ただの読み専が勝手な創作論を展開するエッセイ。
異論反論は受け付けます。あくまで私個人の意見ですので、「こういう考えの読者もいるんだな」という理解でお読みください。
注意:作者様方の気分を害する恐れがあります。不快に思われた場合は躊躇わず
ブラウザバックしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-13 15:47:45
1494文字
会話率:0%
読み専が作者さんたちに気になったことなどを伝えていくエッセイ第四段。
よければどうぞ。
注:書かれている内容はあくまで私個人の意見です。自分とは合わないと思われた場合はブラウザバックしてください。
最終更新:2020-01-30 23:43:54
1317文字
会話率:15%
ノンフィクションです。コレは多くの作家さんが気にしている小説を読まない人の動向を赤裸々に記載した作品です。
私は現在「小説家になろう」と「カクヨム」にて投稿している者です。
ある日、自作作品を多くの人に読んでもらうために、ランキングやYo
utubeのレビュー動画を分析していると、ネット小説を全く読まない嫁にこんな事を言われた。
「何で書籍化した小説やランキング上位のヤツって奴隷少女ゲットするの?」
「何でなろう系の主人公ってデメリット無しで能力使うものばかりなの?」
「基本読む人って下克上好きだよね?復讐とか成り上がりとか。あとご都合主義過ぎとか、殆ど苦労をしない話とか。あと主人公年齢が低すぎじゃない?」
「皆テンプレ作品ばかり求めてよく飽きないね?」
等、耳が痛くなり心が折れそうな事を沢山言われてしまいました。
その時私は思いました。ネット小説を全然読まない嫁が、逆にどんな小説なら読むのかと。そして読まない小説は何で読まないのかを。
そこでTwitterにて下記の募集を行いました。
①作者のタイトルとあらすじのみを見る。
②全然ネット小説を読まない嫁が①だけで読むか読まないかを判断。
③読む読まないの判断は、漫画になったら読むか読まないかでも判断。
④何故読まないかを聞き、どうしたら読むのかを聞く。そのため、漫画になったら読むとかの意見はあります。
嫁は本当に全然ネット小説を読まない。故に何故その作品を読まないのかを贔屓無しで言います。
私の作品はあらすじの矛盾点や気になるところがあるから、そこを改善しないと読む気はないと言われました。
あくまで個人の見解の為、全然小説を読まない人の意見を参考にしたいと思われる方のみご参加願います。
***
Twitterで集まった作品のタイトルとあらすじのみを見て、嫁と読む読まないの会話を行いました。
その時の2人の会話をボイスメモで録音し、その後私が文字起こしてます。基本録音のまま生の文字を起こしてますので、変な会話になっておりますが、ご了承下さい。
また批判やご意見等あると思いますが、そもそもこれは1話を読むか読まないかの意見です。読んでから言え等の意見は無視します。
募集の結果40件程の作品が応募され、嫁との会話も8時間を超えてしまいました。
全ての作品を文字起こしした後に再び募集するかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-04 23:03:06
34110文字
会話率:98%
私たちはつい他人の意見を鵜呑みにしてしまう。
キーワード:
最終更新:2019-12-07 12:00:00
752文字
会話率:0%
幸せとは何かその素朴な疑問を解決するためにこの作品を書きました。もし、幸せについて考えてみたいのであれば是非読んでみてください。
※あくまで個人の意見です。
キーワード:
最終更新:2019-11-23 23:57:26
1221文字
会話率:4%
最近なろう漁りにはまって、投稿してしまった故の愚痴みたいなものです。
頭の中の整理のつもりで書いていたのですが他人の意見が知りたくなったので投稿するしだいです。
愚痴、批判、大いにしてもらっていいです。
最終更新:2019-10-01 12:14:09
1554文字
会話率:0%
これは、私の糖質制限日記です。
糖質制限というものを、最近(2017年11月頃)知り(←遅いですよね、本当)、これは面白そうだ、実験してみようと初めて見たら、はまりました。
糖質制限には、賛否両論あるようですが、私個人の意見としましては「糖
質制限していると、体が楽!」というのが、続けている理由です。
とっても体が楽で、長年悩んできた悩みなどが解消されたこともあり、誰かに自慢したくて書くことにしました。(職場の人や友人などに話し始めると「この健康オタク」という目で見られるので、あんまり話せません……)
血糖値測定もしていませんし、私個人の感想なので、あまり参考にはならないかもしれません。
また、体の調子という事で、トイレ関係の話なども出てきますので、ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-16 13:00:00
15800文字
会話率:1%
世界一美しい国王陛下(個人の意見です)に婚約破棄された武竜バカのわたし、辺境伯令嬢イオアンナは、女人禁制の武竜学院に男として入学しました。
告白されたり、お芋一袋で売り渡されそうになったり、昼食のパンを持っていくのを忘れたり全身火だるまにな
ったりもするけれど、たくさんの武竜に囲まれて幸せな毎日です!
