読者としても 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:読者としても のキーワードで投稿している人:5 人
1
なろう系とは何か
エッセイ
完結済
【このエッセイはカクヨムにも掲載し、また名興文庫にも寄稿しています】 なろう系とは何か? 問うだけで炎上必至な、デカ過ぎる主語の論考に、読者としてもなろう系初心者であるウェブ小説書きが挑戦するという、大変無謀なエッセイです。 ライトノベルと>>続きをよむ
最終更新:2023-02-11 10:00:0013319文字会話率:4%

感想 プロック ミュート 迷ったらの指標一例
エッセイ
完結済
 アディオス、アミーゴ!!  皆が迷う(かもしれない)なろうでの感想削除とかブロックとかミュートの基準。  いっそ表になってたら気が楽なんじゃない?  と思って勝手にしてみたよの巻。  誰もいらない?  うん、どっちかって言ったら自分用か>>続きをよむ
最終更新:2022-11-09 21:00:002009文字会話率:0%

その本を買わない理由
エッセイ
完結済
書籍化作家の皆様、おめでとうございます。 ずっと応援していましたので、読者としても嬉しいです。でも…買いません!
キーワード:書籍化
最終更新:2022-03-23 21:22:10682文字会話率:0%

読者としても言いたい「こんな感想欄に書き込みたくない」
エッセイ
完結済
 これでも一応は読者である。  面白いものがあれば読みたいと思ってる。  実際、読みにいっている。  感想を書きたいと思うことだってある。  筆不精なので、まず書かないが。  だが、それ以前の問題として。  こういう思いもあるというのを>>続きをよむ
キーワード:感想欄批判批判対策批判否定
最終更新:2020-08-07 21:36:39857文字会話率:12%

気付いたらエタってた
エッセイ
完結済
 なろうで小説を書き始めて数カ月、自分とは関係ないことだと思っていた「エタる」を経験することになった作者の言い訳のようなものです。自分への戒めと、「エタる」作者・作品の一サンプルとして、ここに投稿しました。  作者としても読者としても「エタ>>続きをよむ
キーワード:エタった言い訳
最終更新:2016-07-17 09:00:001363文字会話率:0%

検索結果:読者としても のキーワードで投稿している人:5 人
1
旧ジャンル 新ジャンル