ご都合主義に不具合がある臆病系(卑屈系?)な主人公が異世界でTueeeeします(嘘)
TUEEEEEEEはしません。出来てもずっと後です。
息抜きで自分が書きやすいように、展開もその場その場で行き当たりばったりに書いています。端的に言う
といろいろな事が詰まった時の暇つぶしです。もちろん不定期ですし唐突にやめるかもしれません。ついでにいえば自分用の暇つぶしなので表現がわかりにくい箇所も多いと思われます。好きに書いている弊害なので、流石にこれはわからんよというような箇所があれば感想でお教え下さい。
キーワードとかは、展開によって追加するかもしれません。
上記の通り不定期。
最初にもう書いてる部分までは投稿しちゃってそっからは書いたら投稿で進めます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-27 02:46:18
47068文字
会話率:10%
帰宅途中、バレンタインに自分用に買った高級チョコを眺めていた柚希は、ちょっとしたうっかりから近くの男子校の生徒と遭遇してしまう。
最終更新:2017-02-16 17:38:43
7382文字
会話率:42%
嘘はいけません。
一人の青年ラフラと、彼を取り巻き始めた運命の話。
自分用のメモ代わりに使わせていただいてますので、特に人に見せることは考えてなかったです……。
キーワード:
最終更新:2017-02-08 00:00:00
2592文字
会話率:46%
ファンタジーな日常もの。不死身の魔物が主人公の話です。
自分用ですが勉強した内容を後書きにつけてあります。ご了承下さい。
最終更新:2016-06-14 22:49:07
10493文字
会話率:65%
18歳という若さでトラックに轢かれ死んでしまった青年。
魂が突然変異した影響で女神に転生してくださいと言われる?
死んではいけない彼の冒険を心配性の女神様がサポートしていくのんびりストーリー
追記:この短編は設定を再構成している時に様
々な不備があることに気づきました。例えば女神のチート能力というのはやりすぎだし、魂について主人公の魂は
女王アリのような魂の親、という設定の方がしっくりくるんじゃないか?
と思ったりその他色々です。
続きを執筆する気はまったくありませんが自分用にとっておこうと思います
投稿していない最初の作品を引けば、処女作となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-23 02:40:30
3979文字
会話率:15%
自分用の備忘も兼ねたハウツー集です。
あと、時々わけもなくこういうハウツーを文字化したい瞬間に見舞われるので、その吐き捨て場所として。
上級者向けといっているのは、自分にとって前提知識な部分はあんまり深く説明してないから。
大体わかるぜっ
て言う人は、多分すごい人。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-20 21:15:12
8000文字
会話率:3%
自分用のパソコンを購入した事から始まる、女子高生にしてはマニアックな趣味を持つ事となった主人公紗由香。
そこから広がる非リアルな友情の輪とリアルでの友情ストーリー。
生活の一部となったこのマニアックな趣味は、彼女に何をもたらし心に
何を残していくのだろう?
心暖まるハートフルな友情と恋愛物語です。(←作者が勝手に目指しているだけかも知れません)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-19 10:22:03
10805文字
会話率:34%
田舎に移り住んだらとり憑かれたんだが・・・ の設定なんかを書き連ねたもの
半ば自分用メモと化している部分有り
最終更新:2015-08-01 03:36:51
1458文字
会話率:0%
拙作中二バトルファンタジーの
自分用の覚え書き+設定集(画像付き)
http://ncode.syosetu.com/n6144bp/ ZS本編時間軸
http://ncode.syosetu.com/n1467ch/
ep-0レゾナンス
・ストライカー-魂見の塔と最後のストライダー-(17年前編)
http://ncode.syosetu.com/n2564co/
ep-XアナザーゼットストライカーH゛(1のパラレルワールド。4月1日完結!)※単独で読めるのでオススメ!
http://ncode.syosetu.com/n8990cp/
ep-X2『異界のクライムファイター』~anotherZS H゛ after story~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-13 06:18:21
9714文字
会話率:1%
なんか適当にネタになりそうなことをひたすらにまとめる。
ただし、詳しい内容を書くわけではなく、キーワードと概要のみ(ものによっては詳しく書くかも)。
自分用でもあるし、こんなの知らなかったな―と思えば、項目をグーグルとかで検索すれば出てくる
と思う。
ソースはいろんなウェブサイトだったり本だったり。
内容は自己責任で。
鵜呑みダメゼッタイ。
-各話タイトルについて-
一つのジャンルの場合は
【ジャンル】内容
二つのジャンルにまたがる場合は
【ジャンル1/ジャンル2】内容
一日最大四頁更新予定折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-26 23:23:47
15521文字
会話率:15%
続きそうで続かない、行き場をなくしてしまいこまれた短編たちに日の目を見せよう、ということで中途半端なものをとりあえず終わらせて短編に無理矢理仕上げた小説たちの置き場です。気が向いたらシリーズ化したりちゃんと書くかもしれない。◇要するに自分用
メモの一つですすみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-23 01:15:50
35066文字
会話率:44%
男の脳と女の脳のちがい。あなたは、どこまで正しく理解していますか?
