この一週間は入学式シーズンですね。私の学校は今日でした。
新しいはじまり。きちんと、前を見て進めていますか? はじまりを、認めていますか?
今くじけちゃうと、この先ずっとくじけたままです。今が、正念場だと思います。
詩です。
最終更新:2016-04-05 17:44:59
653文字
会話率:0%
卒業シーズンが終わり、桜も咲き始めたこの頃、一人の教師がふと卒業のことを考えてみました。
最終更新:2016-04-02 00:59:26
258文字
会話率:0%
卒業と共に告白し、逃げた自分。
それが、数年後に再会し・・・。
卒業シーズンで書いてみた短編です。
よろしければお立ち寄りくださいませ。
最終更新:2016-03-22 16:51:18
3594文字
会話率:25%
卒業シーズンだなぁ、と思い、つい。
ふわっとした妄想から誕生した、先輩大好きっこのお話です。
最終更新:2016-03-09 11:01:20
3375文字
会話率:31%
学生たちにとっては卒業シーズン
最終更新:2016-03-06 20:46:51
560文字
会話率:73%
卒業シーズンになり、ふと思ったことです。
最終更新:2016-03-05 23:21:26
479文字
会話率:0%
卒業シーズンなので、それについて思うことをまとめてみました。
最終更新:2016-03-05 03:09:09
521文字
会話率:0%
卒業シーズンです。
明日は卒業式なので、書いてみました。
短すぎ、拙すぎる内容ですが、見つけたら読んでやってください。
最終更新:2016-02-29 19:11:28
1106文字
会話率:0%
受験シーズンという事で。
誰もが一度は考えるであろう、学歴社会というヒエラルキーの頂点に燦然と輝くあの学部の話です。
最終更新:2016-02-23 21:24:19
2359文字
会話率:27%
祭りで賑わう街で偶然会った好きな子と二人きりの状況に、俺の理性がいろいろヤバイです。
俺の理性に挑戦する彼女の話。
※バレンタインシーズンなので、甘いの目指してみました。
最終更新:2016-02-11 14:40:47
4956文字
会話率:42%
クリスマスの数日前に両親を亡くして天涯孤独になったハルカとキリの出会い・・・
それは偶然だったのかもしれない、運命だったのかもしれない、でもそれはクリスマスが起こした奇跡の出会い。
クリスマスシーズンには早いですが、昔書いた作品を少し手直
ししてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-07 09:36:01
2711文字
会話率:30%
またまたTwitterにあの二人が帰ってきました!
人気の(?)メイドシリーズ、最新作です。
全く売れない作家・五月乃月とそのメイド。二人の日常をコメディタッチに描く、ワンコバージョン。
犬派の方はもちろん、猫派の方もほのぼのしていただけた
ら嬉しいです。
【@the_moon_in_May 五月乃月/作品アカ】にて先行連載
タイムラインでは #五月とメイド3 で検索してください。
当作品はアメーバブログ「TikuTiku愛糸~めいと☆五月乃月の創作ダイアリー」内にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-06 21:03:55
30026文字
会話率:55%
人気の(?)メイドシリーズ、超番外編。テーマになった時期の、二人の日常をコメディタッチに描きます。
『五月とメイド2ndシーズン』『愛糸はメイド』と合わせてお読みいただけますと、よりクスッとできると思います。
当作品はアメーバブログ「Ti
kuTiku愛糸~めいと☆五月乃月の創作ダイアリー」内にも投稿しています。
また、小説投稿サイト「カクヨム」様にも連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-07 17:58:29
11032文字
会話率:68%
Twitterにあの二人が帰ってきた!って、なんだかんだずっと出没してますが・・・。
全く売れない作家・五月乃月とそのメイド。二人の日常をコメディタッチに描く、秋〜冬(だいたい)バージョン。
本文には顔文字が使用されています。横読みをお勧め
いたします。
【@one_text_writer 五月乃月/作者アカ】でのツイートに加筆をして転載しました。
当作品はアメーバブログ「TikuTiku愛糸~めいと☆五月乃月の創作ダイアリー」内にも投稿しています。
また、小説投稿サイト「カクヨム」様にも加筆修正版を連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-21 15:46:55
19354文字
会話率:43%
卒業シーズン到来に向けてふと思いついた詩というかなんというか。
最終更新:2016-01-30 23:15:49
526文字
会話率:100%
アメーバ連載作品(再編集版)
大学受験のために上京し、従姉夫婦の家に世話になることになった藤川茜(ふじかわあかね)は、従姉の息子である優太にとても懐かれる。素直で可愛らしい優太であるが、茜はなぜか時々感じる違和感に少し困惑していた。なぜか
優太とあの子の雰囲気が重なる時があったのだ…そう、茜の親友であり、時には恋人のような存在だったあの子…
茜が物心着いた頃からずっと隣にいてくれた愛犬。シーズー犬の『蘭丸』数年前に死んでしまった彼の生まれ変わりである優太とのちょっと不思議なストーリーです。
