単純化して社会のものごとを捉えてしまう傾向について
初出:note
https://note.mu/nankado/n/nc5e788c12786
最終更新:2019-03-30 02:11:29
1425文字
会話率:0%
黒木和雄 監督の映画「とべない沈黙」を観た感想です。2018/05/27
初出:note
https://note.mu/nankado/n/n1e0ad1d65a12
最終更新:2019-03-27 23:49:19
679文字
会話率:0%
「廓育ち」1964年 佐藤純弥 監督の感想です。
初出:
https://note.mu/nankado/m/mc991f3b2b334
最終更新:2019-03-21 11:40:16
343文字
会話率:0%
▼タイトル続き
産業革命!TRPGしながら!リアルマネートレードで大儲けして、最後は世界が(文字数限界!!)
※一部、重複投稿あります。(例:一発やる会の管理地、委託サイトなど)
最終更新:2019-02-06 18:44:09
144955文字
会話率:25%
評論文だ。
どこにでもあるような、評論文。
感想文と言い換えてもいい。
だから、ファンタジーとかそういうのが読みたい人は、ブラウザバックした方がいい。
最終更新:2019-01-04 18:49:03
1390文字
会話率:0%
あっ、ちょっと待って! 最後まで読んだら、何かしらのエロスを感じると思いますから!
それと、なろう初の「実践的な現代文の読解問題集」を作りたいんですよね。
最終更新:2018-12-31 21:00:00
8429文字
会話率:2%
ありそうで、なかった「なろう」初の実践受験対策! 評論文や小説文の得点を伸ばしたい人/伸び悩んでいる人は必見ですよ。いつも読んでる「なろう」で、こっそり賢くなりませんか?
第5講で完結ですが、完結まで毎日16時に更新します。
最終更新:2018-06-03 16:00:00
10584文字
会話率:3%
I will explore myself
突然なのだが、なぜ高校に入学するかと聞かれたら、なんと答えるだろうか。「中卒は働ける場所が限られるから」みたいな消極的な意見や、「大学に行きたいから」というような真面目な意見、はたまた「高校生活
にあこがれているから」のような楽天的な考え方の人もいるだろう。もちろん、これら全部を考慮してしている人もいるだろう。私も似たようなものだ。
恥ずかしながら、私も、高校で私を待っている未来の彼女や、二次元的、アニメ的、ドラマ的シチュエーションを心の奥では望んでいた。
なーんていう、こんなつまらない評論文ののような前置きは置いておこう。これから綴られるのは、こんな私の学園物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-30 20:57:28
283文字
会話率:0%
地中海の島に、日本語にうるさいおじさんが住んでいる。彼は耳にする日本語に気になる点があると、誰かに語るまで気にし続けてしまう不思議なおじさんだ。今日も彼の家に友人を招き、気になる日本語について語る。日本語について考える評論もどき、スタート。
最終更新:2018-12-17 01:28:51
19405文字
会話率:16%
数字好きの底辺作家が小説家になろうについてデータで分析するエッセイ
最終更新:2018-12-13 19:54:17
2935文字
会話率:0%
三島文学には現実の日本とは別の「来るべき理想の日本」の姿があった。その国境線を持たない空間は、現実世界に対する外部・緩衝地帯・アジールではなかったか。それを放棄した民族は不毛の現実を、何も変わらない、変えられない現実を背負って生きていかざる
を得ないのであろうか。
*この作品は「革命防衛帯思想部」にも掲載されています。なお、そちらは近いうちに粛清されます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-05 23:13:25
15054文字
会話率:4%
賢いバカほど、これが理解出来ていない。
最終更新:2018-10-03 20:01:05
1429文字
会話率:4%
「僕は殺人者です」
そして、
「アナタ方も殺人者です」
僕が若者の傾向について語る。
最終更新:2018-09-29 23:09:26
1494文字
会話率:53%
重大発表です。
この作品は同名のブログ『採点!!なんでもランキング!!』にも掲載しています。
最終更新:2018-09-20 23:10:49
1767文字
会話率:3%
スネオの後輩はチリチリヘアー?感情のないキカイ芸人の採点です。
この作品は同名のブログ、『採点!!なんでもランキング!!』にも掲載しています。
最終更新:2018-09-18 21:37:27
3952文字
会話率:2%
スネオなのにスネオヘアーじゃない?お笑い界のスーパー器用芸人の採点です。
この作品は同名のブログ、『採点!!なんでもランキング!!』にも掲載しています。
最終更新:2018-09-14 21:09:15
2228文字
会話率:4%
料理教室にスープ評論家の人が来るといわれて出したスープの味は・・・?
