トーマ・ハイランドという名前の子供に異世界転生してしまった俺は、貴族の息子という立場にあぐらをかかず、生き延びる為に魔法の練習に日々励んでいた。
それなのに、十六歳になって神様から与えられたのは「八百万」という意味不明なスキル。
人生が左右
される非常に大切なものなのに、その効果は「小杖を使った時の魔法効果UP」という使えなさすぎるスキルで、実家を追放されてしまう。
一応、遠縁のある小さな村へ住まわせてもらう事になったんだけど、そこで八百万スキルの真の力――小杖の神様が姿を現す。
なんでも、この世界では神様から貰えるスキルは一人一つのみだけど、元日本人の俺には日本の神様たちがそれぞれスキルをくれるのだとか。
その数、八百万……って、いや多過ぎだからっ!
ただ、新たにスキルをもらうには、それぞれの神様から認めてもらう必要があって、神によって条件が全然違うけど、知らず知らずのうちに条件を達していたりする。
いろんなスキルのおかげで食べ物に困らず家も快適で……辺境の村で、美少女や女神様に囲まれながらスローライフ始めました。
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-09 23:19:40
92457文字
会話率:52%
世間で名の通る勇者パーティ。そのパーティにいるヒーラーを無能と捉え、パーティから追放する。のちに加入したヒーラーを連れて冒険に出るも、そいつは追放したヒーラーよりも使えなかった。そこで初めて知ったヒーラーの仕事は勇者がこれまで考えていたそれ
とは相反するものだった。超有能ヒーラーが抜けたことで、勇者パーティの評判はがた落ち。勇者がこれから再度成り上がるには…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-23 22:35:51
4423文字
会話率:48%
闇属性魔法は、超攻撃特化型の魔法である。
昔は戦争などでも使われ、重宝された闇属性魔法。
しかし現代では、使えない魔法とされていた。
「だってミサイルの方が強いし、これからの時代、サイバー空間と宇宙空間が主戦場なんですよね」
と言われてしま
えば反論のしようもない。
そんな闇属性魔法の天才として生を受けてしまったレイルは、その現実の中でもがくことになるかもしれないし、楽勝かもしれない。
稀代のゴミ作家がお送りする謎物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-28 19:57:18
3336文字
会話率:20%
タイトルどおり。
なろう・異世界転生でありがちな、
「たいして徳を積んでないのにチートスキルのギフト」
「あれ、俺何かしちゃいましたか?」
「珍しい衣服」
「ゴブリン」
「姫様からの求婚」
「説教」
「軽率なパロディ・メタネタ」
など、可
能な限り親の顔よりみた展開を凝縮して、どれだけ面白い話にしていくかを、実行する小説です。
本作の正式なタイトルは「天異祥瑞 アーカーシャー」
業物漂流異譚( https://ncode.syosetu.com/n2585fp/)の一部設定が流用されています。
プレゼン通りの異世界で( https://novel18.syosetu.com/n9639gg/)の続編でもあります(BL注意)
(チートスキルは敵に積んでこそと思っているので、完結は難しいかもしれません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-14 17:53:29
280231文字
会話率:38%
異能騎士育成学校という学校に補欠入学を果たした主人公。そこで異能検査というものを行い、判明した彼の異能は『|仲間召喚《サモン・パーティー》』という完全に「召喚魔法でええやん」案件の異能だった。
紆余曲折あった彼は学校から退学を言い渡され、
隣町の定食屋でぼっち飯をキメる事になる。
周囲からぼっちぼっち言われ続けた彼は「友達くらいいるしぃ!!」の精神で異能を発動させた。
そして出てきたのはかつて世界を救ったという勇者一行で、主人公に対して「あなたの前世は世界を救った勇者である」と言い渡す。自分と冒険する気満々の最強パーティーを手にした主人公。しかし彼は勇者一行の言葉を「妄想乙」と切り捨てる。
そんな彼の世界救済RTAが、意図せず幕を上げた。
※この作品はハーメルン様でも投稿させていただいています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-28 18:37:56
8124文字
会話率:57%
かんちがい令嬢~、真面目なヒロイン~の続編みたいなものです。王子殿下の侍従から見た、おバカな貴族たち。そして彼らと王子、ヒロインのその後、をかいてみました。会話文なし、侍従の日記のようなものです。(思い付きで書いた短編でしたが、たくさんの方
々に読んで頂いていました。そのお礼もかねての投稿です。今までとはちょっと内容がずれますが、何故彼らがおバカと言われるのかの理由の一端がこれです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-02 23:43:47
1642文字
会話率:0%