2022年10月13日にデジタル庁は開催した記者会見で、健康保険証を2024年秋に原則廃止し、健康保険証機能をマイナンバーカードに一本化する方針を表明しました。
これにより今後はマイナンバーにあらゆるデータを紐づけさせることになると思わ
れます。
このマイナンバー制度はゆくゆくは中国のような全体管理に繋がっていくことになるでしょう。
僅かな便利さのために管理されたくない! という人は是非ともお読みください。
このふざけた世界を少しでもより良く生きていきましょう!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-03 18:00:00
3537文字
会話率:2%
二千百年初期の物語である。
人類は、新たな居住地の開拓として月面を利用する月面移住化計画が進めていた。
また、地球においては人類の人口増加に歯止めが効かなくなり、これ以上の増加を防ぐために、個人ナンバー制度の個人情報上にレベルという
項目を追加する策を行った。
このレベルとは、人類全体にA・B・C・Dの4段階に、資産やテスト等により、人類を区分けした階層レベルである。
この区分けにより、低ランクレベル層Dの格付けをされた者には、人口増加抑制のために、厳しい生活を押し付けられていた。
レベルDの者は、地球上では、最低限の暮らししか送ることはできないが、唯一の残された希望の一つとして、計画が進められていた月面開発に加わるという選択肢があった。
レベルDの者が、月面開発に携わると地球上でのレベルC並みの暮らしが保証されるからである。
しかし、待遇は良くなるとは言え、開発環境は過酷で、むしろ開発の労働力として搾取されることとなった。
それにより生まれた月での地球への反体制派が、地球への攻撃を計画する。
その攻撃を阻止するのが、地球で普通の生活を送っていたリナだった。
彼女はある事件をきっかけに、月での反体制派を抑えるための特殊工作員とならざるを得ない状況になっていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-30 16:27:17
11810文字
会話率:17%
近未来、マイコード制度が確立された社会で生活するナンバー40305はハンバーガーショップで働く大学生。
バイト帰りの彼は警察官に呼び止められて職務質問をかけられるのだが…
※発送の元ネタはもちろんマイナンバー制ですが特に深い意味はあり
ません。小ネタのみで構成されたコメディです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-27 08:39:21
5733文字
会話率:20%
6月13日「薪田信也」は死んだ。その日新しい僕が産まれた
2015年マイナンバー制度が制定された。それが日本国民達を苦しめることになるなんて誰が予想しただろうか。
2050年時は進み、マイナンバーによってDMAの情報が見れるようになった。
それによって一人一人の病気の発症率なんかがわかるようになり保険会社は「死にやすい人」に莫大な保険料を払わせるようになった。
小学6年生になると体力、知力、学力なんかのテストが行われる。その結果で子供たち進路が決まるようになった。
優秀な人材には金を払い、何の能力も持たない人材には金を払わせ、ちぎっては捨てられた。
よって貧富の差は広がっていった。
結果たった10年で金持ちと貧乏人では天と地ほどの差ができるようになった。まさに資本主義の闇と言える。
世界にうんざりしていた頃僕は彼女に出会い彼女に生まれ変わるチャンスをもらった。
そして「僕」は「オレ」になった。
オレは戦う。仮染の腕を使って今日も革命を目指すして戦う。
オレはこの腐りきった世界をぶっ壊す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-09 19:34:18
15368文字
会話率:38%
マイナンバー制の施行された社会の異能バトル。
最終更新:2015-10-07 20:30:13
4577文字
会話率:80%
目が覚めると砂浜だった。
握っていたメモ・・・手首に巻かれた金属製のリストバンド。
メモにはこう書かれていた・・・開催期間4日間、生き残る為の条件・・・人を殺す事で生き残れる状況・・・。誰が敵か、誰が味方か・・・生き残るのは全員かも、1人か
もしれない。狂気と陰謀の渦巻く殺し合いがここから始まる。
※この作品は鬱成分が高い作品となります。 ご了承の上お読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-01 18:26:03
110860文字
会話率:34%