両親を亡くし、支え合って生きる山田兄弟。
物事を深く考えない彼らは自称天才軍師の黒田官兵衛にスカウトされ、
九州を守る戦士になった。
それぞれの戦国武将の魂が宿る甲冑を纏い、彼らは海を駆ける。
★ストーリーの都合上、人種差別的表現や人物
がいます
★キャラクターについては活動報告をご覧下さい
★中国地方の人々については番外編「紅葉色の三匹」をご覧下さい。
★地震、津波、土砂崩れ、震災、災害、流血、動物虐待描写があります。
★現代の日本とは全く関係ない世界です。
☆2ちゃんねるの武将のいい話・悪い話スレの2012年4月分くらいまでを参考にさせて頂きました
☆他サイトに投稿したものの転載です
☆南日本新聞社さんから出版されている龍造寺隆信の本も参考にしました
(寺に出された時の出来事なども掲載されています)2016年1月5日追記
☆新人物往来社さんの大友宗麟のすべても参考にしました2016年1月5日追記
☆wikiペディアさんも参考にしました2016年1月5日追記折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-11 01:01:10
624282文字
会話率:44%
偉大なる父親、黒田官兵衛の名声の前に、有能ではあっても父親には劣ると評されることが多い黒田長政。
果たして彼は本当に父に劣る存在だったのか?
関ヶ原後に官兵衛が言ったと言われる「そなたの左手は何をしていたのだ」という言葉に、長政は何も言い返
さなかったのか?
そんな疑問を小説にしてみました。
「カクヨム」にも重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-04 06:37:48
5383文字
会話率:9%
番外編まで作ってしまったこのシリーズ。シリーズ唯一のアイデンティティでもある関ヶ原ですらなくなりもはや何処に向かっているのか……。
今日の主人公は大河ドラマでお馴染みの黒田官兵衛、ドラマの人物像とはえらい違いだけど少しブラックな黒田官
兵衛もまた一興。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-03 19:50:26
902文字
会話率:7%
これは現実にあったかもしれないし、なかったかもしれないお話。皆さんが住む世界とは別の多重平衡世界でのお話と考えて貰った方がいいかもしれない。
2013年。大河ドラマ『黒田官兵衛』が放映される一年前のお話。日本中で話題になったゲームがあった。
そのゲームソフトの名は『戦国戦記オンライン ~君はこの乱世で生き残れるか?~』。文字通り、日本の戦国時代をモチーフにした話題のゲームである。このゲームを暇潰しにプレイした神が居た。神の名は『カル』。遊戯と娯楽の神様、ということになっている子共神である。神は考えた。このゲームがどうやったらもっと面白くなるのか。手っ取り早く誰かをその世界に送り込んでしまえばいい!! カルは思いついた。そして、とある田舎の幼馴染三人に目を付ける。はてさて、このお話、どうなるのやら。神の暇は潰れるのか。そして三人は元の世界に帰れるのか。または居つくことを選ぶのか。彼らはどんな選択をするのか! こうご期待! (※この物語は、フィクションです。実在の人物や団体、他となんら一切関係ありません。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-11 19:43:29
12242文字
会話率:65%
人生を終えた英雄達が集まり、天下を取り合う世界を巻き込む大戦!
かつて両兵衛。鬼謀使いと恐れられた黒田官兵衛もコレに参戦し、物語が動き出す!
歴史ファンタジー恋愛バトル!堂々開幕
最終更新:2014-05-10 21:50:31
6186文字
会話率:37%
二話目に処刑関係があるので念の為警告を付けました。黒田官兵衛の有岡幽閉とそれに伴う嫡男・松寿丸隠棲にまつわる創作です。一話目は主に政職目線の播磨・小寺の解説に終始して二話目から物語が動きます。
※『黒田家譜』とは別の説に基いて創作しまし
た。
官兵衛の出自・勢力図・主従関係は基本的にそちらを参考にしています(付け焼刃ですが)。
※ネット検索できる資料(公開小説ではなく)を参考にしています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-12 11:17:22
20518文字
会話率:50%
秀吉の参謀、黒田官兵衛孝高はある日秀吉の茶会に招かれた。茶事など武士のたしなみにあらずと考えていた官兵衛は、気の進まないまま秀吉の待つ庵へと足を進める。茶室にて対座した秀吉は官兵衛に茶の湯の良さを説くのだが……。
最終更新:2014-02-03 02:54:33
3780文字
会話率:34%
黒田官兵衛が最後に考えていたこととは。と想像してみた。かつて別のアカウントで投稿していたがパスワードを忘れたのでこちらのほうに投稿する。
最終更新:2013-09-24 19:12:39
1078文字
会話率:27%
黒田官兵衛が死ぬ前に思ったこと、それは後悔であったろうか?
最終更新:2010-08-21 23:21:10
1059文字
会話率:27%
播磨国の若き武将黒田官兵衛。彼は自身の居城、姫路城で起きた奇怪な変死事件を解決する為に、その智謀を働かせる。
最終更新:2010-08-02 23:00:00
22684文字
会話率:59%
“その智謀、神の如し”――秀吉の前半生を支えた名軍師竹中半兵衛。秀吉の弟小一郎秀長の視点から、彼が生涯の師と仰いだ半兵衛の生き様を描いてゆきます。秀吉、信長など、豪華な脇役陣と織り成す戦国大河ロマンをお楽しみください。
最終更新:2008-11-07 12:52:18
820825文字
会話率:26%
【全編】五十嵐珠緒(たまお)と仁科未来(みき)。二人の動車は事故のショックで、タイムスリップする。珠緒と未来は明智光秀と出会い細川親子と知り合う。京都で織田信長と対面した二人。その夜、謀反を起こしたのは、黒田官兵衛であった。珠緒と未来と光秀
の3人の乗った車は炎の中、タイムスリップする。再開する珠緒と忠興。大阪の細川邸に身を寄せた、珠緒と未来。そして石田三成とであう。三成は忠興が関ヶ原の合戦に向かった留守のうちに、珠緒と未来を大阪城に連れて行こうと、細川家に押し込む。負傷する珠緒。二人は三度目のタイムスリップで現代へ。珠緒は自分が忠興の妻であったことを知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2004-06-25 09:28:19
88172文字
会話率:54%