今年も「夏のホラー2024」の時期がやってきましたね。
テーマは「うわさ」ということで、現時点で既にたくさんの作品が投稿されています。
皆さんのお気に入りの作品は見つかりましたか?
私も一読者として色々と読んでいますが、気に入っ
た作品がいくつかありました。
なので今年は思い切って、イチオシ紹介レビューみたいなことに挑戦してみたいと思います。
ある程度は考慮しますが、じゃっかんネタバレ注意です。
それと良いところも書きますが、気になった悪い部分も正直に書きますのでご了承ください。
あくまで個人の感想ですので、あしからず。
ガチホラーから人情噺まで、いろいろピックアップしました。
もしかしたら皆さんの心にも刺さる作品が見つかるかもしれませんので、面白そうと思ったら是非読みに行ってくださいね。
それでは、よろしくお願いします!!!
<読者の皆さんへ注意>
本作のジャンルは、モキュメンタリ―です。
登場する作品や作者、描写されている出来事は全てフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-29 23:31:43
16945文字
会話率:1%
生前コミュ障だったアラサーのどこにでもいるおっさんが異世界に転生。
女神からのありがたい助言を聞かずに人と会話しなくて良さそうという理由で人の心を読めるギフトを選択してしまう。
転生後の世界は魔法という概念があるにもかかわらず転生前の現代文
明よりも大きく遅れていた。
さらに大陸全土を巻き込んだ大きな戦争の傷跡も残っており貧困や治安の悪さも問題になっていた。
読心術の選択を間違えたかと思うのもつかの間、魔法やスキルのレベルアップに意外と便利なことに気付く。
また聞かなくてよかった心の声も、聞いてしまったからには放っておくわけにはいかないじゃない。
人の心を読めることは良いところもあれば悪いところもある。そんな転生したおっさんが問題だらけの異世界に巻き込まれていく物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-26 08:00:00
243908文字
会話率:29%
何も良いところもなく学校ではいじめられ家でも何も出来ない瞳が大人になっても過去のジレンマと共存していく。
生きにくい世界を生きていく
好きなのに好きと言えない。
欲しいのに欲しいといえない
嫌なのに嫌といえない
でも、ある時突然友達から愛し
てると言われ瞳は心の氷が溶けていくそして、幸せになりたいと思った
結婚し子供も出来たが、現実を突きつけられる。
何故?とまた、昔の瞳に戻っていく。
そして、別れ、出会い、新たな出発へと続く折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-05 07:20:47
401文字
会話率:0%
その日はとても厄日だった。
何の良いところもない冬の日に体が凍えないように入った小さな本屋で君と会ったあの数十分の思い出話。
(実話ベースの話な分自分としても小説にするのは気持ち悪いな、と思ったのですがあの時の感動を忘れたくなくて小説にし
ました)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-27 21:29:02
7834文字
会話率:39%
「私は、綿嶋さんのペットになりたい」
何でこんな事を思うようになったのか――キッカケなんてものは曖昧なもので思い出せないけど、たぶん、些細なものだったのだろう。
綿嶋さんは、所謂不良少女だ。
学校にはたまにしか来なくて、よく遅刻
して、授業もサボってばかりで。
だけど、良いところもある。
運動神経が良くて、頭も良くて、お洒落で、スタイルも良くて、何より、凄く綺麗なのだ。
だから、私はペットになりたい。
話した事もない相手なのに――そんな風に考えている私の気持ちを知られたら、きっとドン引きされてしまうんだろうな。
そう、思っていたのに。
あの日から、私の生活は一変してしまったんだ。
私は綿嶋さんのペットになりたい。
――
(わたわた。懲りずに百合モノ)
もし少しでも気に入ったと思っていただけたのなら、是非とも評価、ブックマーク、感想などで応援いただけると幸いです。やる気と勇気と自己肯定感が高まります!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-01 00:00:00
18861文字
会話率:35%
あるとき、太陽と雲の隙間から、光の筋が伸びてきた。天使のはしごだ。
そこからするすると降りてきたのは天使のユメちゃん。
ユメちゃんは可愛い子供の姿をしているけどけっこうな経験値を持った宇宙の子なのだ。
地球で知り合った小学三年生の花ち
ゃんとお友達になる。
花ちゃんや花ちゃんのお友達の悩みを聞く。お友達ができないとか、人間関係がうまくいかないとか、ペットが死んで悲しいというお悩みに向き合う。
「ユメちゃんはいいお話をしてくれるので幸せになるよ」という花ちゃん。
ある日花ちゃんのお姉ちゃんが怪我をして帰って来た。お父さんもお母さんもちょっと困ったけど、これもユメちゃんとお話してお姉ちゃんは心を開いた。
友達は頑張って作るものじゃない、自然にできるものだよという、いい言葉を言ってくれるユメちゃんはみんなに信頼される。
ユメちゃんはあちらの世界のことも話してくれる、あちらの世界は楽しいことばかりでちょっと退屈、できないことやチャレンジするために地球に来るのだね。
だから地球は面白いのよ。
みんな地球を楽しみなさい。
自分の中の良いところも悪いところも、
「人間だから当たり前」と思いましょう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-20 19:00:00
10319文字
会話率:48%
勇者と魔王のお話。
「白の国」と「黒の国」の勇者がそれぞれ違う国に訪れる。ここでは、「白の国」の勇者が、「黒の国」の魔王と出会うのが主な内容です。勇者と言っても人それぞれ良いところも悪いところも全部含めて勇者です。
最終更新:2021-02-04 18:01:54
4684文字
会話率:47%
誰しも「辛いなぁ」って思う事、ありますよね。
その上「自分だけ違う気がする」って、思うことありますか?
