昏倒から覚めると、そこは戦乱の只中。
男は着の身着のまま、状況は不明。救う者も無い状況で戦国時代に歩み始める。
戦場から命からがら逃げる際に一人の少女を救い出すという、些細な拾った手柄で迎え入れられたのは、かの有名な「織田家」……なら
ぬ「小田家」であった。
一抹の不安を抱きながら当主に会うと、そこには戦場で助けた少女の姿。
そう、この少女こそが百戦百敗の迷将「小田氏治」である。
外交駆け引きなど微塵もできず、戦に出れば必ず負けて、その癖家臣の諫言なんて一つも聞きはしない戦国屈指の暗君愚将。
仕える男は器用貧乏で平々凡々の特徴ない若人。夢と浪漫の戦国時代に足を踏み入れるも、その日を生きるので手一杯。物語の様に甘くない現実と常識の違いに四苦八苦する。
しかし、少女には一つだけ誰にも劣らない能力があった。
それは、戦国屈指の絶大な「人気」である。
男は大きな歴史のうねりに相手にされずとも、必死にもがいて目の前の問題を解決し続ける。夢や理想と乖離する戦乱と謀略、味方の中の敵、気難しい武士の人間関係に揉まれながら、少女の「人気」を生かしていずれ来るお家滅亡を回避するべく文字通りの悪戦苦闘を切りぬけていくのである。
※貨幣流通に関して、研究資料に解明されていない部分は現在資料で読み取れる延長線上の範囲で独自解釈等を加えている部分もあります。
※軍事チートやらチートNAISEIの類は使用しないリアル路線です。故に物語の流れは遅めです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-19 22:40:36
2602917文字
会話率:49%
――斧を掲げよ! 我らが誇り高き斧を!
戦乱が終わり行く、帝暦八十二年。
名も無き退役軍人である男、フランシスは、ある事件から自らの傭兵団を築き、
戦いの世が収束へ向かう最中、未だに淀み行く世の中を駆ける事となる。
これは、そんなち
っぽけな一人の戦士が戦場を駆け。
そして、天高く掲げた、ウォーアクスの戦記である。
※Ⅰ不定期更新である事をご留意ください。
※Ⅱ本編完結。
※Ⅲ2017/12/26 後日談を追加。
※Ⅳ2018/04/14 タイトルを追加。2CHread無断転載対策です。
また、同理由でこちらに文を記載いたしますが、どちらも一般の方はおきになさらないでください。
(天安門事件: 1989年6月4日、民主化要求を掲げた学生,労働者,市民が占拠した天安門前広場を奪回する為、戒厳軍が出動し、多数の死傷者を出した事件。中国政府はこれを動乱と規定し、関係者を処罰)
▲<『ウォーアクス戦記』本作品を、作者、及び"小説家になろう"サイト運営者の許可なく、転載、又は翻訳による転載を固く禁止致します。>
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-26 00:08:13
185032文字
会話率:26%
年齢差5歳、身長差約40センチ。変人男とピンボケ娘、ちょっと変な二人の、とっても平凡な幸せ―― ◆◆◆◆◆◆◆長編ファンタジー『イルファーラン物語』(完結済)の後日譚に当たりますが、ストーリー的には『イルファーラン物語』とは全く関係ないので
、本編未読でも独立した恋愛小説として読めます。◆本編は異世界トリップですが、こちらはファンタジー要素無しの現代恋愛ものです。※自サイト(カノープス通信 http://www.geocities.jp/canopustusin/)からの転載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-09 08:06:02
164922文字
会話率:23%
「彼女の死から始まる、彼女達の物語」
自殺した少女、國府田茜。その理由はわからない。しかし、様々な形で彼女に関わった少女たちの、それぞれの想いやその後の生活を通して、断片的に判明していく。
最終更新:2016-07-21 01:48:24
53123文字
会話率:40%
外に出たい少年と、外を知らない少女の話。
最終更新:2014-09-30 21:46:39
1040文字
会話率:25%
世界中で戦争の起きる引き金となった殺戮兵器、その名は『自動鎧(オートアーマー)』。
これは、その兵器と生身の身体で戦ってゆく少年達の物語。
最終更新:2014-05-23 02:00:00
208776文字
会話率:33%
中二病な高校生、高月ツミキとその友人達が高校入学してすぐのある事件を描いた学園モノ。
中二病な主人公が暴走する話を書こうとしたら、推理寄り恋愛気味で熱血過多なよく分からない何かになった。思いつくままプロット無し。もしかしたらシリーズ物になる
かも。キーワード募集中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-04 12:28:23
18735文字
会話率:33%