高校サッカー部を引退した主人公、久保田肇が受験勉強に力を入れ始めたある朝、自習室から登校する学生達を見ていた時に「残り少ない高校生活の間に彼女をつくらなければ」と思い立つ。高校2年から好きだった桐村愛菜と付き合いたいと考え、桐村愛菜と幼なじ
みの種田瞳馬に相談して、告白が成功する。
下校時、桐村愛菜が有名大学群「春花秋灯」の一角、秋月大学に進学したいと聞く。彼女のお願いから、久保田肇も秋月大学進学を目指すことを決める。
久保田肇は受験勉強に励むが、成績が伸びなかった。受験勉強に専念するために秋月大学合格まで桐村愛菜と会わない約束をした。クリスマス・イブを除いて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-31 07:00:00
115428文字
会話率:36%
この春高校一年生になった栗島新(くりしま あらた)は、名門紺(あおい)高校サッカー部に入るべく入部テストを受けるが、緊張で思ったような結果が出せずに不合格になってしまう。
入学してすぐのショックな出来事に新はつまずき、クラスのなかでも溶け込
めずに孤立してしまうことに。
教室のなかでただ一人、握りしめる空欄の入部届。
――これから、僕は一体どうすれば。
挫折する彼のもとに、一つの風が吹いた。
それは、“コンサルタント”という新しい道標を示す風。
空欄の入部届に記されるコンサルタント部の文字。
空っぽの心に刻まれる新の新しい学園生活。
彼は一体何を思い、何を考え、そして何を“革新”していくのか。
これは、紺高校コンサルタント部で繰り広げられる物語。
※本作品はカクヨムにも重複掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-07 18:20:01
185420文字
会話率:53%
●●●
チームの競技者のうち1人はゴールキーパーである。
いずれかのチームが7人未満の場合、試合は開始されない。
(日本サッカー協会 サッカー競技規則第3条より)
●●●
サッカーの監督になりたいという一心で教師になった進藤が赴任した空見
学園高校サッカー部は、学校方針の変更により、部員が9人しかいなかった。そんな彼らが、お互いに失意する中で見つけた自分たちだけの「目標」、それは県内の古豪・高城高校に勝利することだった。度重なる敗戦。しかし、進藤と部員たちは己との対話と試行錯誤を続けながら、そのたびに立ちあがり、9人だからこそできる「非線形フォーメーション」という武器を手に心をひとつにしていく。途中、半分の時間しかプレーできない転校生を加え、いよいよ最後の選手権予選を迎える……。
高校サッカーの現場で実際にある「9人しかいないチーム」を舞台に、全国大会優勝ではない目標に突き進む物語を、「監督」と「部員」の2つの目線で展開していきます。「監督」の目線はサッカー未経験者に、「部員」の目線はサッカー経験者にという感じで、幅広く多くの方に読んでいただけるのではないかと思っています。
読みどころは、部員と監督の掛け合いと周囲の人々とのやり取り、そして試合のプレーシーンです。最後の試合は原稿用紙150枚超。部員全員と進藤の一人称で順繰りに語られるくだりは是非とも読んでいただきたいと思っています。
2015.12より
エブリスタにて、プロサッカー小説「フットボールソウル」の連載もスタートしました!
ワールドクラスのフォワード出現が待たれる日本サッカー界。
それを小説で実現させてみました。
こちらもよろしくお願いいたします。
下記エブリスタHPより「フットボールソウル」と検索ください。
http://estar.jp/.pc/
※本作品は以下サイトとの重複投稿です※
「高校サッカー小説「9人サッカー」by スポーツライター・五味幹男」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/gomimikio/
facebookとtwitterもやっています。
facebook: https://www.facebook.com/9football.story
twitter: https://twitter.com/9football_story折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-08 13:00:00
358661文字
会話率:39%
サッカーが好きなのとは正反対にレギュラーどころかベンチにも入れない日々が続いていた海西高校サッカー部の臼井太郎。レギュラー部員との格差や自分の才能に悩みながらも、大事なものに気がついて一人の人間として成長していく物語である。
最終更新:2015-04-05 22:04:02
3302文字
会話率:29%
公家×サッカー!
現代にタイムスリップしていた平安時代の貴族、難波頼輔。実は彼は、蹴鞠の名手だった。現代を舞台に繰り広げられる美少女(?)による理不尽な仕打ちと、熱いサッカーの物語。蹴鞠のテクニックは運命のゴールを決めるのか? 公家がサッカ
ーと出会ったとき、何かが起る。
「いや、何も起らないでおじゃるよ」
サムライジャパンならぬ、公家ジャパン、ここに誕生!!
【登場人物一覧】
・難波頼輔(ばんば・よりすけ):主人公。白塗りの顔に鳥帽子。公家。
・難波咲(なんば・さき):暴力系ヒロイン。いわゆるツヨイン。
・難波翔香(なんば・しょうか):咲の母。ボス。公家も逆らえない。
・青空翼(あおぞら・つばさ):蓮峰高校サッカー部の主将。頭がちょっとおかしい。
・狂武士渚(くるぶし・なぎさ):蓮峰高校サッカー部員。ツンツン系男の娘。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-05 04:49:52
36004文字
会話率:54%
高校入学を迎えるその春、中浦歩はミュンヘンから日本へ三年振りに帰ってくる。
膝の怪我もあり一度はサッカーを止めたのだが、幼馴染の宮澤咲季に感化され、もう一度サッカーという舞台に立つことを決心した歩は、藤中高校サッカー部へ入部する。――――し
かし、そのサッカー部は……。
本気でサッカーに打ち込む少年と、それを取り巻く周りを描いた小説となっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-06 06:48:06
11251文字
会話率:40%
サッカーで重要な要素の一つ――それは運動量。その測定が簡単にできるとしたら? 黒坂菜月(くろさかなつき)の祖父、源蔵(げんぞう)は、それが可能となる装置を発明した。菜月はその装置を使って、彼女がマネージャーを務める広葉高校サッカー部の強化
に乗り出す。はたしてその成果はいかに!? 菜月と菜月の幼馴染み、真也(しんや)が繰り広げる青春コメディ風ドラマ。――ライトノベル作法研究所の2011年冬祭りへの参加作品。ジャンルは「青春」、お題は「青は藍より出でて藍より青し」を作中で使用。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-31 20:47:57
62251文字
会話率:28%
男女交際は禁止という決まりのある高校サッカー部。内緒の恋愛をしているマネージャーと、彼女が好きで好きでたまらない主将。夏の終りの合宿での、甘い甘い出来事、そして、仲間達の青春群像です。
最終更新:2012-03-12 06:00:00
60154文字
会話率:23%
四聖獣と、一緒に、暮らし。四聖獣の力を、取り戻すために、一緒に、戦っていく四聖獣と、神林高校サッカー部員5名の、物語が、始まる
キーワード:
最終更新:2011-08-01 20:05:31
2150文字
会話率:48%
国見高校サッカー部の男子部員が女子部員の寝ているところをおそったしかえしは
最終更新:2009-08-18 01:10:07
906文字
会話率:15%
高校サッカー部にまつわる青春恋ばな。ストイックで無愛想なサッカーバカの賢悟と、悩み多きマネージャーの温彩。恋愛未満の微妙な2人を取り巻く三角関係、友情、そして色んな出来事。そんな中で戸惑いながら変化してゆく心。思いがうまく噛み合わないまます
れ違い、遂には温彩に危険が迫る。果たして2人は…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-06-03 11:50:26
106114文字
会話率:31%