修学旅行で仙台を訪れた東雲紅は自由行動の際に青葉城を観光する事に。城に着いた途端に突然右目が痛み始めると、何者かに後ろから刀で殺されてしまう。目を覚ますとそこは戦国時代の戦真っ只中。紅は武士に刀を突き出されていた。何も出来ずに怯える紅を救っ
たのは、戦国武将・伊達政宗だった。そのまま伊達家引き取られる事になったのだが、そこには同じく修学旅行で青葉城を訪れた同級生・神代時成の姿が…!?2人は元の世界に戻るべく伊達家のもとで戦い続ける!※作品はフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-21 00:35:33
7301文字
会話率:20%
ある集団に騙され、
左目…自分の存在…全てを奪われた狼
記憶を失い…生きる為に人を騙し続ける雌狐
そんな二人の物語。
最終更新:2011-07-21 20:48:14
70311文字
会話率:46%
来島カヲル、性別男、魔法のかけらもない世界で人間として成長。15年間、ごく普通の人間として生き、人間としてのモラルとアイデンティティを確立してきたつもりだったが、自分が信じきれない今日この頃。
高校の入学式を直前にひかえたある日、隻眼の祖父
の秘密の右目をうっかりのぞきこんでしまい、問答無用で異世界留学するはめに。
最強系主人公が、異世界で子育て? しながら、戦ったり戦わなかったり、嫁と一緒に自分探しの旅をする予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-05 23:02:15
34301文字
会話率:29%
妖を従者とし、この国の中国地方を守護する黒須〈くろす〉家の当主、灰〈かい〉は右目がぽっかりと開いた、隻眼の男だった。「セーラー服のまんま人の上に乗っかるなと言っているだろう!」/流血表現や残酷な描写がありますので、苦手な方はお気をつけ下さい
。その為一応【R15】の短編です。/ジャンルをコメディーに変更しました。/3・8完結しました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-08 06:09:24
26650文字
会話率:55%
前世に神隠しにあったと思われる少女「土御門亰」。
彼女はあるひ「フォクス」という隻眼の殺し屋に衝撃の言葉を告げられて…!?
最終更新:2010-09-05 09:10:44
1105文字
会話率:44%
西嶋敦司は、初めての長期休暇に旅行をする事に決めた。旅先を決めるのは地球儀だった。西嶋は、地球儀を回し、人差し指で止めた。
ファーストクラスで、西嶋は、悪夢にうなされている。
青ざめて失神しているのは誰だ? 頭から血を流して、
うつ伏せに倒れているのは誰だ? 気を失った人間を、笑いながら踏みつけているのは、誰なんだ?
なんだこれは……
皓皓と光る灯りが、石碑を照らしている。何が書いてあるんだ……。何か、嫌な予感がする。
隻眼の……
夏のホラー2010
参加作品(no.1)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-08-07 17:00:00
7972文字
会話率:41%
西嶋敦司は、初めての長期休暇に旅行をする事に決めた。旅先を決めるのは地球儀だった。西嶋は、地球儀を回し、人差し指で止めた。
ファーストクラスで、西嶋は、悪夢にうなされている。
青ざめて失神しているのは誰だ? 頭から血を流して、
うつ伏せに倒れているのは誰だ? 気を失った人間を、笑いながら踏みつけているのは、誰なんだ?
なんだこれは……
皓皓と光る灯りが、石碑を照らしている。何が書いてあるんだ……。何か、嫌な予感がする。
隻眼の……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-07-10 17:34:14
10367文字
会話率:43%
神に最も近い国『アルクティス王国』――金の龍を神と仰ぎ、銀の龍を邪と嘆く、世界で一番長く栄える国。その国の北に位置する山脈に川で囲まれた小さな集落があった。閉鎖的な集落で過ごす楼杏は、川に落ちて外の世界へと出てしまう。楼杏を拾ったのは隻眼
の青年と銀髪の少女と白銀の獣、険しい山脈を旅する彼らは楼杏の知らない世界を持っていて、美しく不思議でどこか哀しい。「ヒメギミ」を探す見たこともない風貌の旅人たち、変わっていく幼馴染に、月夜の晩の「十五の儀式」。小さな世界で育った楼杏はいつしか、国をも巻き込む大事件にその身を投じていくことになる。 見知らぬ世界で一緒に探す、大切なもの――― 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-06-15 17:39:57
37534文字
会話率:30%
少女テファニ・マートニスは隻腕と隻眼の剣士ザイルと共に旅をしていた。少女はずっと世話になりっぱなしではと思い、仕事を始めるのだが…。片思い少女の仕事奮闘記?
最終更新:2009-08-11 09:30:00
10683文字
会話率:33%
その隻眼は何を視る。常識的範囲か、非常識的範囲か。それから何を得られる。喜劇か悲劇か。それを得て、彼はどう何処へ行く。向き合うか、逃避か。様々な苦難苦悩、故に猟奇事件触れ合い、苛まれつつ、少しずつ彼は変わっていく。
最終更新:2009-04-27 17:34:18
209895文字
会話率:42%