わたくしマッキーの私小説です。
ブラックユーモアを交えて身の上話を綴ります。
これは1人の現実、そして誰かと似た境遇。
生きづ令和。
最終更新:2020-01-04 16:59:43
20015文字
会話率:7%
私と母の話。
精神科病院で生涯を終えた母の人生を、回顧する。
この小説は、自サイト(社会で呼吸 https://alicex.jp/sha/)にも掲載しています。
最終更新:2019-10-21 18:48:38
1863文字
会話率:27%
無職でうつ病。
何事も真面目に考えてしまう性格の自分は、気分の浮き沈みが激しい。昔は元気いっぱいで、「考えるよりもまず行動」といった考えの持ち主にもかかわらず、一体どこでこんなことになってしまったのか。
自分はいわゆる「うつ病」らしい
のだが、さらに分類すると「双極性障害(躁うつ病)」というものらしい。妙にテンションが高いときがあったり、特にこれといった出来事も無いのに急激に落ち込んでしまうときがあったり……。とにかく、気分の起伏が激しいのである。それゆえに、仕事を継続していくことができず、上手く立ち振る舞うことができないでいた。
時折、「自分」という存在がわからなくなることがある。色々と試してはみるのだが、どの場面で現れる自分が本当の自分なのだろうかと考え込んでしまう。
これは、「私という人間」が常日頃考えていることをまとめた「脳内記録」である。
無職でうつ病。
何事も真面目に考えてしまう性格の自分は、気分の浮き沈みが激しい。昔は元気いっぱいで、「考えるよりもまず行動」といった考えの持ち主にもかかわらず、一体どこでこんなことになってしまったのか。
自分はいわゆる「うつ病」らしいのだが、さらに分類すると「双極性障害(躁うつ病)」というものらしい。妙にテンションが高いときがあったり、特にこれといった出来事も無いのに急激に落ち込んでしまうときがあったり……。とにかく、気分の起伏が激しいのである。それゆえに、仕事を継続していくことができず、上手く立ち振る舞うことができないでいた。
時折、「自分」という存在がわからなくなることがある。色々と試してはみるのだが、どの場面で現れる自分が本当の自分なのだろうかと考え込んでしまう。
これは、「私という人間」が常日頃考えていることをまとめた「脳内記録」である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-17 15:05:26
28989文字
会話率:10%
双極性障害に苦しむ筆者の、とある一日。
日々いろんなことを考え続ける闘病生活の中で、HAPPYな発見、出会いもあります。そう感じることができたことを喜び、綴っています。
最終更新:2019-07-18 19:54:20
650文字
会話率:0%
新しい女性キャラクター、庭月野さん。
最初の診断は鬱だったにも関わらず、彼女はなぜ双極性障害Ⅱ型になってしまったのか?
仕事、結婚、家庭環境が交差する話。
最終更新:2019-03-24 22:29:37
1161文字
会話率:48%
うつになって私は人と関わるのがものすごく嫌になっていたのですが、お陰様で最近は友達とご飯を食べたり、こんな風に社会と繋がりたいと思うようになりました。
今回は精神疾患者だけでなく、人見知りの人や話すのが苦手な人も、誰かと話すのが楽しくなり
ますようにと願って書いたお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-11 21:43:55
867文字
会話率:50%
キラキラクリニックは職場復帰を目標に集団で治療を行うのだが、行方さんだけは違った。
彼の目的は一つ……卓球である。
彼のいう傷害事件で一番傷ついたのは誰だったのか。
最終更新:2018-09-30 14:26:12
847文字
会話率:25%
平成が終われば、良い方向に行くのだろうか。
※B-reviewにも同時投稿しています。
本作は「冬の詩企画」参加作品です。
企画の概要については下記URLをご覧ください。
https://mypage.syosetu.com/mypag
eblog/view/userid/1423845/blogkey/2157614/(志茂塚ゆり活動報告)
なお、本作は下記サイトに転載します。
http://huyunosi.seesaa.net/(冬の詩企画@小説家になろう:seesaablog)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-12 14:51:48
