「黙想の散歩道」の中で展開してきた哲学的思索を整理しまとめたものです。内容は変化や無といった形而上学的なテーマについてのものです。思索を整理し、まとめていく過程で、図らずも間違いや新たな問いが見つかったしたので、内容を訂正したり、新たな問い
の答えを付け足したりしました。問いの答えを考える上では、「黙想の散歩道」に思索を投稿していた時と同様に、文献・資料には一切頼っていません。また、誰かと議論したこともありません。間違いの訂正や新しい内容の付け足しのため、「黙想の散歩道」に投稿した時とは、内容が若干異なります。しかし、大きな変更はありません。
章立ては以下の通りです。
第1章 変化
状況は断続的に変化する/状況の変化における注意の役割/今の状況の構成/状況の変遷の起きる仕組み
第2章 注意と状況の関係
注意は状況の全事物に向けられる/前の状況の残像は前の状況に注意が向けられなくなった状態/注意には時間は存在しない/注意は注意自身にも向けられる/今の状況の外側/今の状況は仮想でできている/今の状況の内外の違い/今の自分=今の状況を感じ取ること=注意/意思と注意/今の自分と一般的に言われる自分の違い
第3章 無について
状況の静止が無/状況の静止に至るには/無における状況の構成/無を呼び込む状況の条件/注意の向けられる無感覚/無感覚が存続する時に無感覚に気づく/無感覚に気づくことは出現した無感覚の存続を表現する/状況の半残像化で生じる錯覚/状況の半残像化の構造/錯覚による無感覚の出現が起きない場合/無においては過去はなかったことになる/無からの解放/無感覚の出現した状況の外側
哲学的思索ではあるものの、スピリチュアル系の内容も含んでいます。「黙想の散歩道」では既に書いたことではありますが、我々に前世が存在したことは第1章の「状況は断続的に変化する」で述べています。生に終わりがないことは、第1章と第2章を通して説明しています。もちろん、これらの内容が絶対に正しいなどど主張するつもりはありません。思索の結果導かれた一つの答えであることをご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-27 14:51:40
57552文字
会話率:0%
殺人の果てに、主人公が辿り着く境地とは。
僕なりに考えた悪の弱点を表現してみました。
最終更新:2016-03-30 10:57:00
42055文字
会話率:37%
ある日、女子高生のミカは人の言葉を話す不思議な猫のクウに出会った。
クウに導かれ、ミカは自己の本当の姿を探す心の旅に出る。
そして、彼女が最後に見た者は…。
難解な言葉を極力使わずに描いた哲学系エンターテイメント作品。
最終更新:2023-06-11 13:49:35
24920文字
会話率:46%
この世に蔓延る、ありとあらゆる不思議が好きな2人。
萌歌と美奈子。
2人がこの世界の不思議を考えて、私達が解き明かす。
そして、この世界は加速する。
愛あり、涙あり、この世界の真理あり。
「次元最強のガルム様」の神無月雄花が送
る
新感覚、哲学系日常ストーリー
【2人の不思議は加速する】
ーー開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-10 22:25:32
2966文字
会話率:59%
現代を生きる哲学系男子高校生、前田透は謎の力でとある学校の体育館に招集されてしまった! 他にも生徒達はいるようで、個性や属性が盛り沢山な人達ばかり。
そんな中、前田透は学園長を名乗る雪うさぎから生徒会長に任命される。生徒会長の権限を上手く
使いながら、透は他の生徒達とともに学校をより良い方向へと導くのであった。
~完~
という名目の何でもありな創作オールスター学園生活、開幕!!
