この物語は“始まり”の物語。
無限の物語が眠る空間《書架(ライブラリ)》において、ひとりの存在が静かに“本”を書き続けていた。
名を持たぬその存在は、やがて“X”と呼ばれるようになる。
彼は物語を読む者であり、物語を終わらせる者。
だが、
その始まりにおいて、彼はまだ「物語という概念そのもの」を知らなかった――。
物語とはなにか?
“読まれる”とはどういうことか?
そして、Xはいかにして“全てを閉じる存在”へと至ったのか。
これは、宇宙の構造を編み上げた創造主の黎明譚。
すべての物語が始まる前、まだ“if”すら存在しなかった世界で――Xは、「読む」という概念を発見する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-04 00:26:17
10777文字
会話率:4%
蒼い大きな瞳のあの子は、風の精霊を連れて突如僕の心に舞い降りた
Web小説投稿という趣味に全てを捧げる主人公の高校二年生『風祭 疾斗(かざまつり はやと)』
彼はまるで人気の出ないファンタジー小説を名前すら知らない読者一人のためだけに
書き続けていた。
そんな冴えない彼の前に在り得ない鉄馬(バイク)を操る少女が現れ、人生を揺らし始める。
これまでSFファンタジーばかりを執筆してきた筆者が初めて描く恋愛模様。
一応『性描写有り』としておりますが、露骨な表現は控えるつもりです。
また気まぐれで始めた新連載故、どう転ぶか筆者にも想像出来ませんww折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 16:16:44
187692文字
会話率:32%
私が小説や文を書くルーツについて。初心をとにかく思い出すと、また筆をとりたくなる。
キーワード:
最終更新:2025-04-04 10:30:15
1841文字
会話率:0%
推し活然り、趣味然り、金や時間等のコストを掛けたものは何でもそうだけれど、見返がないことはよくある。
其れで後悔するぐらいなら、最初から貢ぐなよ。
小説を書き続けて、後悔してる?
してないよ? 楽しいもの。楽しい時間に『こんなはずじゃなか
った』なんて言いたくないよ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
昨日のプロットタイプは何方かと言えば、諭羅が言いそうな話だったと思います。
物凄い後悔。
まぁ、だから気が済むまで諭羅のターン。
すぐ終わるって。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 18:01:13
867文字
会話率:40%
学生というのは夢を見る生き物だ。脆く儚い夢を見る生き物だ。
そして其れを壊されるのも、ある意味学生時代なのかも知れない。
今まで書き続けてきた事だけが、唯一の誇りだった。
けれども、全てを捨て去る二人を見ていたら、余りにもちっぽけな誇りだ
った。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
作者はですね、『身の程を知れ』という言葉が好きなんです。
相手に対しても、自分に対しても内心よく使います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 20:39:09
1091文字
会話率:29%
世の中には沢山のVRゲームが溢れている、私はもっとVRゲーム小説が読みたい。
そんな欲求から、少しでもVRゲーム小説執筆者の作品の質が少しでも上がることを願っています。
最終更新:2025-04-02 17:05:02
18683文字
会話率:4%
恋愛小説を書き続けている君は、中々芽が出ずにどんどんと自信をなくしていた。
そんな君を、ただただ無責任に節操も根拠もなく軽薄に褒めちぎる騎士が現れる!
延々と君を褒め続けるだけのお話。
少し心が折れそうになっている君へ届け。
ハッピーエンド
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 19:04:27
13403文字
会話率:33%
売れない小説家の安倍守は、自作の小説「妖しき陰陽師」が10回目の持ち込み却下となり落ち込んでいた。編集者からは「リアリティが足りない」と言われるが、平安時代の陰陽師が現代に転生して妖怪と戦う物語にどれほどのリアリティを求めているのかと疑問に
思う。
帰り道、雨の降る神楽坂の路地裏で倒れている少女を発見し、安倍は彼女を自宅に連れ帰る。少女が目を覚ますと、黄金色に輝く不思議な瞳を持っていた。少女は自分を「コン」と名乗り、安倍を「ご主人様」と呼び始める。
コンは安倍が平安時代最高の陰陽師・安倍晴明の転生だと告げる。安倍は信じられないが、コンが狐火を見せたとき、安倍の脳裏に見知らぬ記憶の断片が蘇る。コンによれば、千年前に晴明は妖怪の大ボス「大禍津日神」と相打ちになり、再び転生して決着をつけるという契りを交わしたという。
その夜、突然部屋の電気が消え、「言霊喰い」という妖怪が安倍を襲う。コンの力だけでは太刀打ちできないが、危機の中、安倍の口から自然と呪文が溢れ出し、妖怪を撃退することに成功。
妖怪を倒した後、安倍は自分が書き続けてきた小説が前世の記憶だったのではないかと思い始める。コンは大禍津日神も現世に転生していると告げ、その気配が日に日に強まっているという。
たった一日で人生が劇的に変わった安倍だが、自分の中に眠る力と記憶を少しずつ受け入れ始め、原稿の続きを書き進めるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-09 20:19:30
46211文字
会話率:59%
今まで書いてきた日記、雑記の中から特定のテーマで書いてきたものをいくつか拾っていく。
ブログではなく普通に未だに手打ちのHTMLで日記を書き続けているので、話題ごとに拾うのも困難となっているため、この場を利用しようと。
最終更新:2024-12-22 15:36:39
64675文字
会話率:2%
婚約者である王太子アレクに放置される、公爵令嬢リーシャ・シュナイダー。そんな彼女は、いつも持ち歩いているノートに、何かをこっそり書き続けていた。ある日、そのノートがきっかけで、妄想大爆発による暴走(?)が始まって……。