「男の脳は大きい=賢いってホント?」
「『女は地図が読めない』はウソ?」
「男女で色や音の感じ方がちがう?」
「子どもの男女差は大人より大きかった!?」
いまだ解明されてい
ない部分も多い、人間の脳の謎。あたりまえのように信じていることでも、まちがっているかもしれませんよ……?
★市販されている書籍を読んで書き下ろした感想文(自分用メモ)です。
活動報告に載せた記事に、多少の修正と余談(『リケジョ』目線での『リケジョブーム』批判)を加えました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-29 07:00:00
9076文字
会話率:0%
小説で使う為の雑多な知識の備忘記録です。
自分用に作ったものですので、気にしないでやって下さい。
キーワード:
最終更新:2014-05-19 08:25:56
1513文字
会話率:0%
本文と一書(あるふみ)とではてんで伝承の異なることも多々ある『日本書紀』。採る説によってはまるで違う神話になっちゃうのかなあと思ったのが運の尽き。とりあえずは読み直して、自分用にアレコレ覚え書きしていこうかと。本文信奉者のつもりはありませ
んが、一書は所詮異説、という気持ちは確かにあります。
大衆のものとなる以前の文化文学文芸といったものは、常に政治的配慮と密接に結び付いてきたと思っているので、そういう裏っ側みたいなものを妄想するのも意外に好きです。
ちなみに要約ならびに現代語訳は実に恣意的ですので、興味を持たれた方はホンモノや正統派に当たってみられることをおススメします。
※ブログからの転載をほんのり加筆修正した部分があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-22 00:00:00
21320文字
会話率:2%
猫の頭で凄い小説書けるわけもなく、小説論なんて大層なもの語れるわけもなし。
私が、今まで読んだ本や、見たドラマや映画を、物語の展開という観点でダラダラと語ろうかなと思っています。
物語の展開に困った時の為に、自分用のメモ。皆さんの参考になれ
ば……。
参考になるかもしれないし、ならないかもしれない。多分ならないかな?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-10 21:00:00
16165文字
会話率:4%
一会社員の俺は気分が乗らない時、会社の自分用のパソコンでネットなどをしたりしていた。キーの叩き過ぎで腱鞘炎になることもある。上司の女性係長である沢岡はかなりきつく、俺も打診された企画書などの書類を打ち続けていた。フロア隅のコーヒーメーカーで
コーヒーを淹れて、飲みながら作業する。宮仕えである以上、甘くはないと認識しながら、仕事に精を出していたのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-25 14:36:58
2570文字
会話率:36%
会社で女性社員のあたしは社に詰めている間、ずっとパソコンのキーを叩きながら、文書の作成などをしていた。係長の江住は近々社内の無駄を省くよう、上の人間たちから言われていて、社内のマシーンも当分は新しくならない。そしてITオタクでオンライントレ
ードをやっているあたしの方はずっと自分用の小型のノートパソコンを持ち歩き、株価を見ていたのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-18 15:26:45
2509文字
会話率:54%
《※初心者向け》
可能な限り要点を絞ってみたプロット製作方です。
完全に自分用ですが、折角なので纏めてみました。
深夜に執筆したので大分適当ですが、自分で理解出来る分には問題無いので特に修正するつもりもありません。
こんな具合に適当なも
のなのでご注意を(´・ω・`)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-16 19:59:22
2628文字
会話率:0%
短文・中途半端・続きそうで続かない(そしていずれはどこかに吸収される)・書きたい場面だけ……などなどのネタ集。あくまで自分用。作品として一応まとまっているものには、タイトル頭に★マークがあります。多分。
最終更新:2012-09-13 01:06:15
1979文字
会話率:5%
タイトルの通り自分あての文章です。
壊れかけた自分を救えるのは結局自分しかいないのかなぁ。
最終更新:2012-06-01 00:49:34
630文字
会話率:0%
脚本っぽいもの。
いちおう、それっぽく。
キーワード:
最終更新:2011-08-24 22:30:45
1395文字
会話率:10%