◇余裕のある時や、他の自分の作品が落ち着いてから書いていきます(2024.1.10)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-26 22:38:33
6173文字
会話率:83%
【第一話~最終話までのあらすじ ※ネタバレあり】
神之川大学の三年生である、イラストが趣味の主人公「弥生冬葵(やよいふゆき)」に突然告白してきたのは、正体不明のヒロイン「賀茂海乃(かもうみの)」。彼女の巧妙な誘導によって、冬葵は初対面同然
の彼女と時間を過ごしていく。
ある時は二人でネイビーの街横須賀を散策し、またある時はスケベ根性を隠さぬ悪友「鮎喰(あくい)コウ」、ダウナーでニヒルな哲学系美女「丸子哲(まるこあきら)」、元気溌剌とした冬葵の妹「弥生棗(なつめ)」とその穏やかな親友「桜戸(さくらと)こはる」の計六人で由比ガ浜で海水浴し……。
海乃の見目麗しさと底抜けの明るさに冬葵は惹かれ、夕焼けの海で「海乃が好きだ」と思いを告げる。
後日、告白の返事として彼女から伝えられたのは、「すべては人間の愚かな『感情』を利用した、あなたを捕食するための私の誘導だ」という暴露だった。そもそも海乃は人間ではなく●●●●●であり、それゆえに人間の感情を理解せず「バグだらけの不誠実なもの」と蔑視していたのだ。
しかし、冬葵の描いたイラストを通して「感情の中には美しいものも存在する」「冬葵から真っ直ぐ向けられていた恋情を、自分は踏みにじっていた」ということに気が付き、後悔の念から涙を流す。
海乃は冬葵に謝罪するために、伊豆諸島の式根島に出かけることを提案するが、彼女の出自にまつわる「人間を愛してしまえば、この世から完全に消滅する」という予言通り、澄み切った蒼い海の前で、冬葵をはじめ、全ての人間の記憶・記録から消滅してしまう。冬葵に残されたのは、離島での優雅な一人旅の記憶と、なぜかイラストが全く描けなくなってしまうという手枷だけだった。
「感情とは何か」という哲学的な問いを下敷きに繰り広げられる青春群像劇の、初めの一編。
※小説投稿サイト「カクヨム」にも掲載されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-19 15:00:00
94481文字
会話率:56%
突然女神によって呼び出された綾人。どうやらこれから異世界転生させられるらしい。だが綾人は転生なんてしたくない!何故ならゲームがしたいから!でも女神が許さない!因みにあと二人登場します!4人で共同生活始まるよー!…な、おバカ物語です。ほのぼの
系?いいえ、哲学系です。…かもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-17 08:29:06
46739文字
会話率:67%
死んでしまった主人公、『朽名ヤシロ』は神様に勝手に生き返らされ、しかも異世界転移させられてしまった。
「そりゃ戦いたくはないですけど、殺れって言うんですよね?」流されやすい主人公が受動的姿勢で挑む異世界バトル!
最終更新:2019-04-04 15:55:08
9118文字
会話率:35%
大学の先生が自分のとこの学生を集めて与太話に近いゼミ中。
もし自分が哲学コースで教える立場にいたら、こんなのがやりたいです。
キーワード:
最終更新:2018-07-21 22:41:09
1304文字
会話率:36%
それは大学で出逢った美しくも、冷たい眼差しを向ける少女。
何もしゃべらず一人で佇むその姿は芸術を彷彿とさせる、そんな彼女に僕は恋をした。
微妙な距離
追い掛ける片想い
そして哲学
恋愛なのにちょっとミステリー
箱の中の世界で動き
出す、クセっ毛純情少年と冷徹孤独少女の出逢いと哲学とその後を描いた、甘くてほろ苦いまったり系純愛物語。
「量子力学を使って恋愛を証明することが出来たら、それって凄く素敵な事だと思わない?」
「貴方にはロマンチックという成分が含まれていないのね」
論理的な恋歌を感情的に。
子供とも大人とも言えない青春時代を、僕らは無我夢中で駆け抜けた。
物語に登場する哲学は、ある程度自己解釈も含まれております。
参考程度にしてください。
エルヴィン・シュレーディンガー
グスタフ・ラートブルフ
ジャン=ポール・サルトル
ウィトゲンシュタイン
ルネ・デカルト
フランク・ジャクソン
ダニエル・デネット
哲学系純愛物語開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-10 18:45:03
1322文字
会話率:50%
とあるアクアプラントの店で働く店員と、その他の生物がだらだらと話すだけ。
鈍感な青年に素直になれない少女。
それを見守る店長と、そしてカメ。
なーんの面白みもない文章が、今ここに。
哲学系ほんわかストーリー。
最終更新:2011-09-27 20:06:01
3123文字
会話率:35%