ロフトで販売している「黄本 散文」に書いたものを短編集としてアップしています。
小説、詩、エッセイと長さもジャンルもバラバラな散文を順次更新。季節の闇鍋目指します。各話独立しているのでどれからでもつまんでください。
※「黄本 散文」とは
各ページに季節を感じさせる書き出しのようなタイトルのような一言が366日分添えられたノート。
サブタイトルがノートに記載された一文です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 11:00:00
90997文字
会話率:34%
ロフトで販売している「黄本 散文」に書いたものを短編集としてアップしています。
小説、詩、エッセイと長さもジャンルもバラバラな散文を順次更新。季節の闇鍋目指します。各話独立しているのでどれからでもつまんでください。
只今連載中の方が文字数
の上限に達しそうなため、三月分をこちらに移しております。
四・五月分はこちら→https://ncode.syosetu.com/n8858gf/
※「黄本 散文」とは
各ページに季節を感じさせる書き出しのようなタイトルのような一言が366日分添えられたノート。
サブタイトルがノートに記載された一文です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-06 20:15:29
955文字
会話率:17%
題名のとおりの掌編群。分量はまちまち、ジャンルもバラバラ。注釈等はございません、ごった煮闇鍋感をお楽しみください。
最終更新:2023-03-26 22:54:04
27889文字
会話率:37%
単発物でもないぶったぎり一話のみ投稿を繰り返していくシリーズ。
続きを書く余裕はない、然しネタだけは溜まっていく。という訳で試しでやってみることにしました。
ジャンルもバラバラ、世界観もバラバラ、統一感の欠片もない闇鍋シリーズとなります。
それでもよろしければ試し読み感覚でお楽しみくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-14 22:49:01
2467文字
会話率:39%
1,000文字どころか500文字にも満たないような、短編と呼ぶにも値しないくらいにとんでもなく短いものなどをかき集めた、短編集という名の倉庫。ネタ帳代わり。
会話文だけだったり、地の文だけだったり、ジャンルも形式もバラバラ。
書いて
みたいものや投げだしたものの寄せ集めでもあるので、後で読み返して広がれば一つの作品になる可能性も無いわけじゃない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-05 17:18:30
4938文字
会話率:59%
思いついたものを思いついたまま書き溜める場所です。
ジャンルもバラバラです。
オチも無く意味不明なものまであります。
短編集とか言いながらもちょくちょく続き物が入ります。
キーワード:
最終更新:2020-07-01 19:00:00
39757文字
会話率:44%
これは、ランダムに2つのワードを設定して、そのワードを取り入れて短時間で小説を書く挑戦です。そのため、基本的に1話独立で、それぞれのジャンルもバラバラです。よろしければ読んでみてください。
R15指定は念のために付けています。
【ルール】
・様々なワード(架空のものでもOK)から2つをランダムに設定し、執筆する。
・設定したワードは必ず本文中に出す。(その際、風景の描写の1つ等で終わらせるのではなく、その小説の内容に関わるように扱う。)
・執筆が長くても30分〜1時間程度で収まる内容にする。
※たまにルールと関係無いショートショートを載せることもあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-01 18:25:24
20875文字
会話率:31%
アイデアオバケこと僕が浮かんだアイデアを息抜きとして小説にしている短編集です。長編で言うと1話くらいの内容を書いていきます。ですので、途中で話が終わったりしています。
話は全く繋がってませんし、ジャンルもバラバラです。
更新は息抜きなの
で不定期です。
人気の作品は連載になるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-04 00:37:08
40217文字
会話率:49%
国語辞典を見ていた時にふと思いついたアイデアから出てきた漢字主体の話です。
どんな漢字が出てくるかが、見所です。
不定期連載のオムニバス形式で、一つ一つ独立した話になる予定です。ジャンルもバラバラです。こんな読み方があったんだ、と思ってもら
えればサイワイです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-24 21:09:40
9949文字
会話率:43%