あなたはこの意味がわかりますか?
最終更新:2024-07-10 19:41:48
1281文字
会話率:39%
春の電車での話です。
最終更新:2021-04-14 15:17:55
697文字
会話率:0%
ペンギン三兄弟、チャン、ドン、ゴン。
ソーシャルディスタンスを取ろうと試みますが...。
最終更新:2020-12-09 18:51:34
1215文字
会話率:74%
私のもとに掛かってきた一本の電話。
その電話は、私の運命を狂わせ……ない電話だった。
そりゃ電話だから一人での戦いになるよね、という突っ込みを持ちながらお読みください。
最終更新:2020-10-29 11:03:11
2104文字
会話率:21%
「ねぇねぇ しりとりしよ」 あるひ こんなでんわがかかってきて……
最終更新:2020-02-09 19:36:07
1246文字
会話率:74%
おばあちゃんのおうちには、ずんぐりしたからだのくろいでんわがあります。
おばあちゃんはそれをつかって、かわいいまごにでんわをしています。
くろいでんわは、いつもなにをおもっているのでしょうか?
絵本をイメージして書きました。
最終更新:2019-06-30 10:38:06
6164文字
会話率:24%
「わたしメリーさん。わたしのはなしを聞いてくれる?」
深夜にメリーさんからのでんわです。でもメリーさんはお話がしたいだけのようです。
夏のホラー2017
最終更新:2017-08-03 08:45:03
16679文字
会話率:37%
意外!それはでんわ!!
メリーさんは世知辛いね。
最終更新:2016-12-14 19:02:02
379文字
会話率:42%
【matatakiシリーズ】半分、ノンフィクション。こんなこともあるのかもしれない。
最終更新:2016-09-13 07:00:00
3494文字
会話率:38%
酒場。そこは冒険者達が集う場所。ある者は新たな仲間を求め、ある者は様々な依頼(クエスト)を引き受け、旅立つ。そして、過酷な旅を終えて帰ってきた冒険者を癒す憩(いこ)いの場――
のはずだったんじゃが……
いったいぜんたいワシの酒場は、
いつからその定義から外れて、こんな風になってしまったのかのう。かつては活気にあふれた冒険者達でひしめきあっておったはずなのに、今ではキワモノ冒険者の巣窟とまでいわれる有り様じゃ。まあ、理由は分かりきっておる。キワモノ呼ばわりされる一部の冒険者達の奇嬌な言動が、普通の感性を持つ冒険者を遠ざけたんじゃな。まったく、ため息しかでんわい。
「どうしたんだ、じいさん。憂鬱そうな顔して元気ないな 。なんか嫌なことでもあったのか?」
お主らのせいじゃよ! 反射的に叫びたくなるのを喉の奥で我慢する。なお悪いことに、彼らには悪気がない。自分の思うがままに行動しただけなのじゃからな。そこが、一番厄介な点でもあるが。思えば、この若者が来た時もそうじゃった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-31 19:21:47
16556文字
会話率:55%
大切なパートナーを傷つけてしまった愚かな僕が描いた詩。
キーワード:
最終更新:2015-12-16 23:21:38
271文字
会話率:0%
このサイトをのぞくようになってから、たまに「即興小説」っていう四字熟語があって、なんぞや?って調べてそれで書いた。適当な私は人にスタートを決めてもらったほうがいいのかもしれないと思った。
最終更新:2012-12-20 21:21:44
758文字
会話率:0%
けいたいでんわをつかったしです
最終更新:2012-07-20 20:18:48
203文字
会話率:0%