とある北海道の、とある町の、とある私立高校では、金曜日の六時間目に生徒同士が、自由な話題で論議するという。[自習論議]というものがあった。
周りが今後の日本はどうやら、政治はどうやら、戦争はどうやらと話し合う中、彼らは堂々と下らない?論議を
始める!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-10 08:03:17
346文字
会話率:0%
ごく普通な私立高校に通う、平凡という文字をそのまま人にしたような少年――“水無月 蓮”。そんな彼にも初恋があった。約10年前、運命のような出会いを果たした女の子だった。だが、彼女には一度、街を離れないといけない理由があり、幼い蓮は離れること
を悲しんだ。そんなとき、彼は、自分を忘れないで欲しいという意味を込めて宝物のネックレスを彼女に渡した。そのとき少年達は、将来、再び会うことが出来たら結婚をしようという約束を星空の下で交わした。――高校生になり、その約束がキッカケで一波乱あることに気づくことなく……。
※色々と矛盾点があったので、改正しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-01 21:39:46
67111文字
会話率:38%
願いを叶えることが出来る『コード』という詩。そして【救生旋律】と呼ばれる異能者同士の戦い。いきなり攻撃力皆無の少し変わった異能を与えられた、私立高校に通う高校生の四山鈴。願いを叶えるために殺し合いを続ける他の参加者に違和感を覚えながらも、自
分の願いを叶えるために戦いの中へと身を投じて行く。※主人公を始め、数々のチートキャラが登場しますが、基本的に主人公最強で進めて行こうと思います。普段はコメディ、時々シリアス&バトルで進行していく予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-24 12:00:00
35588文字
会話率:50%
私立高校生二年生の新谷(しんたに) 秋一(あきひと)はどこにでもいるヘタレな高校生だった。しかし、ある日、不思議な夢をみる。その時からヘタレ高校生だった秋一の日常は非日常に変わっていく。
最終更新:2012-07-22 18:17:50
9826文字
会話率:32%
小、中学時代を通して『ドクターK・K』と呼ばれてきた愛知の天才投手、神原 孝太(かみはら こうた)。
しかし入ったのは創立一年目の私立高校。
この高校で孝太は何を感じ、何を学び、何を得るのか?
野球を通じて成長する。
勉強、スポーツ、友
情、恋愛、青春一杯の高校生活の始まり。
他サイトでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-03 00:26:58
31736文字
会話率:22%
長編脚本。群像劇。
女子高生、田中は親との関係が悪かった。
私立高校に通う絵美は友達と仲良く過ごしていた。
中学一年生の悠太はあるコンプレックスを抱えていた。
少年、光は人を極端に避けていた。
それぞれの結末はいかに――。
最終更新:2012-06-27 23:18:46
27987文字
会話率:91%
私立高校の校長兼理事長の父親を持つ少年。父親の死と共に、あろう事か、校長の職に就く事に。困惑しているところに理事長、柊楓が現れて……
最終更新:2012-06-26 00:50:28
15452文字
会話率:25%
西暦2030年。私立高校の生徒会副会長であるミサキは、生徒会のメンバーや友人と共に学生生活を送っていた。
ある日、地震で倒れてきたロッカーの下敷きになり、ミサキは意識を失ってしまう。目を覚ました彼女を待ち受けていたのは、「親友」だという
見知らぬ少女サキと、ミサキの思い通りになるパラレルワールド。
違和感を覚えつつも徐々に慣れていったミサキだったが、周囲の人間の異なる素振りから、再び世界その物に疑惑を持ち始める。
果たして世界の真実とサキの正体とは?真実を知った時、ミサキはこの世界か、元いた世界のどちらを選ぶのか……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-19 21:28:46
52621文字
会話率:43%
4月、偏差値・進学率が県下1位の名門私立高校に入学。私は女子校育ちで男の子に慣れていないこともあり、クラスの地味系グループにて地味に過ごしていた。
それなのに5月も半ば、高校生活にも慣れ始めたころ、なぜかクラスメイトのイケメンと噂になってし
まう。
ふつう、火のないところに噂は立たない、よねぇ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-10 10:00:00
784文字
会話率:45%
とある田舎にある私立高校「蓮関高等学校」
個性あふれる愉快な生徒と先生達が送るコメディー学園ストーリーです。
コンビニは無いし、スマホはすぐ圏外。自分達の高校を馬鹿にしながら
も学校生活を楽しむ明るくてほのぼのとした物語。
最終更新:2012-05-06 12:28:07
2353文字
会話率:44%
支丞市のなかでも特に歴史が古い私立高校「零雨学園」では最近ある『遊び』が流行っている。
それは鬼真似(おにごっこ)というゲームだった。普通の、いわゆるオニごっこと似たルールではあるのだがそれは特殊なルールに従って行うものだった。
鬼真似には
二種類あり、そのうち『一人』で行う鬼真似を行った零雨学園の生徒が次々と失踪する事件が発生する……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-28 22:09:41
2659文字
会話率:55%
某私立高校に通う一般生徒が世界初のVRMMO、THE ONLINEを初めたらログアウト不能でしかもデスゲームだった。ログアウトするにはゲームをクリアしなければならない。主人公はこのゲームをクリアすることが出来るのか!?
