みなたま・・・おコンバンワ。とにかくねぇ、あたい、みなたまが、だいしゅきなの❤️ もうね、愛しちゃってるの。じゃあ、ファミコン動画集、行くわよ❤️❤️
キーワード:
最終更新:2022-11-19 18:44:48
1212文字
会話率:38%
みなたま・・・「ファミコン」「スーファミ」「ゲームボーイ」「MAME」を、いつでもどこでも、持ち歩いて、電車内での暇な時間や職場の休み時間に手軽に遊んでみたいと思わなぁい? そんなあなたの夢をかなえちゃうだわさ❤️
キーワード:
最終更新:2022-11-12 00:24:46
2735文字
会話率:12%
FC のレトロゲームをやってみた感想文です。
最終更新:2022-10-14 23:12:11
1939文字
会話率:0%
FCのマイナーゲームをやってみた感想文です。
最終更新:2022-03-10 21:00:20
3163文字
会話率:0%
FCのマイナーゲームをやってみた感想文です。
最終更新:2022-03-05 22:27:40
3321文字
会話率:0%
もし自分の過去に戻れるならどの頃に戻りたい?
金持ちになれるチャンスがあったとき?それとも別れた恋人との仲を取り戻す?
久下貴光は全てから逃げ出した男だ。自分から動くことはなく手から零れ落ちても諦めてきた。そして最後に自分の命も諦めた
。死の間際に浮かぶ走馬灯、それでも人生をやり直したいとは思わなかった。こと切れる寸前思い出したのは小学生時代のある出来事だった。
次に貴光が目が覚めた時には小学生時代に戻っていた。
未練をやり直した貴光には人生を真面目にやり直す気は無く。クズなままに生きていく…。そのつもりがファミコン?スマホやオンラインゲームしていて今さら出来るか!漫画?ほとんど完結まで読んでるわ!あ~教科書懐かしい。給食は美味いな。体が軽くてよく動く!スマホ!スマホをくれぇ!
これは令和に死んだおっさんが昭和にタイムリープして不便さに落胆してどうにか楽しもうとする物語である。
股ギリギリの短パンなんて恥ずかしくてはけるかぁー!
恋愛の気持ちは主人公には殆どありません。
周囲は子供にしか見えません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-28 02:52:27
196036文字
会話率:40%
大抵ファンタジー寄りなのを無視して。
『もし、ゲーマーが転生したなら』というお話です。
コントローラーさえあれば……(マジか
最終更新:2022-07-30 23:52:37
200文字
会話率:0%
かつてゲームに夢中だった少年はいつの間にかおっさんになり、現代のゲームに適応しにくくなってきた。もがきながらも、男はゲームをすることをやめられなかった。そして辿り着いたのは、レトロゲームへの回帰だった。
この作品は「カクヨム」にも掲載
しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-20 22:38:03
30024文字
会話率:14%
見た目は美少女なオトコノコが主人公
突然異世界に転移してしまった十六夜真澄(いざよいますみ)はそこで、同じく転移してきたスーファ(中身は男)に出会う。すーぱーファ●コンをこよなく愛するスーファと共に歩む異世界珍道中。ゲームの知識で世界を救
う。昭和の救世主見参!
※この知識を流布し、社会的信用を失ったとしても、当方では一切の責任を負いません。
※ブックマーク等ありがとうございます。更新の励みとなっております(´・ω・`)
※感想・コメントなども受けつけます。防御力ゼロなので、辛めのコメントはお控えください。
※読んでくださる皆様に感謝です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-13 18:00:00
28784文字
会話率:36%
ファミコンのゲームカセット、あなたの家にはありますか?
