2045年、少子化対策として「婚育促進法」が施行された日本。30歳以上で未婚の者は所得の15%を「独身税」として徴収され、子持ち夫婦には住宅補助や教育無償化などの特典が与えられる社会。結婚届の審査はAIが担当し、虚偽申請には懲役刑という厳し
い制度下で、若者たちは必死にパートナーを探していた。
主人公・新倉湊(25)は介護ロボット開発のエンジニア。職場恋愛禁止の厳しい職場環境と重い家族の介護負担から婚活ができず、独身税で貯金が目減りしていた。ある日、社内システムから「結婚斡旋サービス」の広告が強制表示され、偽装結婚の闇業者「月下氷人」の存在を知る。
一方、元バレエダンサーの久我山蓮(28)は膝の故障で引退後、ダンススタジオを経営するも赤字続き。独身税と相続税の二重苦に喘ぎ、実家のスタジオを守るためなら偽装結婚も厭わない状況だった。
AI監視システム「アマテラス」の目を欺くため、2人は徹底的な演技特訓を開始。湊の開発した感情認識AIを逆利用した「愛情指数シミュレーター」で完璧な夫婦像を作り上げ、蓮が考案したダンスを取り入れた日常動作で監視カメラを欺く。冷めた契約関係から始まった2人だったが、蓮が湊の介護する祖母に本物の孫婿のように接するうち、互いに心の鎧が溶けていき……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 19:54:58
6953文字
会話率:43%
20XX年、独身税の適用が国会で可決された。
独身税の税率は、なんと、所得の100%!
独身者をいじめるようなこの税金に、独身者たちはどう立ち向かうのか!?
最終更新:2021-08-05 18:17:06
11361文字
会話率:39%
近未来の2128年。主人公の桐島秀一は独身税を支払いたくないがために、ネット世界で偽装結婚してくれる相手を探すことに……その後、鈴鹿峰子という女性と知り合い、デートを重ねますが、彼女にはある秘密が。一見、交際のほうは至極順調であるかのように
思われましたが、実は彼女はある極秘組織に所属しており、秀一は事件に巻き込まれてゆくことに。にわかには信じられないながらも、世界は本当に終わってしまうのか、また、もしそうならその後の世界をどう生き抜いていったらいいのか――近未来サスペンス!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-20 21:42:12
258139文字
会話率:47%
~多数決で結婚相手が決まる!? 冗談じゃない、俺は金を払っても独身を選ぶぞ!~
ホテルの各責任者が集い、強制婚活を始めさせられる物語です。
ウェディングプランナーの四宮修也は自らの独身を勝ち取ることができるのか?
※ 未だ書き上げ
ていない作品ですので、随時更新しております。フォローして下されば、筆を早く進めることをお約束します。
忌憚なきご意見、お待ちしております。是非、よろしくお願いします。
※同じ作品をカクヨムでも書かせて頂いております。そちらの方が更新は早いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-30 23:55:57
46989文字
会話率:48%