時は大正2年2月も下旬。世相は長らく続く藩閥政権を護憲派と民衆が打ち倒す。民主主義の風が次第に色濃くなっていこうとしていた。
魔術、それは列強国の仕業なのか、それとも権力に しがみついた者の成れの果てが生んだ呪いか
魔術禍りて 紙術芝居
の夜に 夢幻は日へと帰す
※ 禍りて(まがりて)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 20:20:00
15335文字
会話率:65%
第三次護憲運動!令和版護憲運動!
なぜ保守系インフルエンサーの動画ばかり見ている僕が護憲を掲げるのか?護憲こそが国益に担っているからである。
最終更新:2024-01-08 04:39:52
2828文字
会話率:0%
なぜ、アメリカからの日本の独立は保守から出てこないのか?
スノーデン氏が言っていたような気がしますが、
日本のインフラには罠が仕掛けられていて日本が
アメリカに刃向かうと、人工地震や異常気象、
停電やダム破壊などで嫌がらせをされるという
ような
事を言っていた気がします。
それを真に受けて日本の保守は、アメリカからの独立を
こっそりと裏でしか実行できないのでしょうか?
安部元総理もBRICSと仲良くするために、
プーチン氏等と会ったり色々画策していたのが
ばれて暗殺されたと思っていますが、
そろそろ表舞台で、ちゃんと議論をした方が良いのでは
ないかと思いました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-25 08:28:08
271文字
会話率:0%
国葬にするしないでもめていますが、
自分としては、反対ですが、賛成の方の気持ちを
考えてみました。
さんざん国民から労働や金銭を海外にバラまいた
悪者扱いされていますが、国葬に賛成の方たちは、
実は密かな秘密を知っている共通認識がある
のでは、
ないかと思っています。
それは、アメリカからの真の独立です。
アメリカから独立をするためには多少の日本人の
被害は仕方がないだとか、
こっそりおこなわなければならないし、これからも
チャンスがあれば独立したいと思っている。
そのため、アメリカからの独立しようと画策していた
事がばれて暗殺されてしまったアベ元総理は、
国の独立のために亡くなられた英雄で国葬に
ふさわしいと思っているのではないかと疑っています。
ロシアのプーチンに何度も会いに行ったり、
プーチンからの暖かなメッセージを貰ったり、
他にアメリアと敵対しそうな国にも金銭の協力を
惜しまずバラまいたりなど、BRICS側に有利な
状況を作り出していたのではないかと思います。
ですが、自分は、アベ元総理や現在の自民党が作り出す
軍国家には反対ですので、国葬にも改憲も緊急事態条項などにも
反対です。
また、BRICS側と仲良くして護憲で平和憲法を維持する
方向を検討し、議論を始める事を望みます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-24 22:33:52
527文字
会話率:0%
日本はプロパガンダに惑わされずBRICS側につくべき!
日本の軍事国家化は嫌です。
アベ元総理が暗殺された理由は、BRICS側について
軍事国家として日本を再建たくらんだからだと思います。
(詳しくは、ニコニコ動画のSATORISM T
V237と
リチャードコシミズ氏の動画7月20日号を合わせて計算してみたを
参考にしてください。)
しかし、自分は、憲法9条を保持、護憲したまま、
BRICS側について世界平和のために尽くす事が
日本が世界にできる有用な事だと思っています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-21 11:50:11
228文字
会話率:0%
9条とは何か?
ずいぶん昔から、筆者はこれを疑問に感じていました。
本連載では、護憲、改憲の議論は一先ず置いておき、そもそもこの条文がどういう意味で、どういう意図で作られたものであるのかを深掘りしていきたいと思います。
最終更新:2022-03-17 19:27:07
15423文字
会話率:5%
なにやら世間では護憲とか改憲とか言ってる者が増えた。しかし、俺の仕事とは直接関係は無いだろう。憲法でも法律でも止められないものが世界にはある。とにもかくにも、金を稼がないと生きていけない。つまりはそこに帰結する。誰もが金を稼いで金を払って生
きているなら、誰ひとりこれから逃れられない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-05 12:04:45
1969文字
会話率:0%
今度の衆院選挙では憲法改正の是非が争点の一つらしいですね。
アホらしくて呆れます。
憲法は改正して当たり前だと思うからです。
最終更新:2017-10-08 18:44:40
1805文字
会話率:0%
日本優先党党首佐倉真との密談
最終更新:2017-07-13 19:28:40
4520文字
会話率:63%
改憲か護憲か、わたくしも迷い続けています。
最終更新:2016-07-08 05:09:28
1420文字
会話率:0%