最終更新:2012-04-11 02:48:23
550文字
会話率:0%
とある場所の私立高校、御神が丘学園。そこを中心に繰り広げられる、若者たちの恋と友情の群像劇。
最終更新:2012-03-28 16:27:08
12927文字
会話率:42%
俺の名は、時実巧(ときざね たくみ)。
近くの私立高校に通う高校2年生だ。
自己紹介はこれぐらいにしておいて。
突然だが、先週の俺の休みの日のことついて聞いてほしい。
最終更新:2012-01-08 13:19:50
3620文字
会話率:39%
この物語は、『お金なんか無くなってしまえばいい』と、思っている一人の少年が主人公の話。
主人公『鈴元 一斗(すずもと かずと)』は、私立高校に通う、16歳の高校2年生。
先祖代々続く超が付くほどの一流企業の子息として生まれ、これまでお金
に何不自由ない生活を送ってきた。
しかし、そんな生活に以前から不満と疑問をいだいていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-05 00:00:00
31596文字
会話率:45%
私立彩桜学園はどこにでもある普通の高等学校。特別な能力者を集めた高校でもなければ、魔法学校でもなければ、偏差値もそこそこの私立高校。そこでは、なんでもない普通の生徒たちが学問を享受し、なんでもない普通の学校生活を過ごしている。この物語は、な
んでもない普通の主人公が過ごす、なんでもない普通の物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-09 00:59:22
125938文字
会話率:37%
都内の私立高校、雀谷高校(すずめだにこうこう)3年A組の生徒が織りなすショートストーリー集。
北山天智(きたやまてんじ)
172cm 60kg。少し長めの髪で、若手の俳優のような万人受けする綺麗な面をしている。
西園寺一郎(さいおんじい
ちろう)
168cm 32kg
黒髪黒ぶちメガネ。真面目。
東条楓(とうじょうかえで)
160cm **kg
アニメ大好き、元気な少女。ショートカットのボーイッシュな女の子。
南風香(みなみふうか)
153cm
おとなしい。可愛い気な肩まで伸びた黒髪。少し垂れ目で、八重歯が特徴的。
白川卓也(しらかわたくや)
180cm 68kg
金の短髪。チャラい。女好き。
中瀬譲(なかせゆずる)
175cm 67kg
厨二病転校生。
豪徳寺三四郎(ごうとくじさんしろう)
210cm 102kg
教師折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-18 01:35:52
32662文字
会話率:82%
とある県にある、田舎の私立高校のお話。短編集のような。自己満足で書いてます。読み手にやさしくありません。
サブタイトルお借りしました>>
***『変わっているお題配布所』
"http://www.geocities.jp/p
ograffitti/"
***7『学園モノ書き(描き)さんに100のお題』
"http://azisairanbu.fc2web.com/100gakuen.htm"
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-11 17:16:13
2555文字
会話率:49%
私立足出ヶ原学園高等学校。
全生徒数一万五千人。国内最大にして最高の私立高校。国立を含む名だたる大学への指定校枠を多数保有し、生徒会執行部、風紀委員会になれば将来が約束される。この学校が人気な三つの理由の内の一つである。
二つ目は
入学制度が他とは一線を画しているということ。入学試験自体の難易度は一般的な進学校レベルであり、それに加え、独自の入学選定を行っている。IQテストや、身体能力テスト、面接試験、学術選定、芸術選定、ゲーム選定等で、受験者の特殊技能などの判断材料とし、大学側の独断と偏見により総合力を判断し、入学選定としている。よって、勉学に励んでいないネットゲーム廃人のような生活を送っていた中学生にもチャンスがあるのだ。
三つ目、そして、一番の人気の理由は、イベント。文化祭等の学校行事も行われるが、そんなちゃちなものではなく、イベントにおいて好成績を残す事が出来れば、賞金が出る、生徒会執行部への入部資格が得られる、学内での生活のあらゆる場面において優遇される(食堂の料金免除、私服登校の許可、遅刻欠席の容認、授業の免除等)、就職・進学の優遇などの特典がある大々的なイベントである。これらの理由から国内だけでなく、海外からの生徒も多い。校是は「切磋琢磨」。各方面に優秀な人材を輩出しているが、良くも悪くも実力至上主義の学校である。経営は国内外問わず、世界の経済を牛耳る数々の大手企業からの寄付で成り立っている。(高校データベースより、一部抜粋)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-15 01:51:48
11661文字
会話率:44%
有名私立高校に通う小倉準は自分の周りでとある連続殺傷事件が起きるのであった。なぜ自分の周りの者が次々と殺されていくのか、なぜ次々と傷付けられていくのか、その謎を解くために淳は動き始めるのであった。
最終更新:2011-04-24 19:00:10
541文字
会話率:20%