ネットに投稿したオリジナル曲が全く再生されず、密かにヘコんでいた高校二年生の成瀬由香里。
そんな時に設立前の軽音部から作曲のお願いをされる。
それをきっかけにアマチュアガールズバンド日本一を決める大会、ガルテナへの出場を目指すことに。
仲
間と共に音楽を奏でる物語。
アルファポリスにも投稿してます。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/961925907/779445766折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-05 16:00:00
174170文字
会話率:43%
祖父は亡くなる少し前に、僕へ託してくれたものがある。
ミュージックボックス。いわゆるオルゴールだ。
作曲を趣味としていた祖父が、唯一、自分のオリジナル曲を閉じ込めたという一品。
その箱と共に、僕は祖父からある頼まれごとを受ける。
最終更新:2020-12-09 20:00:00
3103文字
会話率:4%
朝ドラのオリジナル曲 蒼き空のパクリです。
朝ドラのあの日の放送は当分忘れることはないでしょう。きっと、ドラマと一緒に見たら、きっと泣いてしまうでしょう。
自分で書くと訳の分からない詩になりました。
なんとなく、旅立つ人の背中を押すよ
うな詩になりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-22 20:05:36
208文字
会話率:0%
主人公、瀬名 博人(せな ひろと)は思い付きでボカロPとして動画投稿サイトにオリジナル曲をアップしていた。再生回数は振るわなかったものの、たった一人のファンのために不人気ボカロPとして活動を続けていたが、ある日を境にその人が突如コメント欄に
現れなくなり、やる気を失っていた。
そして月日は流れ、主人公が高校に入学すると、同じクラスには眉目秀麗、容姿端麗といった美少女さに加えて、国内最大規模の楽器製造グループであるSEIJOグループのお嬢様、星城 璃奈(せいじょう りな)がいた。
そしてなんと彼女は、あの突如姿を消した、博人のファンだった。
そんなこんなで打ち解けていく二人、そして璃奈は楽器グループのお嬢様であることから、父親からSEIJOグループ主催の全国高校生バンドコンテスト「We are Slippery Ages」で優勝するという課題を課せられ、博人と共にバンドメンバーを集め、全国の猛者たちとしのぎを削ってゆくお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-13 20:18:08
3935文字
会話率:17%
僕は、何者なのか――。墓場と城、巨大な図書館で記憶を探す物語。それに付き合うは愉快な7人のこの世ならざる者達。彼らが繰り広げる騒動は、はてさて、どのような結末になるのだろうか。
自身が所属する多目的魔族ユニット・魔王軍オリジナル曲、Ana
rchy Cemetery(アナーキーセメタリー)の小説化版です。
プロット・作詞・作曲→りりーら
作者→Sillver@司書P
歌→魔王・迫力虎
夢をみた
れいり
ひろ吉
72(なつ)
初音ミク(調声 Re:lila)
音楽のURLはこちら→https://youtu.be/ei4mD6rKLyU折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-31 21:00:00
9227文字
会話率:65%
太鼓の達人ナムコオリジナル曲
『memoria ficta』
を個人的に小説に纏めたものです。
かなり適当なものですが、どうか見てくださると嬉しいです。
最終更新:2020-09-17 03:11:58
3280文字
会話率:3%
喫茶店、Cafe Shelly。
ここで出される魔法のコーヒー、シェリー・ブレンド。
このコーヒーを飲んだ人は、今自分が欲しいと思っているものの味がする。
このコーヒーを飲むことにより、人生の転機が訪れる人がたくさんいる。
今日のお客様は
アイドルグループを解散した後に演歌歌手として地道に活動を続けている夢見かな。
かなには二人のおっかけがいて、いつもかなを影から見守っていた。
あるとき、いつも歌っていた歌が作曲家同士の因縁で歌えないことになり困り果てていたところに、おっかけの二人からカフェ・シェリーを紹介される。
かなはそこで飲んだシェリー・ブレンドからオリジナル曲をつくることをひらめく。
しかしそこにもまた障壁が待ち構えていた。なんと、お世話になった作曲家の渡先生が断固としてオリジナル曲を歌うことを認めないのだ。
もう一度、シェリー・ブレンドに答えを尋ねるかな。果たしてどうやってこの障壁を乗り越えるのか?
