第二次世界大戦が起こらなかった架空の地球を舞台とした現代SF+少しファンタジーです。
1日2話ずつ更新予定
20XX年12月某日。主人公の一人である伊佐凪竜一は、自らが勤めていた超巨大企業を襲撃する任務に就くもう一人の主人公、ルミナ=A
Z1と出会う。偶然戦場に居合わせた自分を助けた代償に一人地球に取り残されたルミナに恩を返すという名目で彼は共に逃避行を行う。そんな二人に幾度もの追手が差し向けられ、そして危機に陥るがその最中に伊佐凪竜一は突如として異能に目覚める兆候を見せ…
一方、通信技術を掌握する超巨大企業ツクヨミ清雅と言う組織から逃げられる筈も無い故に死亡は時間の問題と思われた二人を何者かが監視していた。二人の居所を正確に補足した上で更に手助けをする謎の存在は何者か、過去の地球に何が起こったのか、不可解な襲撃命令の理由は…
・地球
現実の地球と極めてよく似ているが、携帯端末と通信技術だけが異常に発展しているという相違点がある。また、携帯端末と通信技術を提供するツクヨミ清雅という超巨大企業が実質的に世界を支配下に置く状態。端末を含む通信技術は既存の技術では絶対に製造できないと断言する未知の技術であり、これを独占しているために世界中から不審と疑惑と反感を買ってるが、歪なパワーバランス故に表立って反抗することが出来ない。
・宇宙
舞台となるのは旗艦アマテラスと名付けられた巨大な艦とそこで発展した文明。機械の神、アマテラスオオカミが管理する穏やかな世界だったが現在は別の政治組織に取って代わられている。その組織は"スサノヲ"なる武力組織に銀河の端、未探査区域となっている地球という惑星にある企業に対し襲撃命令を出すなど明らかに不穏な動きを見せている。
※SEGAのPSO2のEP4をオマージュした内容です。組織名など固有名詞は全てオリジナルで話の展開も原形を留めていませんが、世界観をビジュアル的に把握する参考になるかと思います。
話の展開上、バトルは後半に偏っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 18:00:00
102276文字
会話率:42%
この作品は物語と歌詞が一体となったものです。物語で背景を味わい、続く歌詞をお楽しみください。
最終更新:2025-04-11 14:24:56
1280文字
会話率:0%
現在の環境問題、温暖化問題の解決策について
最終更新:2025-04-03 10:36:19
743文字
会話率:0%
何だ、この、やたら時代に合わせた超常現象は??
ってか、本当に超常現象なのか?? それとも、生きた人間が既存の技術で可能なハッキングをやってるだけで、何1つ超常現象は起きてないのか??
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」
「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-07 17:42:11
1751文字
会話率:24%
VRMMO、Six Roles Online《シックス・ロールズ・オンライン》。
簡素なフルダイブ型バーチャルリアリティが普及し始めて間もないころ。
単独《ソロ》での散策が精一杯であった既存の技術をひっくり返すようなゲームが誕生した。
Six Roles Online《ロールズ》は過去のゲーム史に則ったファンタジーアクションというジャンルを取りつつ、多人数参加のオープンワールドに加え、感覚的な操作感までも取り入れた画期的なものだった。
両親の遺産で家に引きこもり、ゲームの腕をプロ級まで磨き上げた山口 猛。
彼がこのゲームを見逃すはずがなかった。
SAでヤマタと名乗った彼は、洗練されたA.Iを持つモンスターを、持ち前のテクニックと策略で撃滅していく。
独立した意志《A.I》を持つモンスターも、ひたすらに上を目指す他のプレイヤーも、ただの引き立て役になどなるはずもなく。
この世界では誰もが主人公のつもりで生き抜いていた。
冷静沈着、効率主義のバーサーカー、ヤマタはそうして好敵手《主人公》と相まみえる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-23 20:00:00
64119文字
会話率:26%
1話4000字程度です。
全感覚没入型のVR技術が既存の技術となった世界で、大手ゲーム会社が発売したVRゲーム『Metal mercenaries 』
ユーザーはフレームと呼ばれる大型二足歩行兵器を自由に駆り、傭兵として生きて行くゲームで
ある。
プレイヤーの1人であるツカサと親友のジュンは、子供の頃の憧れを胸に、乾いた荒野へ一歩を踏み出す。
他の作品を書けない息抜きに、HDD内に溜めていたものを繋げて投稿しています。
推敲が甘い為、設定などに矛盾が生じているかもしれません。
設定上、銃器や機械の描写が有りますが、作者はミリタリーに全然詳しくないので鼻で笑ってください。
なろうにロボット物もっと増えて欲しい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-07 17:50:56
29667文字
会話率:34%
革新的な魔法は既存の技術、そして産業を破壊する。鉄鋼で栄えた少年の故郷もまた、街の基盤を失って、衰退しつつあった。
少年は故郷を捨て、大陸へ出た。まさにその魔法を学ぶためである。
しかしその故郷に、少年は戻ることになってしまう。父が死んだ
のだ。
追憶の中の黄金時代、懐かしい人々。全ては失われつつある。少年は考える。己は一体何をすべきなのかを。
ああ、何とも無力。自分はこの街が滅びゆくのを見つめ続けるしかないのか。願わくば誇り高くありたいものだが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-31 17:40:04
147260文字
会話率:34%
ワープを実現するかもしれない夢の技術、だが実験は失敗し交わるはずのない二つの世界が重なり合ってしまった。
そして、戦争が始まった。
異世界と幾つもの“ホール”で繋がった地球、気候も生態系も大きく変わっり、“ホール”出現の影響で既存の技術を
尽く破壊された日本が舞台
主人公たちは新たに開発された戦闘機で大空の支配者となった竜を迎え撃つ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-01-07 01:35:59
781文字
会話率:32%