※ 2016年9月12日、アリアンローズ様より第一巻が発売されました。
※ 2016年8月17日、本編完結しました。
※ 2016年9月14日、後日談完結しました。
※ 2017年6月12日、アリアンローズ様より第二巻が発売されました。現在
番外編更新中です。
応援してくださった方、ありがとうございました。
◆
ルチア・アルカ、16歳。平凡代表なわたしですが、シャボン玉がでるだけのショボい魔法“シャボン”を使って、王城の洗濯婦やってます!
ところがある日、洗濯物の汚れを落とせるだけの効果だと思ってたこの魔法に、魔物を浄化する効果もあるとわかったからさあ大変。
すべての魔法の媒介であり、魔物を生み出すもとでもある天晶樹の浄化の旅に突如同行させられたわたしのまわりには、王太子殿下、異世界から召喚された聖女様、最強騎士団の騎士団長様とその副官様、竜殺しの英雄様、アカデミア最高の魔法使い様などなど、非凡な人ばかり集まって、平凡なわたしは目が回りそう!
非凡な人に囲まれたわたしは、無事天晶樹の浄化を終わらせ、平凡な毎日に戻れるのでしょうか⁇折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-14 00:00:00
382307文字
会話率:51%
心が病んでしまった現代人。
それは、なんの為に? 富か? 両親・ご近所への見栄か?
そんな事は、もう、どうでもいい事だろうと思う、自分自身が選ぶ道、勿論、失敗もある。友達にも、そして、ある時には、両親にも相談をする事もあるだろう。
(
正直、私の両親は既に他界してしまいました、やっぱり辛く、淋しいです。育ててくれた両親に、何の恩返しが出来たのか?……。もう、両親には何も返せないのです。そして、若い時には何も感じていなかったけど、両親の死を受け止めた時、情け無いですが、心の逃げ場がなくなるのです。改めて、親の偉大さを感じています)
人生、いろいろな場面に出合すでしょう。でも最終的には自分自身で結論を出さなければいけない。(他人の意見で決定をした事など、恐らくは失敗した時に、その人に対して、罵倒をし、自分自身への逃げ道を作る事となるでしょう。私も、おやじの生き様で経験しました)
正直、私が社会人になった時代と比べ、これから、社会人へと羽博こうとしている若者達には、失礼な言い方かもしれませんが、私自身振り返ると
「昔は良かったな~」と思う。
それは、自分自身、個人があったからです。
なんてね。
(いままでの文節、ちょっと、ダークだったかな? でも、本心です、これから、自分の心が、もっともっと厳しい時代になるかもしれません)
本投稿は、どんなタイミングで投稿するか終わるか解らないのですが、つかの間の時を、少し頂けるのなら……と思い、開始したいと思いました。そしてそれが、皆さんの『笑い』に繋がれば『いいな』と思います。
病んでしまった心は、なかなか治りません。(私の友人の中にも数人います、死を選択した奴も)ほんの少しの時間でもいいです。読んで頂き、『こんな落ちか』、『つまらん』でもいいです。でも、それを感じて頂ければ、幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-22 10:11:19
10387文字
会話率:6%
29歳のアキ子。独身。彼氏なし。
というか今までいたことなし。
そんな彼女が自分の人生を猛烈に後悔しているところに、ある謎の中年おやじが現れる。
彼の話によると、彼の乗っているチャリににけつすれば過去にかえって人生をやり直せるらしい。
アキ
子は半信半疑ではあったがにけつすることを決意した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-08 21:00:00
102306文字
会話率:30%
東京・神田の路地裏に、ある中華料理店がある。
頑固おやじと奥さんだけで営んでいる。
美味しい店なのだが、
テレビが入ることも、雑誌の取材も断っている店で、
出前もしないし、持ち帰りも不可な店だ。
多分、私が小説に書いたと知ったら怒られるかも
しれない。
しかし、私は知っている。
以前に、一度だけ、ここのお客が餃子を持ち帰りしたことを(AMEBAにも投稿)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-16 02:50:30
1533文字
会話率:12%
①索道係は、人命の安全を優先なければならない
索道係は①に、反しない限り、接客しなければならない
索道係は、①と同様に、自分のみを守らなければならない
最終更新:2016-03-23 20:10:44
10432文字
会話率:28%
ニートな奥は家庭教師ならぬひげおやじニストのエンヤに無理矢理ひげおやじんピックに出るよう強要される。
最初は嫌がっていた、奥ヤナだがある少女とのひげおやじ対決でひげおやじんピックに出ることを決意する。
ワンダフルひげおやじコメディーがきって
おとされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-20 23:15:44
3281文字
会話率:39%
2516年、ダジャレが全人類のステータスとなってから200年がたった。
そんな大ダジャレ時代に御谷治(おやじ)義夜久(ぎやく)という一人の男がいた。
義夜久はダジャレの天才だ。しかし、周りの期待の目がうっとうしくなった彼は、中学1年生の時に
受けた国際ダジャレ試験でわざと悪い点数を取る。
それに失望した周りは義夜久に期待することもなくなり、両親も冷めた目で自分の息子を見るようになった。
流石に悪くしすぎたと気づいた義夜久は、不自然にならないように徐々に成績を上げていき、近くのダジャレ進学校、桜ヶ丘高校に入学する。
この物語は義夜久が入学してから1年後の話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-06 23:43:11
6992文字
会話率:75%
気づいたら雲の上?