619文字
会話率:0%
杉浦大志と杉浦愛花は精神に問題を抱えたいわゆるメンヘラ達に振り回されるが、彼らの問題の奥には物語があり、理由があることを知る。そんな日々の中で不治の精神病、双極性障害を抱える美少女りなと出会い、客観的に恵まれたスペックと裏腹に悲痛な人生を歩
む彼女の運命に同情し、助けたいと動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-10 22:57:37
1355文字
会話率:40%
うつ病と診断され、自殺未遂の結果精神病院へと入院し、後に双極性障害、アルコール依存症、病的賭博と診断された筆者が社会復帰を目指して行く過程を描いたノンフィクション作品です。
鬱病や双極性障害に悩む方々の励みになり、また、健常者の方の見識
を広げて頂けるような作品になればと思います。
筆者はまだ闘病中の為、更新は不定期となっております。
2018/1/7 YU-NO
二部以上の構成へと変更致します。
2018/1/7 YU-NO折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-18 19:00:49
28492文字
会話率:6%
39歳の独身女性が双極性障害と診断されたことをきっかけに、今までを振り返ったり、今後を考えていくお話です。
最終更新:2016-11-01 17:47:41
3955文字
会話率:0%
半分実話、半分妄想の私の事です。
主に病気の事がメインです。
最終更新:2016-01-29 11:42:44
631文字
会話率:0%
作者自身の体験談。
双極性障害(躁鬱混在型)、パニック障害、幼児化、言語障害を経て、得たもの。
最終更新:2016-01-27 09:29:14
583文字
会話率:0%
入社1ヶ月目のある日
心療内科で診断されたのは
「社会不安障害」
「躁うつ病 (双極性障害) 」
「入眠障害」
少女の苦しみはどうなる?
最終更新:2015-10-04 04:17:23
534文字
会話率:27%
あなたの傍に双極性障害の人はいますか。そこにはその人の支えとなる人はいますか。これはその欠片のような小さな物語。
最終更新:2015-05-03 20:39:35
608文字
会話率:40%
精神科と言う、医療界の中でもレア所で働く、薬剤師の川村トミ子の日常の物語です。
フィクションです。
はてなブログにも同作品を投稿しています。
最終更新:2015-04-23 15:18:59
13420文字
会話率:19%
小学生のときから、繰り返す鬱に悩まされ今現在は29歳。今になって単なる鬱病ではなく、双極性障害であったことを知る。こうなると、何が健常で何が病的な自分なんだかわけがわからない。
そして、今まで私が体験したこと、よくフラッシュバックし
てくる数々の辛い記憶は、全部病気のせいにしていいのだろうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-31 23:00:26
5600文字
会話率:0%
恋愛ジャンキーな僕。
生きることは死ぬまでの暇つぶし
それが僕のモットーで正直極端な刹那主義。
あるがままに生きたいけど他人の目は気になる僕。
どうせ人間なんて30000日しか生きられないんだ。楽しくやろう。
最終更新:2014-01-06 16:58:48
4244文字
会話率:6%
うつ病を発症させ、6ヶ月で復職を考えていた時期に、躁になった。自分は躁鬱病だとしった精神異常者の生き方をここに記する。
最終更新:2013-12-28 19:00:00
7888文字
会話率:13%
双極性障害を患った女の子のお話。
最終更新:2013-11-13 15:52:47
3602文字
会話率:50%
変わらぬ日々、だが、そんなある日、
急に仕事にいけなくなり、
自信を失い、やる気も起きない、
‘うつ’状態に陥ってしまう…
そんな自分に嫌気をさしてるときにたまたまネットで見つけた、【過去に戻れる】という活字に心を奪われて…
最終更新:2013-04-26 21:00:00
3551文字
会話率:41%
此処は東京。廻る廻るメランコリー…
ある青年が様々な女性と恋に落ちる。
その度に事件は起きていく。
衝撃的で皮肉な結末は他に類を見ない物語…
最終更新:2013-04-20 15:26:07
54010文字
会話率:80%