幼い頃に交わした約束を、キミは覚えていますか?
強面、三白眼の相良匠(さがらたくみ)には、妹のような幼馴染、東堂雫(とうどうしずく)がいた。
昔からぽやん気質の彼女が心配でならない匠だったが、高校一年になったことをきっかけに、幼馴染として
の関係に疑問を持ち始める。
硬派なのに幼馴染に振り回される匠と、無邪気さの中に何かを秘めた雫。
彼女の秘めたものを知った時、匠が選ぶ道は……?
新連載開始! 中編予定です。追記、この小説の著作権は天川 七に属します。無断転載は禁止です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-01 20:00:00
15747文字
会話率:53%
突如書きたくなった。アンチ王道のつもりはないけれども、無邪気少女(逆ハー)とその周辺とかあらゆるものを気持ち悪がってる少女の話。
最終更新:2012-12-07 17:47:04
2982文字
会話率:28%
俺は俺のままで生きている。今も昔もこれからも。変わることなく、変えることなく。俺は、俺のままで生き抜こう。たとえ、何百年の月日がたとうとも。たとえ、何千年の歳月が流れようとも。たとえ、何万年の年月が過ぎたとしても。俺は俺のままで生きる。
夜の中で生きる吸血鬼が一人。世界に5人に居る吸血鬼の始祖の一人であり、最古の吸血鬼として各方面に強い影響力をもっている。そんな「彼」の話。夜の中でしか生きていけない存在でありながら、子供のように無邪気に生きている吸血鬼ストーリー。――――――――――――――ただ今、更新停止中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-22 21:17:28
76143文字
会話率:29%
うさぎのクローバーといっしょに、公園へ散歩にきた。 きれいな景色の中、無邪気に動き回るクローバーを見て、落ち込んだ心が彼女の見つけた小さな幸せのおかげで、ほっこりします。
キーワード:
最終更新:2012-10-07 12:08:03
297文字
会話率:25%
思春期よりちょっと前の、幼い日々。その思い出は、今でも色褪せる事なく輝いている。二度と戻らぬ無邪気な日常と、その中で生まれたほのかな恋の物語。
最終更新:2012-09-12 19:22:57
10008文字
会話率:19%
ふと思いついたショートショートです。
最終更新:2012-09-11 20:07:13
434文字
会話率:22%
無邪気でやたら元気な彼女と、落ち着いているけれど少し意地悪な彼氏。
10歳差の二人が歩み寄る話。
最終更新:2012-09-06 02:19:35
40524文字
会話率:31%
子供の頃の無邪気だったあの頃の何かを思い出しませんか?
最終更新:2012-08-29 01:37:34
5840文字
会話率:68%
「つー事だ、今から俺はテメーの旦那だ。仕方ねえからテメーのガキも一緒に育ててやる。仕方なくな」
暴君の元彼と5年ぶりの再会をした和泉。
いきなり旦那になると宣言した元彼と無邪気な娘を巻き込んだ昼ドラちっくなお話。
★前半だけ暴力表現がありま
すので苦手な方はご注意を。
★ヒロインが関西弁(らしき言葉遣い)なので、苦手な方、関西弁の多少の誤りが許せない方はご遠慮ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-17 00:02:37
16376文字
会話率:27%
なかなか素直になれない女の子・永田 咲生《ながた さき》と美少年で無邪気な男の子・蓮見 渉《はすみ しょう》
そんな2人のバレンタイン小説
最終更新:2012-08-16 22:41:38
5201文字
会話率:37%
俺の妹は魔性の女だ。無邪気な笑顔と必殺上目遣いに今日も哀れな被害者が増えていく。
ドジっこヒロインな兄から見た、妹とその周りの男たちのおかしな人間関係をお楽しみください。
短編「ヒロインな兄とその妹」の続編です。
最終更新:2012-08-15 19:54:45
10754文字
会話率:35%
「せんせぇ、落し物、拾ったぁ。落し物箱にいれたよぅ」
教師と小さな子供のささやかな絆。
【落し物箱】
■切られた■。
欠■た三本■。
赤錆浮いたブリキの小箱。
ひっそりと廊下の片隅に置かれた、他の誰も知らない二人の秘密。
ごとり
。
ロッカーの中身。
倒れた■。
子供はせっせと花瓶の水を代え、机を磨き、落し物を拾います。
「せんせぇ、いいこいいこしてぇ?」
無邪気に笑う。それはそれは嬉しそうに笑っています。
・・・クスクスクスクスクス、と。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-13 23:51:40
3796文字
会話率:2%
≪完結済み≫
二百年に渡る名門オブスキィトとルミエハ両家の対立。
オブスキィトの少年とルミエハの少女は、家の対立に抗い親交を深めてゆく。
全てにおいて完璧な少女の隣に立つために少年は力を求め、無邪気に手を差し延べてくれた少年のために少女は強
さを求める。
両家の対立を乗り越えて、オブスキィトの少年は、ルミエハの少女の隣に立つことができるのか?