当時は一部のメーカーが、自分の工場でカセットを作ることができ、色も形も多くのバリエーションがありました。
幅があるなら、それが受け止められるものも、またたくさんあったり……。
最終更新:2022-02-11 17:00:00
2650文字
会話率:0%
俺が小さい頃といえば、据え置きのゲーム機がまだ少なく、放課後に友達同士で集まり、ゲーム機を持っている人の家で遊ぶことがあった。
俺の家にも新しいゲーム機があって友達を呼んだんだが、まさかあんなことを招くとは考えていなかったんだ……。
最終更新:2019-08-30 19:06:07
3524文字
会話率:0%
夜中に鳴り響くゲーム音で眠りから目を覚まされた。受験に失敗して三浪中の 梅山 弘樹は、怒りと眠気まじりで目を見開く。するとなぜか部屋のテレビに見覚えの無いファミコンが繋がれて、ありがちなドラゴンを倒すロールプレイングゲームのオープニング画面
が映し出されている。『ふっかつのじゅもん を にゅうりょく してください』とのメッセージに導かれる様に適当に呪文を入力すると、偶然にもラストダンジョンからゲームの続きが始まる。
ゲームで立ちふさがる敵キャラは、『こばやし かずや』に始まり、『だいがく じゅけん』、『おれのかぞく』と、弘樹が複雑な感情を込めたものばかり。しかし、弘樹は的確なコマンドをゲームの中の主人公 ひろき に送り、倒し進んでゆく。
ラスボスは強力なドラゴン。凄まじい攻撃に主人公 ひろき は瀕死寸前となるが、今までの戦いで入手したアイテムを使い、家族の犠牲を受ける事で、ドラゴンを討伐する。しかしドラゴンは本来の姿に形を変え、真のラストバトルへと続く。
数々のバトルを通じ、現実世界の弘樹は自分の弱さを知り、家族の絆を再確認する。そしてその思いが主人公 ひろき から秘められた未知なる力を引き出し、ラストバトルに勝利するのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-08 03:06:47
7630文字
会話率:26%
『一緒に野球をやろうよ!仲間になってくれ!』
『ツッパリ』『ロックンロール』『フィフティーズ』が日本中で爆発的ブームとなっている真っ只中、ロックンロール・ブティック『クリームソーダ』に通い詰め、喧嘩、ロックンロール、ダンスに明け暮れていた高
校一年の不良少年『ヤノ竜次』は、ひょんなことからビジュアル重視の『野球チーム』を結成しようと、『アメリカン・フィフティーズ・スタイル』をこよなく愛する個性的な一匹狼の不良たちに声を掛けていくが……。
これはまだスマートフォンやファミコンどころかカラオケボックスすら存在していなかった、1981年~1983年初頭までの札幌ススキノを舞台に、実在した不良グループが実際に送っていた毎日の日常生活をリアルに描いた、某投稿サイト(現在は削除済み)では累計10万ヒットを越えた記録を残している、とにかく難しいことを抜きにした、笑いと感動の不良青春物語です!
『1980年代の不良たちは活気に満ちていた!』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-08 02:10:05
553文字
会話率:15%
コンサートやライブ、オーケストラや舞台と訊いて何を思い浮かべるだろうか。クラシック音楽、古典芸能、アイドルグループ、歌謡曲等々。多様なハードに対してゲーム音楽というソフトが認められるだろうか。趣味は音楽鑑賞です―そこにゲーム音楽を加えること
は可能だろうか。オーケストラを指揮する人、交響曲を作曲する人がゲーム音楽を作り上げた際、果たして偏見なく評価されただろうか。いや、やめよう。後々高い評価を受けると知っていて煽るのは公平ではないか。そもそもその存在すら気に掛けられていたかも怪しい。根本的に耳にした人数は少ない。知名度が低い。
どんなジャンルの音楽を訊くのかと尋ねられた時、霧島 広海(きりしま ひろうみ)はゲーム音楽と即答する。特にファミコン、スーパーファミコンのゲーム音楽は、自身がテレビゲームに熱中していたことも手伝って思い入れが深かった。中でもロールプレイングゲーム、というか、広海はほとんどRPGしかやらなかった。社会人になってから振り返ってみると自分の人生とゲーム音楽は親密な絆を持っていて、死ぬまで切り離さない存在だ。
ざっと名前を挙げてみようか。ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、聖剣伝説、ロマンシングサガ、ロックマン、クロノトリガー、ヴァルキリープロファイル、ニーアレプリカント・・・
メジャーかマイナーかと問われれば後者。けれども魅力の感じ方は人それぞれ。欲しいCDを求めて店を幾つも廻ったり、気分転換に作業用。J-POPも沢山聞いたが、ゲーム音楽に出会えたことは人生でも指折りの幸運。広海は確信を持っていた。
漠然とした広海の感覚では、コンサートの目玉と言えばクラシック音楽や交響曲。ライブと言えば歌謡曲、そんなイメージが強かった。ゲームが、そしてゲーム音楽が文化として認められてはいなかった。少なくとも広海の回りでは。けれども好きなものは好きなのだ。ゲームの様々な場面をゲーム音楽が彩るように、広海の数々の思い出がゲーム音楽と共にあった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-01 00:00:00
57534文字
会話率:50%
40年間、ファミコンゲームしたことのない主人公が、会社を辞める際友人の人事部長から、新しいVRゲームセットをもらい、やってみることにした。そのゲームとは、3つの世界から自分の好きな世界を選んで、自分で好きな様に進めていくエンディングがないゲ
ーム。彼は、その世界にはまり気付くと現実世界のものを全て捨てていた。そして、そのゲームの運営者と、会いその世界でプレイヤーとして生きていくことを決意する。
初投稿なので、どんな話しになるか分かりませんが、ゆっくり更新していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-08 22:29:44
24166文字
会話率:49%
オッス!オラ荒居
神奈川の県立高校に通う、至って普通の高校生さ!
髪の色は黒、瞳の色も黒。中肉中背、勉強スポーツ至って普通。
極めて平凡な青春を何とはなしに送ってきた俺にある日、人生を変えちまうような出来事が……
1985年
? ウォークマン? ファミコン?
万博を再現? だと? いったいどうしちまったってんだ親友のジローッ?
