『時は金なり』
これが比喩では無くなり、時間を売買出来るようになった。
そんな未来に現れた、不当に時間を奪う犯罪者によって、連続殺人事件「タイムアウト事件」が発生する。
時間に関する事件に対抗する部署「特別時間管理課」の矢島悠介は
、積年の思いを抱え、単身調査を開始した。
SFクライムサスペンスの完結作。
(*カクヨムにも投稿しています*)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880283126折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-09 17:00:00
135726文字
会話率:33%
幼馴染の磯村遥と、秋広高校に入学した六花かりん。
あと二人の幼馴染を加えて、かりんの高校生活が始まる。
最終更新:2015-10-04 07:48:25
1257文字
会話率:48%
森丘悠介 通称:ゆーくん
柚原萌恵 通称:柚原
二人は幼馴染みで小さい時からずっと一緒。
鈍感大魔王のゆーくんと恋する乙女な柚原の関係は一体どこへ向かうのか――
最終更新:2015-01-01 23:07:33
45865文字
会話率:46%
小学6年生の自由研究で書いた二十世紀少年と山田悠介にインスパイアされた小説。
キーワード:
最終更新:2014-12-04 18:41:24
17596文字
会話率:57%
暴力の世界に生きる悠介の下にやってきた新しい家族。オタクでオカマのリリィと、英国人の優しい母さん。さらに最強の親父を合わせた四人での新しい生活が始まるが、悠介は強くなるために家族と距離を取ろうとする。そんな中、ある事件が――(表題作)。
他サイトとの重複投稿になります。
一言でも感想頂けるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-10 17:56:15
76563文字
会話率:32%
花札好きの少年、花江悠介が花札部で出会った少女は、不思議な子だった。普段は厚い雲のような目をしてボーっとしている少女だが、いざ花札をすると……。
――花札をテーマにした、学園青春ラブコメディー。
最終更新:2014-09-18 23:49:13
23275文字
会話率:38%
F.W.ムルナウの映画『ノスフェラトゥ』を翻案し、短縮したものです。舞台は現代になり、女性の役割も変わり、吸血鬼の倒し方も変わるのが必然でしょう。
最終更新:2014-07-30 16:16:13
22517文字
会話率:20%
昔々あるところに、婚礼の式を待っている女性の耳に銃声が届きました。そして……
最終更新:2014-07-30 16:07:14
6517文字
会話率:11%
過去のトラウマが原因で他人との距離を取って生きるようになった少年。しかしその生き方は少年の心に矛盾を抱えてしまう。そんな少年の前に神の使いと名乗る少女が現れる。あなたに力を与えるだから変わりにあなたの学校の生徒千人を救えと言う要求を出す。失
敗しても、やらなくてもあなたはあと一年で死ぬと言われ動揺する主人公。
しかし、少女との会話の中で大切な物の答えの一部を見つけだす、少年はこの少女と共に全てを救うことを決意する。
そして少年は数々の決断をしていく、そして最後に少年は一年間で辿り着いた自分の答えとそうであって欲しいと願う夢は世界を大きく変えていく事になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-25 19:31:25
4258文字
会話率:54%
とあるコンビニの店員たちの物語。
最終更新:2014-07-22 14:05:25
5908文字
会話率:93%
とある学校の、とある動物そっくりな学生たちの物語。
最終更新:2010-03-15 15:13:10
11273文字
会話率:37%
どこにでもある学校生活。プラスちょっとのファンタジー。僕とみんなが送る、学園ストーリー☆
最終更新:2010-01-06 11:34:46
15542文字
会話率:60%
大桐建設50周年記念パーティーに招かれざる客――テロリスト20名が侵入!! 大桐建設本社ビルを占拠した。偶然その場に居合わせた私立探偵・尾田三郎は、たった1人でテロリストに立ち向かっていく――!! 悠介史上最高のアクション小説!!
最終更新:2014-07-10 19:05:52
20935文字
会話率:38%
悠介が書き溜めた歌詞を寄せ集めてぐっちゃぐちゃにしてみました。ラップ入ります。てゆーかラップが大部分です。今回はしっとり曲、真面目な曲を載せてみました。かなり自信のある歌詞を載せたつもりですので。。。どうぞよろしく。
最終更新:2013-11-01 22:48:43
4000文字
会話率:4%
ショート・ショートの展覧会に訪れた御客達。そのそれぞれが、不思議な世界に迷い込む……。
最終更新:2013-03-25 13:11:11
11983文字
会話率:54%
二十二歳、フリーターの霧夜悠介は毎日、自堕落な生活を送っていた。
そんな彼の前に一人の可愛らしい女の子が現れる。彼女は自分の事を死神と名乗り、霧夜に死んでほしいとお願いする。霧夜はこれを断るが、彼女は死んでくれるまで霧夜から離れないと言い出
し……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-01 08:13:52
34459文字
会話率:43%
中学2年生、赤城悠介。転校先で彼を待ち受けていたのは揃いも揃って変人ばかり。中二病の巣窟で振り回される、彼の明日はどっちだ!※以前某所で書いていたもののリメイクです。別作品に行き詰まった時の息抜き用なので不定期更新。
最終更新:2014-05-31 00:57:41
11797文字
会話率:49%
遠い遠い未来。ある大陸を統治する軍事国家・都市連邦と、その圧政に苦しんでいた少数民族の政体・ヴァイシア自治共和国が30年にも渡る戦争を続けていた。
ヴァイシア自治共和国唯一の指導政党にして武装組織のL.A.N.D.(Liberty Al
