アネモネはユーグと全然違うけど、明君とシトラスって大体同じなんだよな。というのも、明君とか明君の因子を持つ者ってのは、出会ったものに左右されて善にも悪にも偏るからね。ユーグとかユーグの因子を持つ者は逆に、大きい意思とか信念があり、そこに善
し悪しが生える感じ。明君とシトラスは道を探す者で右往左往するから、描き方大体おなじなんだけど、アネモネとユーグの信念ベースは違うから、気持ちの入れ方が違う。アネモネは永久少年じゃないし。
ここでは、たまには、かつての友人を描かせて欲しい。ほら、23日も近いしさ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-23 00:13:27
2811文字
会話率:47%
二十歳の誕生日を迎えた弘樹のもとに、謎の小包が届く。中身は…お酒?
最終更新:2022-05-29 13:00:00
1745文字
会話率:0%
李白の「月下独酌」を下敷きとした小暮伝衛門ことデーモン閣下の「Half Moon」を題材に、「月下独酌」を私流に解釈したお話。
花間 一壷の酒
獨り酌みて 相い親しむ無し
独り酒? いえいえ、月も影も一緒ですから。
----
----
尚、2002年に私のサイト内「悠の書箱(http://www.lares.dti.ne.jp/~yew/ss/)」で公開した
「Half Moon(http://www.lares.dti.ne.jp/~yew/ss/moon.html)」の再掲載となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-31 03:00:00
486文字
会話率:0%
晩酌は人生を救う。
今日の一杯は
ビール? 日本酒? ウィスキー? ハイボール?
女の一人、おうちで自宅酒、今日の酒の肴はなんだ??
※※お酒は二十歳になってから※※
最終更新:2017-08-15 22:06:32
11590文字
会話率:19%
楽な仕事だけ受けて楽しく生きていく
そう思って生きてきたのに何でこんな事に!
お酒?大好きだよコンチクショー!!!
最終更新:2015-06-19 20:19:33
3495文字
会話率:21%
とある高校の吹奏楽部の話です。
高校二年生になった主人公。
主人公の所属するトランペットパートに
一年生の新入部員が入ってきますが…
ごく普通の吹奏楽部だった岬高校吹奏楽部の激変の一年が今始まります。
何でも感想、評価をしていただけると嬉
しいです。
登場人物
主人公
三谷 春秋(みたに はるあき)
高校二年生。岬高校、吹奏楽部、トランペットパート所属。
トランペット歴は高校に入ってから始め、現在二年目。
その二年目は岬高校吹奏楽部に大きな変化が起こる年だった。
塩谷 桃(しおたに もも)
高校一年生でトランペットパートの新入部員。
背が低く、動物に例えるとハムスター。
好きなものはスイーツ全般と、お酒?
一見、練習嫌いのお喋り好きな少女に見えるが実は…
倉田 瞳(くらた ひとみ)
高校一年生で、もう一人のトランペットパートの新入部員。
塩谷桃と正反対で、背は高めで、美人系。練習熱心な後輩。
藤吉 花音(ふじよし かのん)
トランペットパートの同級生。
みかん先輩
トランペットパートのパートリーダーの先輩。重度のみかん中毒者。
部長
部長兼クラリネットパートリーダー。こちらは別の意味でみかん中毒者。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-13 00:18:06
21050文字
会話率:49%
酔っ払いの歌う唄。
それは廃れた世界から一時的に逃げ出したいから。
本当に廃れてしまったのは世界なのか、自分なのか。
人生からは逃げないで生きているにも関わらず。
しっかりと歌えているのは、酒に酔わされた訳じゃないからだ。
最終更新:2011-06-07 13:46:00
364文字
会話率:0%