十六歳の誕生日に家出することを決めたミリザ。ただし、さっそく密航した船が遭遇したのは海賊船だった。成り行きで乗り込んだ海賊船――いや、でもきっと家に帰るよりはマシな人生歩めるはず。えっと、よろしく船長さん?
最終更新:2016-09-24 19:41:04
397840文字
会話率:32%
叶えて、願い星。みんなの夢と希望。
曙川ヒナ、十五才。幼馴染の朝倉ハルとは両想いの恋人同士。
小学三年生の時、弟ばかりにかまう親に嫌気がさして、ヒナは雨の中自転車で家出した。
転んで、怪我をして、独りで泣いているところを、ハルが見つけて
助けてくれた。
それ以来、ヒナはずっとハルに恋している。
同じ高校に入って、ハルに告白されて、二人は相思相愛の関係になっていた。
卒業が近付いた三年生の一部に流行っている、不思議な星形のお守り。
それは世界の善意を信じる魔法使いからの贈り物だった。
ハル、ヒナはずっと待っていたよ。
ヒナの左掌に隠された、銀の鍵とその守護神。
世界は、光で出来ている。
「ハルを夢視ル銀の鍵」シリーズの第十二話になります。
pixivとカクヨムに既に投稿されているものと同様の内容になります。
シリーズを通して読まれた方が数倍お楽しみいただけます。
シリーズURL
http://ncode.syosetu.com/s0075d/
第一話「ハルを愛する人」URL
http://ncode.syosetu.com/n7684dg/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-23 21:00:00
35545文字
会話率:28%
私はただ一生懸命仕事に励んでいただけなのになぜイジメを受けなければならなかったのか?たまたま昔のアルバムを見つけたことをきっかけに今まで黙秘していたエピソードを赤裸々に語る、ノンフィクション・ドラマ。その内容は夢と希望に満ち溢れた社会人1年
目の成年が少しずつ精神が病んでいく悲劇のエピソード。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-22 23:32:53
3450文字
会話率:13%
-ピーンポーンパーンポーン♪-
本日は『箱庭ドリームワンダーランド』にご来場いただき、誠にありがとうございます。「ここ」は、夢と希望にあふれた楽園(エデン)でございます。
最先端の技術で作られたアトラクションはもちろん、
個性豊かなキャスト
たちによるショーやパフォーマンス、パレードも必見です。
さぁ、夢の世界へご案内~♪
-ピーンポーンパーンポーン♪-
・・・さぁ~ってと、
改めて、本日はご来場いただき、誠にありがとうございます。
私は、この『箱庭ドリームワンダーランド』の「管理人」であり、「司令塔」であり、「傍観者」・・・と言われております。
名前・・・ですか?・・・個体名は『アイリス』と申します。
・・・さてさて、それは一度置いておいて・・・。
皆さん、「舞台裏」というものに興味はおありですか?
私は「傍観者」。お客様だけではなく、キャストのことも見守っています。
そこで、私は考えました。
キャストのことを知ってもらうことで、さらにこのパークを楽しんでいただけるのではないかと。
ふふ、なにせ個性豊かですからね。
さて、ココからはちょっとメタな話になりますよ?
この小説は、基本一話完結制(例外を含む)となっており、物語ごとに視点となる人物が違うアンソロジー(?)的な感じの小説となっております。
なので、さまざまな視点から、この『ハコニワ』を見ていただけたらな、と思います。
さぁ、お好きな主人公を選び、ページをめくってください。
・・・さぁ、皆さん。舞台を始めましょうか。
ようこそ、『ハコニワ』へ・・・。
※物語によって、流血・暴力などのグロテスク表現、過度な友情・兄弟愛、その他もろもろ皆さんが不快に思うような表現を含むものがあります。前書きで注意書きを書くなどの努力はしますが、それでも不快に思う方は閲覧しないことをお勧めします。
物語のリクエスト、随時募集中!