※予約更新分消化後は不定期更新となります。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-18 00:00:00
123144文字
会話率:35%
あくまでも個人的な衝動的なものであります。本文の内容は個人の意見です。
キーワード:
最終更新:2019-08-05 06:41:13
1400文字
会話率:0%
京都アニメーション放火の事件を受けて、「許せない!だが『今』は何をすべきか?」と考えた一個人の意見です。
参考になることがあれば幸いです。
最終更新:2019-07-18 23:04:08
1607文字
会話率:3%
この宇宙の魂のリソースを守る為、異世界転生絶対に許さないマジシャンガールは今日も異世界からの侵略者達と戦うのだ!!
2年ぶりの新作ぅ!! 何故今更になって!!?一体誰が読むのか!?
※前作【異世界転生絶対に許さないマン】を読めば今作を1.5
倍楽しめると思います(あくまで個人の意見です)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-15 22:12:40
4881文字
会話率:51%
個人的になろう小説を読んでいて思ったことを書いてみます。
あくまで一個人の意見なので正しいとかではないです。
正解は色々あっていいと思います。
え? こんなエッセイほとんど意味がない?
いいんだよ。細けぇことは!
こんなエッセイ読まれない
?
いいんだよ。自己満足だから!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-01 22:14:15
8671文字
会話率:6%
「感想欲しい」ならば規則の範囲内でもっと主張してこうぜってお話。信頼性の無いに等しい手動調査あり。作者様にも読者様にも感想の悩みってあると思うので、それについても書きました。
※あくまでも個人の意見です。そして個人的見解と悲惨な手動調査。
※皆様、ガイドラインの禁止事項に触れないように、平和にしましょう。
※読者様が感想を書かない理由が沢山あることも理解しています。その中には作者が原因で、というものがあることも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-21 23:44:27
3563文字
会話率:14%
「他人の意見ではなく、その理不尽さを否定する」
周囲に合わせることと自分を圧し殺すことは、決して同じではないのだと。
最終更新:2019-04-01 12:20:36
476文字
会話率:0%
ここに書かれていることは個人の意見、感想であり、とくに意味なんてありません。冒険について屁理屈をこねくり回して固めてみました。
最終更新:2019-02-17 03:34:05
1891文字
会話率:12%
「卓球やめちまえ。」チームメンバーである高橋弦矢にそう言われ、主人公である霞愛貴はそれ以来ラケットを握っていない。
「練習試合の助太刀頼む!」そんなメールを送ってきたのは、同じクラスの同級生兼、卓球部員である国安優希だ。
「約束通り、一番や
りたくないことをやってもらうぞ。じゃあ、これに名前書け。それに親のハンコ。そして入部動機を下のスペースに書いてくれ。」そう言ってきたのは斉藤泰成という先輩だ。試合で負けたため約束通り、入部届にハンコを書くことをなる。
「辞める方法はひとつ、俺に勝つこと。それだけだ。」勝てるわけがない。しかし愛貴に反論はできなかった。
それはこの学校の卓球部には弦矢が所属していたからだ。
「えー、自分がこの中学校に来た理由は、卓球部を全国に行かせること。勉強やなんやら抜いてでもいかせてみせます。」そんなことを全校生徒の前で言い切って見せる栗田監督のもとで愛貴は卓球を教わることになる。
そして部員は自分を含めて、七人と少数。しかしひとりひとりが心技体が整い、強いことを知る。しかし、なぜ今まで成績を残せなかったのか疑問に思う。
ランキング戦という、選手の力量を確かめる総当たりが行われる。先輩、後輩関係なく行うため、全員が死にもの狂いで試合を行う。
先輩たちの悩みや自分の悩みを打ち明け、お互いに高め合っていく愛貴。