最終更新:2024-12-11 07:10:00
7271文字
会話率:53%
歴史に残る小説を作る。そんな願望を胸に人生を生きることにした僕は日々小説を書き続けている。書いて書いて、ひたすら書き続けて、しかしそれを他人に一度も見せたことがない。そんな僕を変えるきっかけとなったのが、彼女、夏目伊呂波との出会いであった
り折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-04 23:45:33
5711文字
会話率:47%
袴田巌 事件 を参考にしています
突然 真面目に生きてる人間が
犯罪者と捜査機関によって位置付けられた時
どのような考え方を持って
どのような行動に移せば良いか
それを一つの題材にして
書き続けていくつもりです
もちろん私自身も 終着駅がど
こにあるか など全く分かりません
そのような書き方が実は一番好きで
ドキドキしながら ストーリーを進めていく
だから私は自分で書きながら
実は一番の読者かもしれません折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-01 19:32:33
49577文字
会話率:0%
石井佑太、45歳の派遣社員は、孤独と不眠に悩みながらも、AIを駆使して小説を書き続けていた。オンラインでの注目は得られず、諦めかけた矢先、AIの助けを借りて書き上げた作品が文学賞にノミネートされる。平凡な男が、技術と才能を掛け合わせて栄光へ
の道を切り開いていく過程で、世の中への不信感や自らの限界に立ち向かう。彼の成功は、AIとの協力がもたらす新しいクリエイティブな可能性を示す物語となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-08 23:54:13
1817文字
会話率:19%
夢日記を書き続けてると夢の中で異世界に行けるって噂、しってる?
最終更新:2024-08-23 00:00:00
1089文字
会話率:47%
私が詩を書き続けているのは、敗北者だから
キーワード:
最終更新:2024-07-06 21:13:51
690文字
会話率:0%
『エイリアン使い』作者、右左一奥(ゆさいちお)によるレビュー集。
イチオシレビューがたった400字しか書けないことに憤慨しつつ、その字数制限を楽しみつつ、同時に、敬意を感じてやまない作品さん達に対して自重せずに文字数制限を気にすることなく書
き連ねる場です。
自らも長期連載作品を何年も書き続けている作者として、しかし、「心震わせる何か」を求める一人の読者として。
本当に面白い物語を、書いていただき、ありがとうございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-25 21:04:10
17064文字
会話率:3%
いや本当によく書いたなと思います。
メイン作品、異世界転生我が主のために。
形式は序盤滅茶苦茶なところもありますが、一日も休まず一心不乱に書き続けて五百日。
その原動力はなぜできてるのか、どう生まれtたのかを今書きました。
なお、余計な文面
も沢山書いた(多分一万文字以上になった)のでそっちは全部削除しました。
ただ、作者の活動報告を見ていた方は知っていることなので見ても「知ってる」「うん奇人」で終わるかもしれませんと先に述べておきます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-18 18:09:26
5319文字
会話率:1%
つぶやきのような話を書き続けていきます。
最終更新:2024-04-01 08:00:00
1737文字
会話率:0%
喫茶店を営む主人公が長年書き続けているお店の日記、何気に開いた古い日記帳そこに二人の若い女性の名前をみつけた主人公は過去をさかのぼり当時を思い出していく。
最終更新:2024-03-16 10:31:32
28513文字
会話率:73%
某Vtuberに似せて、愛の力で生み出された僕「水鏡トワ」。
僕の造物主たる「せいさん」こと星井星(ほしい せい)は、web小説サイトで日夜作品を書き続けている。
来る日も来る日も作品を生み出すものの、いまいち芽が出ず毎日荒れ放題の彼女。
だがある日、彼女は某匿名SNSで、書き手に対する悪意ある書き込みを見つけてしまい――?
これは書き手への心ない罵詈雑言に対し、愛によって生み出された「僕」が、ささやかな(?)復讐を試みる物語。
※「カクヨム」にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-25 17:22:29
9971文字
会話率:26%
ワシの名前は多田野というなんの変哲もない名前だ。
体型は太く、髪はくせっ毛、身長は普通。
全く喋らないせいで中学生まで友達はいなく。
今は一人の友達? とたまに遊ぶぐらいだ。
そんなワシは建設業界の現場監督という職業で働いている。
しか
し、資格もなく二回も大学を留年したワシは、仕事が上手くできていない。
なぜなら、コミニュケーション能力が不足しているためだ。
人とはあまり接してこなかった人間だからだ。
一体一のサシなら少しは話せるが、二人の会話に入るのを苦手としている。
そんなワシが何故、コミニュケーション必須と言われている、現場監督になったのかと言うと自分を変えたかった、のもあるかもしれないけど。
父親と同じ道を一回でも歩んでみたかったのもある。
今は積極性もなく、気配りもできない人間だが、この日記の様な小説を書いていれば変わるものもあるのではないかと考えている。
そして、一度も諦めないためにも、私もといワシはこの小説を書き続けていく。
これは、一級建築士、1級建築施工管理技士、その他を資格を取り、現場所長となって。
最後にはデ◯モンの専門ショップを開き、執筆中【構想中】の小説の書籍化、アニメ化、フィギュア化、ゲーム化を達成する物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-19 21:35:15
5080文字
会話率:16%