この作品はAmeba Blog(https://ameblo.jp/cafe-shelly/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-13 16:52:16
15423文字
会話率:53%
オリジナル曲の歌詞として、創作したものです。
最終更新:2020-03-23 15:39:44
395文字
会話率:0%
オリジナル曲の歌詞として創作したものです。
最終更新:2020-03-22 13:17:00
263文字
会話率:0%
オリジナル曲の為に創作した歌詞です。
最終更新:2020-03-14 15:18:17
278文字
会話率:25%
YouTubeでオリジナル曲やカバー曲を投稿している謎の大人気チャンネル『RED ROSE』。
その正体の二人組にせまる家族の猛反対!
『RED ROSE』の将来はどうなる!?
主人公は音楽活動を続けられるのか!?
最終更新:2020-03-06 11:10:54
8402文字
会話率:35%
アマチュア投稿サイト『小説家にならねば!』に新機能が実装された。
これまで本文を読まないと見られなかった挿絵が、作品の表紙絵として、
新着小説一覧や検索画面でも表示されるようになったのだ。
それに加え、なんと!オリジナル曲に限りBGMまで設
定できるようになった!!
作家は自分の小説の主題歌なりイメージミュージックなりを読者に聴かせることができる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-04 00:00:00
1820文字
会話率:0%
1stオリジナル曲をタケ吉さんに作成していただきました!本作品の登場人物である日葵が精いっぱい背伸びして歌った、思わずハジけちゃうぐらい楽しい曲となっております。このページの一番下にリンクがございますので、ぜひとも一度聞いてみてください!
天真爛漫・猪突猛進な少女である日葵(ひまり)は、ある日、偶然参加したドームライブに夢を見出す。
「私も上京して、アイドルになって、ドームライブを創りたい!」
そう母に伝えるが猛反対されてしまう。それでも隠れてアイドル活動を始める日葵。しかし、すぐに見つかってしまい、徹底的なまでに否定される。この家にいては好きなことができないと直感した日葵は、感情そのままにその場で家出するが、気づけば財布もスマホもなく…
そして、そんな日葵のもとに集まる5人の等身大の少女たち。彼女たちは果たしてドームライブを実現できるのか。ドキュメンタリーチック小説、今ここに記録開始!
※この作品は個人サイト(https://lifesize-content.firebaseapp.com/index/home)にも掲載しています。同人でアイドルコンテンツを創ろうという試みに挑戦中です。どうか…どうか力を貸してください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-28 07:27:03
51195文字
会話率:50%
ある国のクイナと言われる丘には小さな町がありました。そのクイナの町には石畳やレンガでできた道があり、同じような素材でできた家が並んでいます。これは、変わらない町の中で、変わってゆく人々の物語です。
カラキランコロン。玄関のドアに付けられ
た鐘の音が響きました。今日もまた、夢の家にミロクおばあさんがやって来たのです。朝食の支度をしていた夢は、とても嬉しそうに玄関の方へと駆けて行きました。夢にとってこの鐘の音が、クイナの町の住人達との幸せなふれあいの始まりです。
「はーい、おば様どうぞー!」
そしてそれは、明日も明後日もいつまでも、ずっと、続くのだと夢もおばあさんも思っていました。
そんなある日、夢はおばあさんと一緒に病院へ行く事になりました。
そしてその日を境に夢とおばあさんの大切な日日が始まりました。
誰が悪いわけでもなく何が悪いわけでもなく、多くの人の人生には悲しみというものが訪れます。夢はこの日からおばあさんとクイナの町の住人達とその悲しみの中に入って行きます。決して美談では終わらない救急救命処置、声を失う人工呼吸器、医療の誤診、介護サービス従業員によるドライヤーでの火傷、そして別れ。そんな悲しみを乗り越えながら主人公の夢は一つの人生を生きて行きます。
ALSは筋萎縮性側索硬化症という難病です。全身の筋肉が弱り、最終的には目蓋も閉じる事ができなくなります。ただ、この難病が及ぼす影響もそこまでです。体だけが動かなくなるのです。つまり心は健康な時のままなのです。例えば5分間、家の壁、会社の壁、教室の壁、天井、窓、それらをじっと見つめたまま、目蓋や眼球以外は動かさずに過ごしてみてください。きっと多くの人は苦痛を感じると思います。しかし病気になり寝たきりになると、それは10分、1時間、5時間、終わる事なく地獄のように続いて行くのです。ただ、誰かが悪いわけではないのです。患者が抱く家族への気持ちや、一つの心に二つの人生を重ねる家族、病気の介護には価値観を変化させる必要があるのです。
