名無しの主人公が、野で山で川で海で、山菜や美味しい野草を採って食べます。
その採る時のエピソードを、フィクションも混ぜながら紹介。
実用書としても使える、山菜・美味しい野草図鑑と小説のミックスです。
最終更新:2020-01-06 23:12:04
4719文字
会話率:4%
他のブログサイトで始めに書き始めた一応小説です。
この小説は基本ショートですが読み切りの同じ人物のお話。
書いていた当時は、未熟なくせに実験をしていました。
台詞と効果音だけで進行します。
形容的な説明文を一切入れていません。コントの台本の
ノリで。
自作品転載、他サイトとの重複投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-20 21:18:52
25272文字
会話率:94%
短歌同人誌に掲載する予定が消えたので放出。
意味不明ですが一応小説です。
キーワード:
最終更新:2018-09-05 15:37:18
3993文字
会話率:0%
☆ファンタジーやアーサー王モノ書きたい人必見!
読むと、アーサー王伝説に詳しくなれる小説!
(※一応小説ですが、ほぼ概説書としてお使いくださいw)
「アーサー王伝説」を巡るリアル・ファンタジな現代ミステリ&冒険小説。
〝転送された異世界〟
ではなく、この現実世界のすぐとなりにある、剣と魔法に彩られた〝実在する異世界〟のお話です。魔法の武器は出てくるけど、現実にあり得なくはない物語。
少々長くて悠長ですが、読むと世界最大の伝説群と呼ばれる「アーサー王伝説」についてほぼほぼ網羅して理解できます。「アーサー王のモデル」や「エクスカリバーの正体」もわかっちゃう。あと、英国の歴史や地理、名物なんかにも少々詳しくなれたり?
そして、自分でも気づかなかったのですが……不思議なことに、今の英国(ひいては欧米の国々)が抱える社会状況を予言するかのように書いていたりもする……。
※少し前に書いたものなので、IT技術、ポンドの為替レート等、古めかしかったらご勘弁。
〈あらすじ〉
魔力を持つと伝承される武器〝魔術武器(マジック・ウェポン)〟を専門に狙う盗賊・石上刃神(いそのかみじんしん)は、訪れたロンドンの骨董屋でアーサー王の剣〝エクスカリバー〟の本物が発見されたとの情報を得る。翌日の夜、さっそくそのエクスカリバーが展示されている旧トゥルブ家博物館へ忍び込む刃神だったが、同じくアーサー王の宝を狙う女盗賊・怪盗マリアンヌとバッタリ鉢合わせし、さらには謎の騎士の一団までも乱入して来て、他のお宝ともどもエクスカリバーは奪われてしまう。
当然、横取りされた獲物の奪還を試みる刃神とマリアンヌだが、エクスカリバーの現所有者アダムスに雇われた詐欺師のアルフレッド、マリアンヌを追うICPO兼ユネスコの特別捜査官マクシミリアンもそこへ加わり、〝アーサー王伝説〟に彩られたお宝大争奪戦の幕が今まさに切って落とされる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-30 23:09:15
408494文字
会話率:51%
軽くて、重い、情報価値に関する論争です、面白いです、一応小説版です
キーワード:
最終更新:2016-09-29 03:31:21
3587文字
会話率:0%
タイトルどおりの内容です。
最終更新:2016-05-24 19:33:48
1634文字
会話率:0%
初投稿です。僕が日々を過ごす中で感じることを書いています。詩みたいになってしまっていますが一応小説のつもりで書きました。
最終更新:2014-06-03 22:23:53
360文字
会話率:5%
笑顔の仮面を被った彼女に、僕はこの言葉を届けよう。 詩のような文章ですが、一応小説という事にしておきます。
最終更新:2012-03-09 19:24:00
200文字
会話率:0%
容疑者重複、被害者二重、選択間違い。御命士。
そして生贄の学園サスペンス。
ドッペルゲンガーとは何だ? 彼は彼女は本物じゃないのか? それとも俺は奴とは会った事がない? 誰が誰の生贄なのか?
探偵は「アナタ」だ。
キバみたいなエクステンド
方式で現在と過去が交互に展開されてゆく。
一話、三話、二年生の話し。
二話、四話、一年生の話し。
五話から解決に乗り出す。
人気があれば、続編も書く予定。一応小説五巻分くらいのプロットは考えてある。中々読まれているようなので、予告。
二巻「ドッペルゲンガー恋人(ツレ)」
三巻「ドッペルゲンガー粒(ドラゴン)」
四巻「ドッペルゲンガーの双子(ドッペルゲンガー)」
五巻「ドッペルゲンガーの星義(ジャスティス)」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-10 16:46:55
95820文字
会話率:50%
詩のような気もしますが、一応小説カテゴリーで。
最終更新:2007-06-13 15:01:44
1485文字
会話率:0%