言葉は短ければ短い程良い。それで真実が伝わるならば。(太宰兄)
最終更新:2012-04-15 05:00:00
200文字
会話率:0%
オタク小学生はるさめが
流行の映画を評論するエッセイです!
キーワード:
最終更新:2012-02-20 18:07:03
220文字
会話率:0%
企画・空想科学祭2008から2011に参加した作者さんをツイッターで紹介したものを転記しました。(2012・2)TLを眺めるように見て頂けましたら幸いです。
最終更新:2012-02-19 09:35:54
6440文字
会話率:0%
とにかく、自論を展開していくだけ。どこまで読んで、どれだけ共感するかはあなた次第。
最終更新:2011-12-25 22:01:02
2885文字
会話率:66%
僕にとって大切な思い出の詰まった作品であるスタジオジブリ作品の中の一つ、「魔女の宅急便」を題材にした評論文です。
よろしければご覧ください。
最終更新:2011-10-11 22:42:54
2844文字
会話率:0%
高校3年生の時に書いた「18歳の主張」を、もったいないので転載してみました。
清書版が手元に無い(下書きはある)ので、大幅に加筆しました。
最終更新:2011-08-20 19:05:21
1156文字
会話率:0%
物理の期末テスト中、時間が30分も余って、暇を持て余した末に問題用紙の裏側に書いたブツ。
もったいないのでうpしてみた次第。
最終更新:2011-03-25 16:07:38
1490文字
会話率:3%
現在のオンライン創作小説の流行とそのジャンルについてのエッセイ
最終更新:2011-07-26 07:28:08
6644文字
会話率:2%
人気精神科医法月は、暗い過去を持っていた。今日も来る患者に、法月はまた、同じ話をする。
人は誰しも、心の闇を抱えている─と。
法月の暗い過去とは何か、希望を見つける方法とは何か?
やがて、ゆっくりと語りだす。法月の全てを─
初投稿作品で
す。稚拙な内容、文章家と思いますが、暖かく見舞ってください。辛口評論お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2011-06-11 13:22:31
837文字
会話率:8%
「ミツバチ」を批評してみました。ただし、「ワチャカナドゥ」とか「孫文!」などの合いの手的なセリフは省いてあります。あんなものまで考えてたら、さっぱりできやしねえよ… 二番煎じどころじゃねえな…
最終更新:2010-09-09 01:07:52
3581文字
会話率:17%
塾講師になろうとしている方、または、バイトにしようとしてる方、注目!?
みくさんが的確なアドバイスをしてくれますよ。
最終更新:2010-07-12 18:55:09
1409文字
会話率:0%
私的になんとなく日本語を想った瞬間。それは古文の授業であった。美しさは無駄―そう教え込まれた私たちに、古代の人々は何を教えてくれたであろうか。それは紛れも無く言葉の美しさに他ならないのだ。
最終更新:2010-01-16 02:44:15
1616文字
会話率:7%
平等に関しての自分なりの評論だったような気がします。
ただ、当時の事を明確には記憶していないので、怪しい所はありますが。
最終更新:2009-10-07 23:16:44
1314文字
会話率:50%
著名な軍事評論家を父に持つ女子高生、城山渚。彼女が突如召喚されてしまったのは、異世界にある知的な哺乳類が多数生息するキャリエスという奇妙な王国であった。巨大昆虫ヴォーゲオスの脅威に悩まされているキャリエス王国を守っているのは、キャリエス王国
空軍(RQAF)と名乗る人類の傭兵部隊であり、それを指揮しているのは元帝国海軍航空隊の零式艦戦乗りにして渚の曽祖父でもある城山重光。渚は重光に、将来RQAFの司令職を継ぐよう懇請される。人生をRQAFに捧げたくない渚は、なんとかしてヴォーゲオスの脅威を取り除こうと奮闘するが……。生物学的SF風味の異世界冒険ものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-08 10:39:22
141901文字
会話率:46%
うさぎの勝ちか、それともかめか。評論家が大論争。あなたは、うさぎ派、それともかめ派?好評の「動物のお店屋さん」シリーズも。トイレでイッキ読み。ヒョウタン形のがでたら、ごめんさい。
最終更新:2009-05-07 00:01:07
564文字
会話率:86%
ある日、レイトショーを見に来た映画評論家の聡は、映画館で若い女と出会う。しかしその女を館長は見ていと言う。気になるあまり次の日に映画館に行った所、彼女の思いがけない事実を知ることになる……。
最終更新:2008-08-24 21:47:29
2311文字
会話率:32%
漫画評論家の夏目房の助が温泉に行った。
最終更新:2008-07-15 08:37:35
923文字
会話率:0%
歴史作家笑子と、美術評論家を名乗るジュリオじいさんの初代皇帝が残した遺産をさがす物語。
最終更新:2005-01-15 17:10:31
2102文字
会話率:37%