・三十路のマスターがうっかり年下の同性に惚れてしまうお話。
・呉が通う喫茶店のマスターが素晴らしく男前すぎて出来た。
・でもこの話のマスターはちょっぴり乙女思考な気がします。
・マスターの親友まで考えたのに結局出番なし
・きっとマスターの名
前最後はみんな覚えてない
・呉の初投稿。へたくそでも石は投げずにスルーしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-31 00:33:48
1160文字
会話率:9%
石川啄木は小説家を自認していて
短歌は余技として
「悲しき玩具」として
書いたと聞きました。
しかし世の中に残ったのは短歌のほうでした。
私は石川啄木と比べることも出来ませんが
どうしても日記では書ききれない感情が湧くことがあります。
そ
れは詩という形式が一番あうような気がします。
心に過剰となった思いを書くことにします。
合わせてこれまでに書いた詩も
ここにまとめることしいたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-05-27 06:00:40
4623文字
会話率:22%
ある日突然、犬が現れました。
その日から、僕の中にある大きな大きな空洞が
少しずつ、少しずつ、埋まっていく気がします。
キーワード:
最終更新:2012-05-14 15:41:23
1218文字
会話率:3%
聖堂の二作目です。
「友人、恋人、下僕、お好きにどうぞ。」の短い小話になります。
妖精だったシエルが人間になって、凜子と恋人同士になって暮らす中のお話で、二人のその後を考えてみたら出来上がりました。
きっとシエルはいつまでたっても凜子を呼び
捨てにできないような気がします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-13 17:40:42
2214文字
会話率:52%
五月病患者の陽一と、その心の動き方をかいてみました。 最近はオリジナルが多い気がしますねww
最終更新:2012-05-03 22:46:48
1498文字
会話率:18%
ネタ帳です。
思いついたネタを取り敢えず書き溜めていこうと思います。
SFっぽいネタが多くなる気がします。
最終更新:2012-04-29 23:18:49
28208文字
会話率:28%
「彼」と「僕」が何度も死ぬまでの紆余曲折を、死の前後の「僕」が自伝的に書き続けさせられたもの、を転記したもの、としてかかれる予定の小説。
拙い文章なので読むと人生が混乱する気がしますが、どうにかして楽しんでお読みいただけると幸いです。
最終更新:2012-04-20 23:57:31
7339文字
会話率:39%
独身男の日常が変わる瞬間を小説にしてみました。
ありえない設定とありえない話の展開・・・。完全に洒落で書いてます。
自分でいうのもなんですが駄作のような気がします。
よければ読んでみてください。
最終更新:2012-02-01 14:35:27
2803文字
会話率:34%
このテーマ、二重に古い気がします。
最終更新:2012-01-22 21:13:10
436文字
会話率:63%
※『+ BURNING BLOOD +』よりタイトル変更
物語の舞台となるのは、今より十数年…或いは数十年後の地球です。
宇宙から飛来してきた隕石によって地球上は大混乱。
なんとか未曾有の大災害から復興を果たそうという時にそれは起こりました
。
隕石より漏れ始めた放射能。
汚染され始めた世界。
そして……影響を受け始めた生き物たち。
荒廃しかけた世界で力を手にいく抜くのは誰だ!
//
とまぁ色々上で書いたわけですが、ダーク有り、シリアス有り、コメディたまにしか無し、の基本的に『熱い』展開のモノにしていきたいなぁと思っています。
最近の流行りは、日常生活に目を向けたほのぼのとしたものや、カッコよさを追求したモノが多いような気がします。
泥にまみれて、涙に濡れて、血反吐を吐くような泥臭い『熱さ』があったっていいんじゃないでしょうか?
私にそれほどの文才があるかどうかは分かりません。
つたない文章ですががんばってみます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-25 15:43:37
35334文字
会話率:33%
急いでいると大事なものが見えなくなる気がします
最終更新:2011-11-12 21:39:03
904文字
会話率:49%
極限の、ギャンブル。
鉄火場大賞受賞作!
と書いてもイミフでしょうねえ。この作品はかつて存在したtexpoという、この「小説家になろう」のようなサイト内で企画された「鉄火場大賞」という賞で大賞を頂いた物です。初めて他人から賞賛らしい賞賛
を受けて嬉しかった物ですが、サイト自体が消滅してもう結構な時間が経っているのですねえ。どうも私という人間は間が悪い生き方をしている気がします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-31 02:43:18
11322文字
会話率:44%
今どきの若者はみんなこんな感じ… というわけでもないのでしょうが、こういう人間は確実に増えている気がします。
かと言って、この話ではそのことに対して特に肯定も否定もしていないのですが。
キーワード:
最終更新:2011-08-13 02:07:31
4685文字
会話率:10%
謎ホラー第二弾。
狂気は伝染するものです。と誰かが言っていたような気がします。
SF要素強めですが、よろしくお願いします。
最終更新:2011-07-02 18:15:40
9032文字
会話率:35%
時は中世、ある大陸の、ある行商人の話である・・・
この行商人に起きたことを淡々と書いたものです。
どこかで見たことのある設定のような気がしますが、あまり気にせずに書いていくつもりです。
更新ペースはたぶん遅いです。
前半はもともとGRE
Eで投稿してたものを転載してます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-01 15:02:08
6477文字
会話率:46%
本作は大変読者にやさしくない設計となっているような気がします。
殺した理由やオチなど、小説として必要なものが書かれていません。
これはぼくが「大人と子供の狭間である中学生」という一部分だけを書いてみたかったからです。
ぼくの暗中模索の一つで
す。いろいろ実験しています。
色々な意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-12 00:21:27
1626文字
会話率:49%
私はあの人にあやつられているような気がします。
最終更新:2011-02-15 23:41:08
296文字
会話率:100%
このお話は、本編刹那の風景の番外編みたいな感じでかかれる小説です。
本編をご覧になってから、読んでいただけると嬉しいです。
本編と重複する部分も多いのでご了承ください。
アルト、トゥーリの話が中心になっていくような気がします。
(3/22)
タイトル変更折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-28 09:33:51
8098文字
会話率:21%
マナが世界に満ち溢れています。
マナは魔法の源です。それを使って、空を飛んだり、パワーアップしたりします。
。
そんな世界は、今とある人たちによって、破壊活動が行われています。
まぁ、大変。。
そんな感じだと思います。。
多分、後ろにい
くほど面白いはずです。。というか、最初の何章かは楽しむところがない気がします。。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-19 20:03:37
30582文字
会話率:63%
【病は気から】この言葉、安易に使うと良くない気がします。
最終更新:2010-12-17 03:29:24
1009文字
会話率:0%