高校生の山中エイジは急に17歳という短い生涯を終え、変なハゲおやじに言われて別の世界に行くことになりました。そこでエイジは一計を案じます。凡庸な能力だからダメなんだ! すべてを捨て去り1つに集約することで一発逆転してやろ
うと! 彼はそう考え能力を絞ることにしました。はてさてどうなることやら・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-06 19:44:44
9247文字
会話率:67%
「お国のため」最優先に生きた軍国おやじに反発し、好きな
ように生きて楽しく死のうと、生来の夢に動き切ろうとする
横道浮之介。
門司港から、横浜港、新潟港、三陸、京都、東京を経て小樽
港まで、その酒歴、女性歴を通し、七転び八起きの人生を描
い
た。
門司港レトロ駅近くに住んでいる二十一歳のシュンこと川島
俊は近隣でも有名な、華やかな美人である。
浮之介は門司港に入ってくるコンテナ船の荷物を受け渡しす
る仕事をしていた。(後略)
平和に楽しく生きるという念願の、ヤマトこと横道浮之介だ
が、彼の七転び八起きの人生はどうなることだろうか。
本作品は「ブクログのパブー」でも発表しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-22 15:11:15
39121文字
会話率:18%
高校卒業後、五十六歳まで真面目に働いていた正木一は職場の若い新入社員にサーフィンに誘われた。若者たちのスタイルは、今まで暗かった正木の人生に大きく影響を与えた。その後、正木は大胆な行動に出るのだが・・・・
最終更新:2015-11-10 08:39:25
10914文字
会話率:63%
部屋に引き籠もって十年。俺は親父(魔王)に転移魔法で城から追い出された。着いた場所で仲間に襲われ、助かったと思えば拉致され国王に親父を倒して来いと脅された。逃げようにも御供の二人が正直親父より強いので逃げれない。・・・一体どうすればいいんだ
・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-05 19:21:40
13135文字
会話率:47%
-ディスイズザペン-
・第一章オジョウサン
・・第一話ネイチャーベア
著者、賢者イヤナ・スウェンセイ
・・・ババン!登場人物たちの心情やいかに!!
最終更新:2015-06-18 23:01:11
3171文字
会話率:25%
清水林太郎、現在中年おやじ。職業は医者。大学病院勤務。仕事は特に問題なし。4人家族で、普通な毎日を生きてる。ただ最近、自分の中にずっとあった感情が吹き出しそうになる。若い研修医の、自分の将来像を熱く語る姿。俺の子どもが夢について話をする姿。
俺はずっと自分の将来の姿を見いだせなかったんだよね。それも小学校の時から。夢ってさぁ、持たなきゃいけないもん?俺はさ、ずっと抱えてきたこの感情を、ここに吐露したいんだよね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-01 00:00:00
11316文字
会話率:7%
とある武器屋の店主(おやじ)は先月亡くなった妻に代わり自分の店の帳簿兼日記をつけていく。
最終更新:2015-02-15 02:02:30
423文字
会話率:0%
転生しました。
乳離れしました。
・・・夜逃げしました?
赤子のくせに、いっぱい頑張らないといけないようです。
保護者に流されるままどんぶらこ。
役目があるっぽいけど、さてどうしたら目標達成なのでしょうか?
***
基本赤子から幼女をお
じ様方が愛でたい作品です。
主人公が成長しきる前に完結を目指します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-06 12:25:26
100875文字
会話率:50%
『おやじさん』と『おばさま』と『女の子』
と『男の人』と『桃香』が織り成す残念な結果の
『桃太郎』
最終更新:2015-01-20 20:18:33
721文字
会話率:6%
個人的な趣味で始めたリレー小説です。
4人で回しつつ書いております。
(河野みかん→てぃむたむ→めだまのおやじ→ボッチ)
未熟ながらよろしくお願いします。
明るいが少し意地っ張りな面を持つ本宮夏目(ほんみやなつめ)は、いつもあと1歩のと
ころで踏み出せない性格だった。
夏休みの特別講座中、隣の席で仲の良い高瀬翔太(たかせしょうた)との思いがけない出来事がきっかけで、平凡だった夏目の毎日が色づいてゆく――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-13 23:57:46
2917文字
会話率:34%
お父さん達への応援歌、のつもり
最終更新:2014-11-06 22:17:36
2184文字
会話率:47%
ファッション館のファッションオヤジ、ピンクを調べる。
最終更新:2014-10-06 07:07:59
249文字
会話率:25%
不治の病を宣告された太郎、「冷凍保存研究所」と言う看板を見つけるが...
最終更新:2014-09-11 18:56:34
13056文字
会話率:82%