両家の因縁を清算するため少年と少女が目指すのは……?
テーマは恋愛。
でも、主役の、だけではなく、さまざまな人間関係が生み出す出来事を
描いていけたら、と思います。
番外編などは別ページで掲載中
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-14 13:22:03
263577文字
会話率:38%
健太は、幼馴染の亜紀に片思い中。
だが、当の亜紀は健太の想いなど知らず、親友の奈央と遊びまわる。健太の亜紀への思いを察している奈央は、健太を顎で使うように亜紀をけしかけ、無邪気に甘える亜紀に釈然としないながらも黙々と従う日々。
そんな現状を
打破し、亜紀の隣に立つ一番を目指すため、健太はさして得意でもないものに対して努力する羽目になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-08 19:49:45
28765文字
会話率:33%
彼らは雨の中を歩き続けている。
とりわけ彼らは、とあるデスゲームにまんまとはめられたわけじゃないし、だいたいその行く先すら誰も知らない。
物心ついた時から、雨具を手に持たされていて、大昔ほんのわずかに背中を押された感覚だけが名残惜しそうに残
っている。
そもそも彼らは、世界を変える力なんて持ち合わせていないし、やがて無邪気な悪意に蹂躙されるであろうことを十分理解していた。
詰まるところ、彼らというのはそんなありふれた存在だ。
これは土砂降りの雨から始まった、彼らが歩き続ける物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-28 17:50:13
30762文字
会話率:35%
いつも賑わいの耐えない繁華街の裏路地には最近、奇妙な噂があった。
なりたい自分になりたい、夢を叶えたい、好きな人の気持ちを掴みたい。
その他、どんな願いも叶えられると言われている魔法の店。
「ワンダーショップ」
そんな
店で突然働くことになった少年。
榛名 晃 [はるなこう]は、幼い頃から人の心が聞こえるという不思議な能力を持っていた。
誰にも言えない悩みを抱えながらも、なるべく平凡で普通の高校生活を過ごすことを望んでいた。
だが、その店に関わってしまった日を栄えに 超人的な能力を持つ個性派揃いの常連客達によって 次々と摩訶不思議な事件に巻き込まれ、非凡な生活へと変化していく。
極悪非道と呼ばれる賞金首の殺し屋。
過去の記憶をすべて記録している少女。
破天荒で無邪気な白猫仮面と俺様中心的な黒猫仮面、盗人K&I
天才中学生探偵。フェミニストな詐欺師。
百発百中凄腕のスナイパーの若手警察。
異常な溺愛を兄に向ける少女。
未来を見通すことが出来る占い少年。
そして・・・謎のピエロ。・・・・店長。
そんな強豪で個性派揃いの人達に今日も振り回されるッ!!!
晃は、果たして・・・念願の平凡生活を取り戻すことができるのか?!
時々シリアスだけど・・・基本、ドタバタコメディーッ!!!
「さぁ・・・貴方の願いはなんですか?」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-09 23:22:27
10580文字
会話率:23%
ありふれた日常に退屈し、いつも一人でいた俺が転校生の長塚有希と出会い関わっていくことで少しずつでも確実に成長していく学園ラブコメディ。
最終更新:2012-05-08 07:00:00
104394文字
会話率:57%
穏和そうな腹黒青年と無邪気な殺人鬼の少女の、普通より少々ドロッとした恋愛?話し。
最終更新:2012-05-03 03:26:02
5263文字
会話率:27%
物語は主人公千里がワルシャワでショパンピアノコンクールを明日に控え眠れずに今は離れ離れの従兄(周一)との思い出を回想するシーンから幕を開ける。
5歳の千里は12歳違いの父方の従兄である周一を慕っていた。わがままや駄々を優しく諭しながら周
一は千里を愛しむ。幼いころに母を病で失くし、父は海外在住のため1人暮らしをしながらピアニストを目指す周一の孤独は、千里の無邪気さによって癒されていた。母のお手製のイチゴジャムを届けに行きながらいつか自分もイチゴジャムを作って周一に渡すのだと千里は夢みるのであった。
周一は父の意向で東京の音大進学のために、上京することになる。別れを嫌がる千里に周一は手紙が書けるようにと文字を教える。周一は引っ越しまでにお泊りや一緒にお料理を作ることなど、千里の今までに叶えてやれなかったすべての願いをできるかぎり叶えてやる。
別れ際に目をつむり好きなものを思い浮かべて10数えるおまじないの世界は発車ベルで打ち破られ目を開けると周一は手の届かないドアの向こうにあり、あっという間に列車は消え去っていった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-11 12:34:51
99655文字
会話率:35%
振り返ると、こんな想いが生まれて来ます。
最終更新:2012-04-08 05:01:05
200文字
会話率:0%