので断定しないように書いてみます。
プロローグ的に書いてみようと思ってます。
あと実験。ここ使ったことないので。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-12 14:42:10
2065文字
会話率:23%