「あの子のこんな話が見たい!」「○○と○○の絡みが見たい!」などの要望があれば、コメント、またはレビューのほうに書いていただけると嬉しいです。
皆様の要望にこたえられるよう、頑張っていきたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-15 19:30:51
12951文字
会話率:33%
底辺から始まる異世界ストーリー
一応夢と希望溢れる話しにしてく予定ですが
キャラクターが勝手に動くのでストーリーはわかりません
30歳の昭和生まれの男が異世界で魔法とかスキル的な物を習得しながら頑張って何とかしてくストーリーにする予定です
最終更新:2016-07-02 23:06:14
1440文字
会話率:48%
技巧士。
それは武器や防具を作り、壊れたものを修理することを生業とした職人達。
ただの鍛冶工にすぎなかった彼らの名声は、近年ある人物の登場によって活躍の場を広げ、今では人々の生活や産業に必要不可欠な存在となっていた。
かつて戦乱と貧困に喘ぐ
国と人々をその技術によって救ったというその伝説的人物を、人々は敬意と憧憬をもってこう呼んだ。
技巧師<クラフトマスター>と。
それから十数年――今、世界の片隅で新たな技巧士がその芽を息吹かせようとしていた…。
尊敬する技巧士である祖父の跡を継ぐため、旅をする少女マリア。
「オレの跡を継ぎたきゃ世間があっと驚くような何かを作ってみな」
祖父から言い渡された課題をクリアするため、勢いよく村を飛び出したはいいものの、
「すごい、この石…水を吸収するんだ!あ、こっちの土はスープのお皿に使えそう……」
村の外の新発見に、好奇心旺盛な彼女は今日も絶賛寄り道中……。
小さな体に夢と希望を背負い込んで、今日もマリアは世界を往く――。
マリアと人々の織り成すちょっと不思議で愉快なものづくり冒険譚、ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-26 20:07:07
10677文字
会話率:43%
クリスマス。
深夜家に帰ると、部屋には見知った服装の老人がいた。
「君にはこことは違う世界に飛んでもらいたい」
突然現れたサンタクロースを名乗る彼に、僕はそう告げられる。
彼は世界から僕の存在を魔法によって否定し、サンタクロース代行と
していわゆるファンタジー世界で働くことを頼んできた。断る選択肢を奪われた僕は、赤い帽子と疲れない体を与えられ、彼の持つ白い袋に吸い込まれる。
「な、なんだ!?うわああああああああ!!
ーーー頼んだぞ、青年。メリー、クリスマス。
袋の先は、異世界でした。
こうして駆け出しサンタクロースとして、夢と希望にあふれた(?)生活が幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-15 20:40:58
187862文字
会話率:54%
皆大好き妹萌えな作品だ!!たった1600文字だからすぐに読める!!
健全です。超健全です。
私には妹がいないので夢と希望溢れるストーリーにしました。
きっと小学生に人気の作品になってくれると思います。
最終更新:2016-04-28 19:00:00
1682文字
会話率:0%
とある東京の進学名門高1年A組に在学していた笹倉修也(ささくらしゅうや)は夢と希望に溢れた高校生活を送っていた。
中でも彼の胸を一際躍らせる活動があり、それは音楽であり、同級生で組んでいたバンドであった。その音楽で有名なプロダクションに
目をつけられデビューという道のりまでが現実的となった手前、修也はメンバーの唐突な解雇要求に応じる他なかった。
これまで仲間だと信じてきた者たちに裏切られ絶望しそこを去るように地方の田舎に住んでいる祖父の家に住まわせてもらいその近くの高校へと転校した。もう、2度と音楽はやらないと決めた修也だったがこの転校が修也の人生を大きく変えていった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-27 01:04:57
32880文字
会話率:58%
牢獄に閉じ込められてるハル。彼は武器に能力を付与するという特異な力を持つ。何の夢も目標もない彼は脱出する気力もなかった。
そんなある日。ハルは一人の少女と出会う。彼女は家の借金の為に、ここに売り飛ばされたのだ。過酷な環境にもかかわらず夢と
希望を語る少女。そんな彼女にハルは少しずつ惹かれてゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-10 17:12:17
14546文字
会話率:27%
生きるのに承認が必要な世界に来てしまった少年の夢と希望溢れる物語。
最終更新:2016-04-09 23:46:07
34385文字
会話率:35%
たくさんの人々が行き交う交差点
巨大なビルが立ち並ぶ街
梅の花が咲いている街道
そんな騒然とした世界から一人歩いていた少年が消えた。
だが誰も気にはしない。
まるで、その場所には、誰もいなかった、存在がなかった
の如く人々は歩いていた。
異世界
そこは夢と希望が詰まっている世界だが1以上の絶望というものも存在する。
少年は、そんな世界でいきなり絶望に遭遇する。
そして決意する。
強くなると…もう二度と油断しないと!!
2016/3/15開始(不慣れなんでよく手直ししますがご勘弁を)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-26 10:59:55
1652文字
会話率:44%
神様に異世界の管理を任された少女が夢と希望を探して生きる物語です。
最終更新:2016-03-21 22:45:44
749文字
会話率:33%
アニメ界のトップシークレット。夢と希望とカメラを抱き1人の青年が秘められた業界の門を叩いた。様々な俳優達と無理難題を要求する監督。憧れの先輩と共に今日もひたすらカメラをまわす!!