自身の作品『flower*』とのリンク小説でもあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-30 01:56:59
30546文字
会話率:61%
遠い過去、地球に一体の戦闘マシンが落下する。戦線復帰は可能だったが、操縦者を失ったそれは自立飛行ができなかった。メカは地球の一角に落下し、そのまま休眠状態に入りつつ埋もれていった……。
二十一世紀の日本、伊豆。謎の幽霊騒ぎが続いており、
伊豆という人気スポットにありつつ閑古鳥の鳴いている、シーズンオフのキャンプ場があった。
そこで出会った青年と老夫婦から、物語は始まる。
ジャンル:SF。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-25 18:00:00
169163文字
会話率:46%
あらすじ
スキージャンプのオリンピック候補強化選手だった私は、スランプに苦しみ選手生活を断念した。
大事な試合になると、あがって力んでしまう私は、この競技に不向きだった。
大学三年の学年末試験を最後に退学し、故郷の北海道に帰る。
その日、
合宿所にファンレターが届いていた。その人は、「私は松葉杖で歩けるようになりました」とあって気になった。
残雪の高校のグラウンドを訪れた。毎日、ランニングに励んでいたコースを辿った時、その手紙の人の住所を見つけた。
私は、恩師の世話で地元の建設会社に就職した。そして、総務課の一員としてスキージャンプ部の手伝いをすることになった。
その家を訪れてみると、小児麻痺の少女だった。その人は、私たちがランニングする姿を、二階の窓から眺め、応援してくれたのだ。
その人は萎えた左足の手術を受けた。ひたむきに努力する姿に心打たれた私は、リハビリを手伝った。彼女は一歩ずつ歩数を伸ばした。ゆーら、ゆーら、体を揺らしながら歩いて、手を伸ばした私の胸に飛び込んでくる。
私も、その人に負けずにトレーニングに励んだ。
シーズンになった。私は、皆よりも遠くまで飛べた。
ゲートバーに腰かけて、スタートの合図を待つ間、私は空中に少女の姿を思い浮かべる。歯を食いしばって必死に歩こうとする美しい顔。「さあ、おいで」と、私は両手を差し伸べる。彼女の、ゆーら、ゆーら、ゆーら、体を揺らして足を踏み出すリズムに合わせて、私は鋼鉄製のバーを、タァーン、タァーン、タァーン、と叩いている。
そうやって、私はジャンプ台と一体になり、恐怖心と気負いの心を抑える、静のリズムを得た。そして、風が収まりスタートの合図が出ると、タン、タン、タン、と駆け足の動のリズムになって、無心でアプローチ斜面に挑む。
猪突猛進の私が復活した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-23 21:10:21
45250文字
会話率:16%
※この小説における設定は架空のものであり、実在する人物・団体・場所・事件とは一切関係ありません。
フォーミュラ・マスターズ・インターナショナル―――――
2009年に始動した、世界自動車競技協会(SWAC)のオープンホイールカーレ
ース。
2010年のシーズンオフ。
FMIでのシートを探していた主人公「メルクト・シノノメ」は、あるチームに誘われる。
しかし、そのチームの現状は―――――
シノノメは、チームに栄光をもたらせるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-21 02:59:27
1018文字
会話率:5%
春、それは引っ越しのシーズンじゃなかったね。どっかというと3月くらいから始めないとね。
キーワード:
最終更新:2016-01-21 02:12:33
2016文字
会話率:52%
受験シーズン本番ですね。学園を舞台にした恋愛もの……かな?
最終更新:2016-01-14 00:25:23
2430文字
会話率:63%
初投稿です。
赤羽静寂。その者は勇者となり、サークシーズを揺るがす脅威から救い、世界を変える者となる。いずれ、彼は救いの手を差しのべて貰ったものに感謝し、平和にギルド職員として働く。普遍的な日常を描くまでに勇者時代の話が長くなる。私も頑張り
たいがおそらく至らぬところもあるので文章力には期待しないでいただきたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-09 15:41:22
1308文字
会話率:10%
本ページは聖剣はケツに刺す~勇者だけど世界救ったら暇になった~(http://ncode.syosetu.com/n8846ck/)の設定資料集になります。本編中のネタバレが含まれておりますのでセカンドシーズン読了(終章 真紅の道が示す先
へ『エピローグ』)までお読みになる事を推奨しております。あくまで設定であるため、本編中では踏み込まれていない部分も多数存在しますのでお気をつけ下さい。
もう読んだよという方や本編読まないけど設定だけ覗きたい方や先に設定読んじゃう方はご覧頂けたら幸いです。
現在文量はそこまで多くありませんが幾つか追加予定ではあります。またこちらの感想欄でここどうなってるのとかがあれば追加される可能性があったりなかったり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-18 00:21:44
4378文字
会話率:4%