それでも俺はラーメンを喰らう。
キーワード:
最終更新:2013-01-03 23:53:53
813文字
会話率:24%
『カップラーメン』には、さまざまな種類がある。
それが、いまでは当たり前の時代になったからである。
でも、できればもう少し『作りやすい』のがあればいいのにな(願望)
楓(かえで)は、高校2年生。お隣に住む幼馴染の悠(ゆう)こと花婿(呼び
名)の幼馴染の小姑(自称)である。
ちょと変わった楓の、ある一日の出来事のこと。
【*カップラーメンに深い意味はありません】
[挿絵載せました]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-03 12:00:00
10604文字
会話率:36%
食い逃げした男が・・・
最終更新:2012-12-31 12:18:36
464文字
会話率:75%
南極での暮らしから飛び出してみたくなり,旅に出た1羽のペンギン。旅の先に辿り着いた大都会には,そいつにとって未知の出会いが待っていた。
最終更新:2012-12-11 22:24:23
3152文字
会話率:20%
チェーン店のラーメン、ファミレス、コンビニのおにぎり……安い食べ物にこだわりを持つ「私」は、今日も飯を食う。
時には成功し、時には失敗する。そんな話。
最終更新:2012-12-04 21:03:22
18589文字
会話率:27%
「遊園地」「眼鏡」「ラーメン」「鏡」「占い」「夏の風物詩」より一つから三つ題材を選んで、300文字から700文字の小説を書くのが条件のお題小説です。
「眼鏡」「夏の風物詩」
字数:697文字
最終更新:2012-10-20 12:09:00
697文字
会話率:31%
お酒の後にはラーメンが食べたくなりますよね。
キーワード:
最終更新:2012-10-15 02:59:19
2161文字
会話率:66%
とあるチャットルームのどこにでもあるかもしれない風景。 変態がいるので一応R15にします。
最終更新:2012-09-26 00:11:13
4002文字
会話率:16%
"僕"が思いついた豚汁ラーメン。
これがラーメン戦争に…
なりません。
最終更新:2012-09-24 22:07:00
1774文字
会話率:62%
高校生の少女、木野には習慣があった。
月の第一土曜日、彼女は近所の沢田家を訪問する。
そこでは無類のラーメン好きの大学生、沢田達弘が研究の成果を兼ねて周辺の住民にラーメンをふるまっているのだ。
最終更新:2012-09-23 00:03:39
2684文字
会話率:30%
ある街のラーメン屋から始まるファンタジー!…かもしれない。
最終更新:2012-09-02 21:43:37
4031文字
会話率:71%
荘平と静江は中年の夫婦。山間の村でラーメン屋を営んでいる。かつては、隣町の温泉街に向かう客でそこそこ商売していけたが、すぐ近くにバイパスができたせいで、湯治客はバイパスを通ってしまい、客足が遠のき赤字がつづく。静江は店をたたもうと提案する
が、荘平はなんとしてもつづけると言い張って、いさかいが絶えない。
ある日、けんかの売り言葉に買い言葉で、一週間以内に客が来れば商売をつづける、来なければやめると、賭けをする。荘平はすべてはバイパスが悪い、バイパスさえなくなれば客はまた戻ってくると思い爆破計画を立てる。時限装置を作って、建設会社からダイナマイトを盗もうとするが……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-02 15:00:04
34529文字
会話率:76%
2012/09/01
お題バトル作品
お題:炎 ラーメン 神話 歯車 銃 豆腐 変装 ゲーム 悪魔
偶然の再会。
時間が経って、変わったこと。変わらなかったこと。変わらないこと。
時間が経って、許せること。許されたこと。
キーワード:
最終更新:2012-09-02 00:02:48
2930文字
会話率:56%
お題バトル作品
とある宇宙の片隅で、海賊たちが獲物を狙っていた。
最終更新:2012-09-01 23:29:25
1347文字
会話率:21%
ラッキー、ラッキー。
今日も最高にツイてます。
最終更新:2012-08-25 01:46:25
1687文字
会話率:3%
コーヒーラーメン。それが硝煙の世界へ導く。
最終更新:2012-08-19 21:10:32
1517文字
会話率:19%
いつかの気になっていたあの娘と偶然中学校で再会したのが事の始まりだった。ピュアでどこか甘酸っぱい二人の距離・・・。
自分が中学生だった頃を回想しながらご覧ください。
最終更新:2012-07-05 22:51:10
4937文字
会話率:39%
なぜか代金と客の数が合わない。駅前ラーメン屋での不気味な女性の正体とは・・・
最終更新:2012-07-02 22:13:52
1329文字
会話率:33%
幼いころ初めて食べたカップラーメンの味を、あなたは覚えてますか。これは私が祖母の家で食べたカップラーメンの話です。
最終更新:2012-05-27 18:32:23
1284文字
会話率:38%
場末の飲み屋で働く池上愛花(いけがみあいか)は、青木(あおき)という客に実はゲイなのだと告白される。そういう冗談を言う客は多いので、普段なら気に留めないのだが、その時の愛花はなぜか「そうなの?」と尋ねて青木の様子を伺ってしまう。しかしテー
ブル移動の指示が出て、愛花はその席を後にする。ところが青木に指名され愛花は再び元席に戻る。
その席で愛花は、青木からゲイではあるが実際に男との関係は無いこと、女と一人の男との思い出を語ってもらいながら関係すれば、その男との記憶がこちらに移ってくることなどを語られる。それは本当なのだろうかと悩む愛花。それは愛花には消したい男との思い出があったからだ。
またその時に、青木がカモフラージュでレズの女と付き合っていること、嗜好はゲイなのに、女としか付き合ったことのない事実と、好きな男が一年ほど前に海外へ行って、ようやく気持ちはが薄らいできたことを告白される。その男は青木の気持ちを知らないまま旅立ったらしい。青木の中途半端加減に愛花は共感する。愛花も中途半端な気持ちで店に勤務していたからだ。
思い出を売ってくれないかと青木に乞われ、悩む愛花。そして店がひけた後に立ち寄ったコンビニで、愛花は青木に再び遭遇してしまう。コンビニ飯を食べるくらいならラーメンでもと誘われ、車のキーを預けると、車は見知らぬアパートの駐車場へ入って行く。抗議する間も無く、青木は車のキーを持ったまま階段を上がって行く。
追いついた愛花は青木に部屋の中に誘われる。そして手製のラーメンを振舞われる。そのラーメンが美味しくて愛花は、つい思い出を売ってもいいと約束してしまう。しかしその場で寝入ってしまった愛花はまるで神に思い出を売ることを咎められるような悪夢を見る。しかし今更気が変わったとも言えない。
愛花はまずどの思い出を売ろうかと考え始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-27 03:10:48
45318文字
会話率:43%