最終更新:2016-03-03 23:21:43
1088文字
会話率:28%
異世界に転生した郷津(ごうつ)ハルオは安直にハーレムチートになると夢と希望に胸を弾ませていた。が、目を開けると自分の姿は比喩でも何でもなくゴリラだったのでおとなしく森でゴリラらしく慎ましく生きる事にした。
ところがその異世界ではゴリラは聖獣
として崇められており、かつ肉体・身体能力チートと聖属性を有していた故に、最終的に世界を救っちゃう一匹のゴリラのお話。
※これはあくまで、前世人間の記憶がありチート能力を持っているだけのゴリラの話で、ゴリラはあくまでゴリラのままで人間の姿にはなりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-20 17:02:45
64363文字
会話率:21%
歩くはな (あらすじ)
夢見る歌手を紆余曲折ありながらも、まっすぐに目指して生きる璃花。社会に出て間もなくして身にしみる厳しさを知らされる大きな挫折からいつまでも抜け出せず堕落を重ねる義倫。日本中を震撼させた無差別殺人、殺傷事件に巻き込
まれた中瀬一家の人生が多方の角度から絡み合う物語。
夢と希望に満ちた璃花は高校を卒業後歌手を目指し上京をするが、思い描く世界を見つけるに至らず、幾年も重ねるうちに思うように声が出なくなり、静かに埋もれて行く。
ある時、国民的人気歌手のNaoにひょんなことから気に入られ、僅かな光明を感じるチャンスを得る。
親友の撮影した動画の中に偶然にも以前から気になっていた行きつけのBar Darwin's Beagleにある写真の男を発見する。少しずつ好転を見せはじめた毎日に高揚する気持ちを抑えきれず、しかしそのタイミングですべてに水を差す事件が起きる。
義倫は社会の厳しさを知り、すべては自分の思うようには運ばないと理解すると共に、道を見失い腐った生活を送る。
そんな毎日のある日、古くから妹のような関係でいる幼馴染から女性の紹介話を持ちかけられる。あまりにも突拍子のなく理解に苦しむその話の内容に答えをはぐらかすが、ウェブ検索で現れたその女性の容姿に一転、不覚にも胸は大きく高鳴り始めるのだった。
アルバイト終わりに義倫は駅で一人の浮浪者に話しかけられる。男の話す不思議な内容に興味を惹かれ、誘われるまま浮浪者の住むブルーシートの小屋まで付いて行く。そこにあったのは想像を絶する人の闇と幻想的な世界だった。
そこで男の過去を聞くことになる。男の正体は幾年も経過し、風化してはいるが、引っぱり出す記憶には色濃く残る世間を震撼させた無差別殺人、殺傷事件の場で一命を取り留めた被害者中瀬であった。
璃花と義倫と中瀬、三者を取り巻く家族や友人、それぞれの人生の線が絶妙に重なり合い、絡み、逝く者と、残される者の見える世界から“生きる”ということを儚い恋を交えて熱く描く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-17 02:36:14
392文字
会話率:0%
夢と希望と欲を食べる、天に近いところにいる星への代弁者であり通訳者であり配達人である者達の話。
※pixivで企画参加をしたときの転載作品です。
最終更新:2016-01-24 21:10:23
2763文字
会話率:51%
真っ赤な服を着た髭老人。その名もサンタクロース!
相棒トナカイと共に、世界中の子供達に夢と希望をばら蒔いていく。
もしかしたら、今夜、キミの家にもこっそり来るかも?
最終更新:2015-12-24 20:39:43
4088文字
会話率:19%
『ごめんなさい。着地点を見失ってエタってます』
それでも、この時の経験があるから、今日も別の作品を書いています。
ワナビ生存報告でした……。
-------------------------------------
あふれるニート対策
は、仮想現実を利用したゲームだった。
剣と魔法のファンタジー世界で、仕事をこなす事により社会復帰の訓練をさせようと言う計画が始まる。
ネットゲームなら、廃スペックニートにとって楽勝だ!
と思ったら、チート能力はナシ!?
無能系ニート達と、彼らを国家繁栄の為に利用する女神様との、必死だけど色々ズレた、どこか可笑しいバトル・ファンタジー。
国家、繁栄しますか? 衰退しますか?
----------
この物語は、夢と希望と愛で満ち溢れた展開でお送りします。(たぶん)
『鬱ENDには、なりません』
基本、女の子ときゃっきゃウフフ出来たらいいなー、と思っています。(思っています;)
ネットでは初めての投稿作品になります。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-23 23:08:04
181847文字
会話率:30%
“統一国家”が作られた後、その街は夢と希望を奪われ荒廃した。
少しでも子どもたちに夢や希望を与えようとプレゼントを配り歩く“サンタクロース”。
しかし、彼らがどれだけプレゼントを配っても、強大な力による理不尽で横暴な仕打ちが子供たちを恐怖に
染める。
このままではいけない。子どもたちの未来を憂いた“サンタクロース”は再び立ち上がった。
クリスマス掌編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-22 22:05:14
2745文字
会話率:14%