その原因の1つかもしれない『HSP』について、いまだかつてないほどゆるく語ります。
「なろう」好きにもいそうなのでね。
その『才能
』、生かすも殺すも、あなた次第かもしれませんよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-05 19:08:20
6596文字
会話率:1%
変わりない日々、平凡な毎日。
学校と家の行き来ばっかだと、退屈すぎて幸せだなんて言葉はどこかに落としてしまったみたい。
でも、それって本当? アタシは違うと思うな。
退屈と幸せはイコールじゃないし、もちろん不幸とも違う。
本当に「変わり
ない」日々ってのはありえないんだから、さ。だったら同じところ見つけて、退屈だって言える安心な今に甘えるよりも、
良いところも悪いところも全部含めた、昨日とは違う「今日」を探してみる方が、不安でも楽しいんじゃないかな?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-01 00:00:00
1068文字
会話率:37%
ただ、海に来た人の話し。
海に来た、と言っても綺麗な海だったり汚い海だったり。人がいたり、いなかったり。良いところもあれば、悪いところもあったり。
それは人間だって同じなわけで。
最終更新:2019-07-15 09:00:01
717文字
会話率:11%
ガリムンは、人の心に住んでいる小悪魔です。ガリムンが好きなのは、けんか、いじわる、失敗、泣きっ面、などです。でも、ガリムンには良いところもあって……。
明るく、真面目な、愛されやすい性質の人は、大丈夫。私が愛さなくとも、誰かが愛してくれる
から。私は、愛されにくいというより、嫌われやすい性質を持った人の中に、善良で美しい性質を持った人がいる事を知っています。
私のブログからの転載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-10 17:29:45
570文字
会話率:0%
この物語は、その世界で生き抜くための〝力〟を使うための〝知識〟を、生まれながらに持った少年が大切な人を守るために全てを、消滅させる魔王になるまでの話・・・の予定です。
なろう初どころでなく、小説じたい初めてなので、暖かい目で見てください。あ
と、駄目なところ、こうすれば良くなるという指摘を待っています!
小説投稿サイトカクヨムにも投稿しました。
しかしなろう中心で行きます!よろしくです!
完結しましたが、いつかその後の話を書こうと思います!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-11 20:12:13
79547文字
会話率:76%
世界はあらゆる人間たちが支え合い、対立し合って成り立っている。人間は誰一人として同じものはいない。それぞれが生まれながらにして未熟ではあるものの自分というものを持ち、環境、教育、生活の中で新たな自分を形成していく。人間は良いところもあれば悪
いところもある。欠点がない人間などいないのであり、何かが欠けているからこそ人間は愚かで美しいのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-09 19:14:55
13339文字
会話率:47%
退屈な毎日を過ごすどこにでもいそうな高校生 音無 翠
顔も悪くない、成績も悪くない、運動も悪くない。
とりたて良いところも悪いところもない普通すぎるほど普通な彼は、高校二年の梅雨の日、
曇天の下、佇む美少女に出会う。
その少女は彼に一つの
頼み事をした
人間誰しもが落ちるという恋を教えてくれと
自分は神だと言うその美少女の頼み事を半信半疑ながらも退屈しのぎには丁度いいと考えた彼は簡単にOKしてしまう。
神様と一高校生は周りを巻き込み青春を謳歌する?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-27 18:54:30
16923文字
会話率:50%