liance of New Democracy)の若きエースパイロットであったトーマス・ウェイン中尉は、ある日途轍もない敵と遭遇する。その男の名は高原悠介大佐。この得体の知れない敵に、何かを感じるウェイン。果たしてこの男の真の狙いとは…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-19 01:04:02
8990文字
会話率:53%
〜キャラクター紹介〜
☆真地 悠介 (まあじ ゆうすけ)
本作における語り部。
真地家の長男にして月夜の兄。
かなりのオタクであり、二次元に対する造詣と愛は深い。
最近はバイトで稼いだ資金でフィギュア収集に精を出している。
二次元にしか興味がないわけではなく、三次元の女の子に対しても好奇心旺盛である。
高校二年生。
☆真地 月夜 (まあじ つくよ)
見た目は可愛いが生意気で反抗的な妹。二次元には興味がない。
クラスメイトの紗彩とは昔からの親友。
中学三年生。
☆高嶺 紗彩 (たかみね さあや)
清楚・可憐・お淑やかな雰囲気を纏う可愛らしい少女。
月夜の親友であり、昔はよく真地家で遊んでいた。
中学三年生。
☆七沢 明美 (ななさわ あけみ)
悠介のクラスメイトかつ幼馴染であり、良き相談相手。
赤縁メガネが似合うおっとりした雰囲気の女の子。
高校二年生。
他のキャラクターも、本編で登場次第紹介していきます。
あらすじと設定は出来てますが、ある程度書き溜めてから投稿する予定なので少し更新遅くなるかもしれないです。
エブリスタ、pixivにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-09 23:03:08
34950文字
会話率:27%
とある一介の高校生だった横山悠介は天真爛漫な母親のせいで同い年の双子の女子2人とともに家族として暮らしていくことになった。しかし、夏のつごもりの頃、悠介はその双子のうちの一人東雲秋桜と身体と精神が入れ替わるという事件に巻き込まれてしまった。
最終更新:2013-08-30 21:08:09
122863文字
会話率:33%
透谷悠介(とうやゆうすけ)のもとへ舞い込んできた一通の手紙が彼の運命を大きく変える。今までの平穏な日常が永遠に姿を消し、悠介を含む十名の高校生たちは、とある場所に閉じ込められた。一人、また一人と仲間が消えていく。そんな極限状態で、悠介たちは
脱走できる術を模索し、生存を求める。ここはどこで、何のために集められたのか。彼らを待ち受けるのは、当初誰も想像していなかった数奇な未来――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-17 10:00:00
131351文字
会話率:38%
この小説は「アルファポリス」及び「作家でごはん」に同一ペンネームで投稿済みの作品です。ミステリーですので結末まで粗筋を書くのは控えます。
居酒屋酔鏡を訪れた奇妙な娘を囲んで常連達は盛り上がっていた。そんな中、常連が本屋で起きたミステリーを
語りだして...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-29 15:21:53
57861文字
会話率:60%
主人公・遠野悠介は入学式で学校1の不良に目を付けられて以来、クラス内で腫れ物のような扱いを受けて過ごしていた。しかしそういった人がクラスにいるのが嫌なんだろう、委員長だけはそんな彼を唯一友達として見てくれた。そしてある日、彼女に手紙が届く
。
〝招待状〟――救済を謳ったそれは、複雑な家庭事情によって一人で家計をやりくりしていた委員長の努力を全部否定するようなもので。
だから遠野は感情に任せ、招待状に記されている場所に殴りこんだ。
そこは株式会社タクティクス――招待状の送り主が運営している〝救済〟プログラムが行われている巨大ビル。
「――この手紙を送った人、ですか。それなら、彼も〝ゲーム〟に参加しています」
〝救済〟プログラム――その概要は、〝とあるゲームを行い、成果如何では人生を遊んで暮らせるだけの報酬を約束する〟というものだった。
何の説明にもなっていない気がしたが、そのままビルから出られなくなり、参加を余儀なくされる遠野。
擬似現実空間――意識をバーチャル世界に引きずり込まれる形で始まったそのゲームにクリア条件はなく、説明されたのは唯1つ、
「このゲームで一番大事な要素は、お金なんです」
普段から頭を使わず、直情的で、良い人だと思ったら速効で信じてしまう主人公が、相手との駆け引きで〝金〟を用いたゲームに挑む。
他にも色々な理由参加している人たちがいて、主人公に協力したり妨害したり親密になったり付け狙ったりします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-29 23:55:27
100231文字
会話率:43%
悠介と由依、部員二人の茶道部は、ぐうたらな活動内容だったため廃部という処分を下される。
今までの感謝の気持ちを込めて戸棚の急須を撫でると、あろうことか突然光り出し―――女性が現れた。「妖精海賊 コロンブス」と名乗る彼女が目的としているら
しい「インディア(インド)を目指す」という話からするに、偉人のコロンブスに違いない。「私がインディアに辿り着くのを手伝うというなら、貴方がたを救ってあげても良いわ」というコロンブスの条件で、悠介たちは茶道部を残すことが出来、さらには彼女が高校の教諭&茶道部の顧問に。
校長のオネェナポレオン、コンビニアルバイト店員のベートーヴェン、後輩の腹黒ナイチンゲールらと共に新茶道部を築きあげていく悠介たちの、捏造歴史絡みの学園コメディー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-10 17:35:00
2312文字
会話率:19%
20年ぶりに会った……幼なじみの悠介と優華は……。
大人のラブシーンを含みます。
女として幸せだと感じられるラブシーンを描いたつもりです。
官能小説のような表現はしていないつもりですが
苦手な方には、お薦めは致しません。
この物語は
、別の小説サイト、ブログに投稿済みのものを加筆、修正し転載したものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-21 07:00:00
134966文字
会話率:69%