美人姉妹も唐突にカラんでくるわで、平穏をこよなく愛する俺の日常が、次第にてんやわんや色に染まっていっちまう……もうやめろッ!! ジローのQPはゼロよ!!
オマーン国完全Me公認=旧世紀ほっこり/ぽんこつ日常系=ホモサピエンスィック=デルタオブジホワイト伝説……
「ラムズフェルド!国防長官くん」(違うよね
アライーナイトフィーバー、レディィィィぁッ、GOッ!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-26 20:23:43
100353文字
会話率:29%
主人公はゲーム屋のワゴンセールで666円と中途半端に高い値がつけられたゲームソフトを発見する。
さっそく買ってプレイしてみたのだが、もしかしてこのゲーム、呪われてるかもしれない――――。
※ノロイン=呪い+ヒロイン の造語です。
※ホラー
といっても『ホラーコメディ』なので、怖さはマイルドです。ご了承下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-04 11:00:00
7777文字
会話率:16%
オッサンがファミコンのゲームをダラダラと紹介。
最終更新:2020-11-02 08:00:00
3511文字
会話率:0%
戦場では、どんなことが起こるだろう。
最終更新:2020-10-04 22:17:06
609文字
会話率:59%
数年前になくした彼女を想って、毎年毎年、詩を送り続けています。
最終更新:2020-05-28 00:37:49
463文字
会話率:50%
ゲームは一日一時間な桃太郎。
このように稼ぐのだ。と叫びながらインド人を右へ。
ハドソンMK.Ⅱで16連射を目指すも、スイカを割るのは夢のまた夢。
母ちゃん達には内緒だそ!を合言葉に、今日も『ふ』でお手軽クリアを目指す。
最終更新:2020-08-20 00:17:23
787文字
会話率:38%
ドラゴンに攫われた姫を救うべく、今日も新たな勇者が旅立つ!!
……が、当の姫は洞窟の中でファミコンに明け暮れていた。
怠惰な姫と勇者を待ち構えるドラゴンが織り成すファミコン対談劇!
最終更新:2019-04-02 03:32:21
6751文字
会話率:59%
車を買うときは身の程を知ろう
ゲラゲラ2用
最終更新:2020-07-30 21:00:00
1459文字
会話率:93%
《世界は虚無に包まれていた。
生命はもちろん、右も左も上も下もすらない虚無。
そんな虚無の中に、あるとき一輪の植物が生えた。|〜創世記第1章より》
◇◆
笑いのツボのズレた鈍感系サムライ兼ハッカーなエルフ。
捻くれ者で毒舌家だ
けど、みんなのおかん的なドワーフの少年。
戦闘中毒者で豪放磊落だけど、機械にはめっきり弱いジジイ思考古龍。
気配り上手なイケメンながら、肉が絡むと途端に残念な人狼の拳闘士。
一行の財布を握る、ファミコンで恋愛脳こじらせた巨人族の少女。
銀河系魔法少女アイドル(歌姫)兼、天才魔法学者の魔法使い。
一行のブレーン的な読書家の吸血鬼ツンデレお姉さんスナイパー。
破壊衝動持ちの合法ロリ系アホの子な妖精(まな板)族の女の子。
動物好きで不思議な雰囲気を持つ白い女。
神話の花々によって作られた世界で、〝黒花獣〟と呼ばれる敵を討ち果たすべく、主人公達は舞台となる大陸〝大和〟を旅しながら成長していく。
☆★☆★
旅物語に人外推しに和風にファンタジーに独自神話に9(10?)人もの複数主人公! &ガチガチに固まった設定! たまに挿絵!
さらに叙事詩(あらすじ冒頭のようなやつ)あり! 現代的要素(携帯など)あり! SF?(オートマタ)あり! 和服とかあり!
好きをひたすらぶち込みながら、設定の整合性上手く取りながら書いてます! キャラが多くても、みんなキャラが立ってるともっぱらの評判。キャラクター小説でもある。
何もかもが濃い、複数の主人公で送る。旅物王道和風ハイファンタジー。ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-12 00:32:19
530793文字
会話率:54%
某ファミコンゲーム「○ンサーラ・ナーガ」の世界をなろう風にプレイしたお話。
のつもり。
異世界のお話ですが「恋愛」要素は一切ありません。
(ジャンル異世界選択したら「恋愛」もついてきたんだけど、どういうこと???)
最終更新:2019-10-26 16:58:29
3541文字
会話率:17%
「おい、ファミコン探しに行くぞ」
週末の夜に電話を寄越した兄は、過程をふっとばして結論から話しだした――
父の遺した大量のファミコンソフト。
そこには、お宝が眠っている違いない。
そしてきっと、僕たち兄弟の思い出も……
ファミコンソフト
を巡る兄と弟、そして父と子の物語。
ゲームを愛する方にこそ、ご一読頂ければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-14 21:39:03
12054文字
会話率:35%