そして中学時代バスケットボールで有名だった優希がなぜ、高校で卓球を始めたのかを知ることになる。それは愛貴が大きく関わっていた。
『どうやったって全国いけねえよ、とか関係ない。行こうとしないから全国にいけない、これあたりまえだよね?』
『楽しんでないやつがいくらやってもうまくなるわけないじゃん』
『楽しみながら生きていくのがいいと思っていた。でもやっぱり負けるより勝つ方がいいよね』
『結局キーになるのは、ラバーやラケットではなく自分。』
『他人の意見や、プレーがどう見られるかなんて気にする必要はない。どうせどいつもこいつも自分のことで精一杯なのだから。だから自分を信じるだけでいい。』
『結局、一番心に素直なやつが幸せになれることは今までもこれから決まっているルールだ。』
もらった言葉という名の力を手に愛貴は新人戦で、あの日の敗北を克服する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-15 15:21:05
129680文字
会話率:47%
【音寧流ちょっとした幸せを増やす方法】シリーズ!
私、姫柊音寧が日常で感じた「簡単に、ちょっぴり幸せになれるお話」を気ままに書いていきます。
あくまで個人の意見なので、「そういう考えもあるのか!」とゆる〜く参考にしていただければと思います
^^*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-15 21:53:47
208文字
会話率:0%
最近、ハマってるゲーム#コンパスのプレイ日記です!筆者は最高ランクS5の雑魚。そんな僕が『無課金でランカーを目指す!』目標です。「ぜってー無理だろ!」とか言わないでw
小説ではないので『wwww』などの普通の作品だとあまり使わないような
言葉づかいや文字が出てきます。それでも構わないという方、ゆっくりしていってねw
ちなみに筆者の推しは『ジャンヌ』です!ジャンヌがいれば頑張れるのだ!(コクリコちゃんとかも好きだおw)
あと、ここに書いてあるのはあくまで筆者である僕の独断と偏見(要するに頭がイってる)によるものなので、あくまで一個人の意見として楽しんでください!!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 18:50:09
5009文字
会話率:13%
注意。これは個人の意見であって、全体を批判するものではないです。みんな違ってみんないいじゃない。
最終更新:2018-09-05 13:49:17
1634文字
会話率:0%
小説などの創作物などで、ここが変じゃね、私はこう思うぜ?な座談会風味のエッセイです。一応、伏せたり伏せなかったりなあれそれですが、分かる人にはわかると思います。また、一応、サブタイトルがメイン議題ですが、話がものすごくあっち行ったりこっち行
ったりします。※このエッセイは、一部友人との会話が元ネタになったりしています。※あくまでも、私個人友人個人の意見解釈です。※これ作者どう思ってる?みたいなネタをくれたら喜びます。(ex.ファンタジーなのに拳銃出るってどうよ?)※週1か、隔週1で投稿予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-29 15:28:25
14826文字
会話率:62%
“自殺”に関して徒然書いてみた。作中で方法やら事例やら引っ張って来てるが、超消極的な肯定である。事情を感情を知らないで他人が一律に否定するのは簡単だ。だけど、それは相手を殺すだけだと思うんだ。刺激のない人生は心から死んでいく、ではないけど、
絶望は容易く人を殺せる。まぁ、あくまでも一個人の意見だ。かなり変わってるし、読んで気持ちのいい話じゃない。先に宣言しとこうか? 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-21 01:55:15
5233文字
会話率:0%
友達に「愛について」書けと言われたので
またオチが無くなりましたが
とりあえず殴り書き(投稿?)
最終更新:2018-05-28 23:04:01
378文字
会話率:0%