古いSF叢書について、主にどのような本なのかを書いて行ってみようと思う。各巻の発行年月日やページ数、当時の値段などなど。本そのものについてややつっこんで。
本の中身の小説については、時間があれば読んで書くことができれば書く程度で。
古いSF叢書について、データの書いてあるサイトもありますが、あまり詳しいことは書いていないので。
SF叢書については、次のものをベースにします。
「別冊奇想天外No.12 SFゴタゴタ資料大全集」昭和55年、奇想天外社
最初に載っているのは、室町書房の世界空想科学小説全集。
ここから、スタート。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-17 17:14:47
4129文字
会話率:7%
宇宙飛行士養成学校の試験旅行。これを無事に終了すれば卒業となり、宇宙で生きていく資格持ちになるはずだったのだが。
ジョージの乗る小型宇宙船は事故のため漂流することになった。
孤立無援の宇宙漂流から生還出来るのか、ジョージ。
あまり
高度な設定はありません。1970年代に書かれた少年少女向きの空想科学小説みたいなものが出来ないかな、という動機で書いています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-23 00:08:08
24757文字
会話率:23%
剣と魔法と冒険の異世界、アーステラ。
そこには、沢山の冒険の舞台があり、数多の冒険者たちが挑み、勇者たちが活躍が聞こえる。
ただ、この世界には「小説」が無かった。
ボクの名前はメタ。黒猫帽子の不思議生物だよ。
ある日、仲良しの女の子アリが
、小説を書いたんだ。
アリは生まれた時の事故でこころを持ってないんだ。
だけどいろいろ考えて、小説を書いたんだよ。
とってもスゴいコトなんだけど、内容もスゴかった。
ねぇ、みんな、ボクらと一緒に、小説を考えようよ!
ネット小説では珍しい不思議でおかしなメタファンタジー世界。
小説について話したり、オムライス食べたり、魔法で掃除や料理を作ったり。
作者と読者と登場人物の物語の世界を体感しよう。
【トゥーンノベル】とは、ライトノベルよりも軽く読めて何だコレ?って感じを目指したジャンルの小説です。
作者による、造語です。広まれば良いなと思ってます。
タイトルに、〔空想魔法小説〕を追加しました。
空想科学小説のファンタジー版みたいなイメージです。
いろんな設定が出てきます。楽しんで下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-13 00:10:05
53223文字
会話率:28%
ある日、ネットに恐ろしい最終兵器の設計図が投稿された。その後世界は。
最終更新:2018-12-03 20:29:50
6670文字
会話率:14%
空想科学小説。天才科学者セラが時空を超えてサイバーワールドに復活しこの世界を神の思惑通りに破滅させようとする組織と闘う
最終更新:2018-09-22 14:54:31
65435文字
会話率:53%
生まれた場所で人生が決まる――。
格差の大きな世界で、底辺の宇宙飛行士として生きるノブとエリ。
辺境の惑星「ベレシト」へ調査に向かった二人は、星を目前にして、スペースデプリ(宇宙ゴミ)の直撃を受け遭難してしまう。
救助が来るのは、早くても三
日後。
ただし、来るかは判らない。酸素が持つかも判らない。
絶望的な状況の中、エリはノブに、ある提案を持ちかける。
舞台が宇宙なので「SF」にしましたが、科学も天文学も入ってません。
「Science Fiction(科学小説)」ではなく、
「Space Fantasy(宇宙のおとぎ話)」
くらいの感覚でお読みいただけたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-18 22:35:51
14602文字
会話率:36%
光速を超えるハナクソをめぐる事件。
最終更新:2016-02-24 15:49:05
3246文字
会話率:19%
そう――それは、ほんの些細な好奇心と探究心からだった。
機械仕掛けの神≪デウス・エクス・マキナ≫の存在証明をするには、神を冒涜する他無かったのだ。
空想想定科学小説――〝人は誰しも何かを誇れるオタクであれ〟
【キーワード】
―
―時空を超える〝タイムマシン〟 ――相手の脳を読み取る〝思考盗撮〟 ――太陽フレアにより引き起こされる〝太陽嵐〟 世界を裏で支配する〝300人委員会〟 ――FBIに押収された幻の〝テスラ・レポート〟 ――狂科学者≪マッドサイエンティスト≫が描いた〝世界≪ユグドラシル≫システム〟。
※超絶不定期連載予定。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-18 02:56:41
2692文字
会話率:43%
魔法と科学の共存する世界を描くサイエンス・ファンタジー。この小説は、そんなサイエンス・ファンタジーを得意とする作者の挑戦する多視点・多世界観の実験的小説です。
尚、当小説は他サイトで連載中のものを加筆訂正の上遅れネットで投稿したものとなり
ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-17 22:08:40
54102文字
会話率:53%
住人の思考を分析して最適化する管理コンピュータが管理する都市未完都市で、素人空想科学小説家がなんだかんだする話。神林長平の傑作小説「プリズム」を参考にしています。「夢野修理」という名前は、ラ研にいた作家さんの筆名です。使ってもいいですか、と
聞いたのですが、返事はなく、無断使用しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-03 20:08:08
9175文字
会話率:48%
大賞候補五作品。【空想科学祭2011】参加作品。
最終更新:2011-08-01 00:21:54
20617文字
会話率:12%
文字通り、日常的な話です。でも、作者のアタマが日常的ではないので、ちょっとアブナイかもしれません。
実話では絶対に、ゼッタイにありませんので……。
あらすじは。
本文を読んでください。
【華】
最終更新:2011-07-17 21:13:24
4388文字
会話率:16%
PCからのアクセスを推奨します。空想科学小説の短編です。複製人間の制作に成功した科学者の物語。本格派を目指しましたが考証がまだまだ甘いように思います。※公開より二年前に書いた作品です。
最終更新:2009-05-16 17:41:57
5540文字
会話率:20%