河原涼子は、最近よく嫌な夢を見た。どこまでも落ちていく夢。暗い暗い闇の底へ、ただ落下していく夢。それに呼応するように、不運が続いた。抱え込むタイプの涼子は、友人にも彼氏にも話さず一人で悶々としていた。そんな日々を送っていたある日、友人二人と
学校で昼食をとっていると、涼子のリボンの紐が切れて落ちる。「またか」と感じる涼子の様子を、友人は心配して事情を訊き出すが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-10 17:00:00
5374文字
会話率:56%
夢を題材にしたありきたりな説教だよ!
夢を見るの、疲れたりしてない?
そんな時は読んでみてよ、言葉少なだけど君を支えるよ!
途中まででもいいよ!
読みたいとこまででもいいよ!
だから苦しいときは、一人で抱え込むなよな!
キーワード:
最終更新:2017-09-04 00:40:07
722文字
会話率:0%
教会と寺院の二大勢力が張りつめていた、人と人ならざる者が暮らす世界―パトラシア。
そんな世でも民衆から絶対的崇拝を受ける存在がいた。
それは、「鏡の神子」と呼ばれる七人の存在。
彼女らを抱え込むことが勢力の安定に繋がることから、それぞれの
勢力は神子を抱え込むことに躍起になっていた。
一方、鏡の神子らはそんな窮屈な毎日に辟易していた。
ある日突然、教会に集められていた六人の神子らは司教から命を受ける。
それは、色欲・暴食・傲慢・憤怒・強欲・怠惰・嫉妬の「七つの大罪」と呼ばれる、悪魔の力を持つ七人を教会へ連れて来ること。
そして、鏡の神子の残りの一人を見つけ出し連れて来ることだった。
理由も分からず、言われるがままではあったものの、久しぶりの外の世界を前にして神子たちの心は弾んでいた。
旅をはじめ、新しいもの、新しい人、新しい衝撃、新しい事実に触れてゆく少年少女であったが、それは次第に「世界の真実」を知る方向へと物語の針を進めていくことになった…。
罪とは?正義とは?
数えきれないほどの犠牲も、涙も、笑顔も、想いもすべてが絡み合い、意味が紡がれる―!!
笑いと勇気と少しの涙と…飛び切りの冒険ファンタジー!
(短編版)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-31 23:00:00
9847文字
会話率:26%
別れの辛さを胸にしまい込み、一人抱え込む。
そんな気持ちを詩にしました。
最終更新:2016-12-23 19:52:27
203文字
会話率:0%
人類が魔力に目覚め、科学が衰退した未来の地球。
人々は『神話の神』の力を借り、魔法を使う事が出来るようになった。
世は魔法時代。戦争が絶えなくなった世界を治めたのは、魔法を極限まで極めた存在、通称『極限師』だった。
極限師になる事を目指す
少年『篠崎優魔』は、世界から忽然と姿を消した『謎の天才極限師』の少女に弟子入りすることになった。…が、しかし。その極限師は、多大な欠点を抱え込む超ダメダメ師匠であった!!他の二人の弟子と共に、優魔は無事極限師になれるのか……?そもそも魔法戦記は始まるのか……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-21 07:46:07
11713文字
会話率:32%
当時中学生だった俺。
放課後の校舎で聞いた不可解な音。
あの時、あの音さえ無視できていたならば、俺はトラウマを抱え込むことはなかったのかもしれない。
最終更新:2015-07-18 00:00:00
4165文字
会話率:15%
雨と紫煙。
梅雨時期の秘密を六月の花は抱え込む。
濡れ落ちて泣くのは紫陽花の……。
植物が主役の読み切り短編《樹花草綴り》
短く繋がりなく刹那の樹花草物語。
樹花草綴り 第三話《 紫陽花の秘密 》お届け致します。
最終更新:2015-06-20 16:00:00
572文字
会話率:0%
人は、いつの頃から恐怖という感情を抱え込むのだろうか。
この世に生まれ落ちたときには、既にその脳髄の奥深くに刻み込まれているのだろうか。
それとも、他者によって、あるいは自らの経験によって生み出され、育まれていくものなのだろうか。
その答えが今、目の前にある。
己が過ちによって閉じられた、蓋。
蓋によって閉じ込められた、恐怖。
開けてはならぬ。
開けてはならぬ。
幾度念じても、この手は勝手に蓋へとのびていく。
まるで、自分とは別の生き物のように。
まるで、操られているように。
蓋に封じられたものの恨みに誘われるように。
「わたしは、恐怖を欲している」
抗いきれぬ衝動は声ならぬ声となって、今夜も甘く囁きかけてくる。
※夏のホラー2014参加作品
日常に潜む恐怖と、そこから身を守る術をテーマにお送りします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-12 09:29:03
7149文字
会話率:21%
ガシャーン
ザァー
大雨のあの日、一人の少女の人生が狂った。
「元からこんな性格なんだ。」
母親譲りの動物に優しい性格。
「不幸とか、知らない」
いつも悲しい目をして誰とも接触しない性格。
「弱音を吐いたら貴方達を頼ってしまう」
誰に
も弱音を吐かないで一人抱え込む少女。
そんな少女を救うのは不思議な少年少女達と一匹の不思議な生き物だった。
これは、5人の少年少女達と一匹の“エレサ”という生物と一人の少女の物語―――――・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-09 19:40:50
1550文字
会話率:28%
主人公 沙奈 の物語。
高校入学にあたって親友と離れ、全てを抱え込むようになってしまうが、様々な会いと経験が彼女の心を少しずつ変えていく・・・
しかし、突然の悲劇が彼女を襲う。
恋をすること、友情を育むこと、そして自分と向き合うこと。
全て
を乗り越えた先に彼女は何を思うのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-02 08:38:18
1149文字
会話率:20%
1人で抱え込んでしまった友人の為に
贈った詩-ウタ-です。
「頑張れ」と言われたくない人の為に
考えて作ったものです。
最終更新:2013-10-27 11:51:35
379文字
会話率:0%
寂しさ苦しさって、1人で抱え込むなんて悲しいよ。一緒にね。。。
最終更新:2013-01-05 18:45:03
4497文字
会話率:51%
人を好きになるって事はとても簡単なことだ。だけど、お互いが好きになるには、相手の抱えているものをすべて抱え込む覚悟が必要だ。そして僕は、彼女の抱え込んでいるものの重さに耐え切れず、つぶされてしまうかもしれない。
最終更新:2012-11-29 20:26:20
2184文字
会話率:18%
俺は、夏といえば夏祭りの金魚すくいと神輿だ。絶対。そう思う俺は、小6の夏、初恋相手にふられ、よくわからない幼馴染について考えることになる。
みんな器用じゃなくて、何かと苦労している。だけど、それでも、夏が来ればそんな苦労も、抱え込むすべてが
なくなる気がする。
だから、俺は、夏祭りが好きなんだ。ただまっすぐ時間は過ぎていくから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-17 22:18:07
1695文字
会話率:20%