最終更新:2018-08-16 08:59:59
1427文字
会話率:25%
老舗の「小説になろう」
大企業カドカワの「カクヨム」
新興の「マグネット」
三つのサイトに同じ小説をアップしてみました。そこから見えて来た違いや特徴なんかを。
はたして同時投稿にメリットはあるか?
「カクヨム」「マグネット」にも同じ内容
の文章を投稿しています。
タイトルは少し変えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-27 00:00:00
5078文字
会話率:2%
地球に巨大隕石が衝突するという危機が訪れた。世界中がパニックになりなかば自棄を起こし始めていたころ、とある評論家が小山内教授の発明について発言した。「月の瞬間移動も可能になったそうですよ」
人々は驚いた。世界の要人たちが、教授の研究室に集ま
り、その是非を問うた。教授は、U国の大統領D・トランペットに費用一兆ドルを出すよう要請した。「地球すべての生物から未来永劫、賞賛を受けることとなるのです」教授の助手を務めるソンタ君2号に後押しされ、大統領は決断する。準備が整い、実験がまさに開始された。・・・成功したかに思われた瞬間大きな音がした、ピキイイイイィその音を聞いて小山内教授は静かに目を閉じた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-23 15:08:29
5633文字
会話率:32%
我々が愛してやまない大阪のオダサク、それは我々が集団で見ている幻想である。
pixiv、自ブログにも同じものを掲載しています。
最終更新:2018-05-12 16:05:34
3172文字
会話率:0%
評論文です。
小説だけでなくこのような感じのも書いて見ました。
話は基本的に、経済と政治分野かなと思います。
これはあくまで私の考え方です。
これは違うでしょ!や、同感ですなんていう意見もいただけたら幸いです。
たまにこのようなもの書くか
もしれませんがよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-10 00:19:27
1515文字
会話率:0%
創作における素材と形式について
語った。長文。
最終更新:2018-04-18 13:02:06
1102文字
会話率:3%
勝手気ままに、ときに評論めいたことを語る読書日記。もしかしたら、伝わらない、かも。どこまでも筆者の気の向くままに書き綴ります。古い作品が多いです。
たまに映画のことも語ります。
最終更新:2018-03-14 21:17:55
38883文字
会話率:5%
とある世界のとある町、とある路地裏にその古物店は存在する。そこは珍妙な品々と、奇妙なな客が集まる混沌の坩堝。――しかし、どこか温かい。
――ノーヴ古物店へ、いらっしゃいませ。
※練習用の短編になります。異世界転移も異世界転生も皆無な作品で
す。批評や評論、批判などすべて受け付けています。日ごろストレスのたまっている方、サンドバッグ代わりにでも読んでくださいね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-03 15:32:46
13205文字
会話率:48%
人間と魔族が何百年も戦争をしている時代。
魔族の国境を守護する任を帯び、世界最強の種族とまで言われた真祖吸血鬼のヴラディスラウス・ツェペシュ辺境公爵。
1日に3時間の睡眠を取り他の吸血鬼達と違って数日に渡って起きる事をしない代わりに人間
の活動時間中をほぼ起きている吸血鬼だ
彼の率いる軍勢は自国国境は元より領地にすら誰一人として侵されることはなかった
ある時頭の可笑しなハイエルフの博士が試作した試薬を飲み、昼寝をした
昼寝から目が覚めたらまさか1億年が経過した世界だったのだ
現代に蘇った辺境公爵は傲慢をかましながらも頭の中に残る前世の記憶を頼りに現世を楽しむ事にした
コールドスリープ(ryの原案
例の四人組が新しい仲間と共に大活躍?するよ
割と真面目に人食べたり料理するシーンあるからそこだけは注意してね折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-03 12:00:00
10379文字
会話率:40%