この物語の主人公達はどんな世界をその瞳に焼き付けてゆくのでしょうか。
この物語の元になったオリジナル曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=v8b66qS5jAA&feature=youtu.be
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-30 16:38:58
315941文字
会話率:40%
2015年に音楽系の知人yujin氏と合作したオリジナル歌曲、「On my way ~歩いていこう~」の歌詞です。(歌詞提供:ベネ・水代、作曲・編曲:yujin)
コンセプトは「傷つき、つまづき、立ち止まってしまった人に贈る癒しの歌」。
歌詞は私の小説「だんじょん村の止まり木亭 -Start Line-」と内容的にリンクしています。同作も読後がさわやかで優しいファンタジー小説ですので、合わせてご覧いただければ幸いです。
また、この歌はyujin氏がボーカロイドを使用して楽曲動画にしてくださいました。現在Webで視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=duX9PodXtJM折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-03 09:49:04
572文字
会話率:0%
泣いて立ち止まる少年に、1週間という限られた命しかないセミが、
ーーー何度泣いてもいい、躓いてもいい、だから立ち上がって進め、
だってお前には明日があるんだから
そんなエールを送る、応援歌です
最終更新:2018-02-04 20:15:59
288文字
会話率:0%
携帯もメールもない1980年代の札幌。
アマチュアロックバンドのライブで出会った、高二の癒し系女子ミキと高一でハードロックバンドDarwinのボーカルとギター担当の魅力的な男子コウの恋。
学校や年代を超えた様々な人たちとの交流の中で、オリジ
ナル曲を創りプロデビューを目指し成長するDarwin。
そしてコウとミキ、二人の恋は日毎に熱を帯びていく。
「コウと一緒なら、こわくない」
かけがえのない二人の想いと、胸を刺す秘密を閉じ込めた三年間の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-30 10:00:00
64327文字
会話率:28%
ある日の出逢いからソイ太郎は、"強く生きる"を目標に、自分の耐久力を求めた。その、強く生きる豆になれる日が近付いたある日、誘拐事件が起きた。
誘拐された姫様を助けるため、強く生きる豆になるためにソイ太郎の冒険が始まる!?
(この作品は、歌い手、勇芽様のオリジナル曲、 強く生きるため からの案で始まった作品です。書いてみたいなってノリで生まれましたとっても軽いです。。勇芽様に興味を持ってくれましたら、Twitter、ニコニコ動画で検索してみて下さい。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-28 23:45:08
10129文字
会話率:56%
そんな僕はどんな音を作りたいのだろうか
そんな君はどんな歌を歌いたいのだろうか
想いを音にするのが好きな高校生と想いを歌にして届けるのがすきな高校生の作者の妄想全開な恋愛ものです。
今まで作者が制作してきたオリジナル曲の物語を繋げようと
趣味で作ってるものなので、変な部分多いですがご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-20 14:25:14
744文字
会話率:42%
文明開化を経て、未来に想いをよせる若者のお話し
オリジナル曲がついている
最終更新:2015-10-18 22:59:13
1252文字
会話率:72%
N市にあるライブハウス[chiave]には、変わったライブが存在する。“キーワードライブ”と呼ばれるそのライブは、毎月設けられるとあるキーワードに沿った、オリジナル曲のみを演奏するものだ。ここまで聞いただけでは、普通のライブと大して変わりは
しないのだろうが、そのキーワードは、[chiave]を運営している、女性オーナーの気まぐれで決定するという、なんとも変わったライブなのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-24 19:42:08
4227文字
会話率:27%
しゃーなはオリジナル曲をつくるのが好きです。ですが、絶対音感とかないし、楽譜もかけません。だから、歌詞しかかけません。これがしゃーなの作った歌詞です。曲はご想像にお任せします。
最終更新:2015-05-16 14:31:58
421文字
会話率:0%