『タロットプロット創作研究室』というサイトの、『小説らしい文章の作り方(M式縛りプレイ執筆法)』という記事に、あるリストが載っていた。
『表現の幅を広げるための「縛り(使用制限)」リスト』という。
「しかし」、「AというB」、「こ
と」「もの」「とき」などあらゆる表現を禁止する厳しいルール。おもしろそう!
ついでに一か月を振り返ってみました。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-25 12:10:00
2291文字
会話率:5%
今までは読み銭だったけど、自分も小説書いてみようかな?
感想とか文章を書くのは好きだし、小説書いてみようかな?
等など、初めて小説を書き始める方が初めにぶち当たるもの、それが『文章の書き方』ではないでしょうか?
そんな方にちょっとアドバ
イス的な?
※あまりにも酷い感想等は削除させていただきます。
※このエッセイは自己作品集『頼庵流創作の思考回路 ~エッセイ集~』にも同時掲載したします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-07 21:21:51
2130文字
会話率:11%
孤児院を存続させるためにおじいちゃんから頼まれ薬草を近くの山にアリサと取りに行く8歳の少年ラルク。
しかし水を取りに単独行動したのが仇となり途中で迷子になってしまった。どうしようか迷っていると魔物に見つかってしまい死を覚悟した瞬間、紅の風が
巻き起こる。
その風が収まったときにはあれだけ恐ろしかった魔物は死んでいた。そしてラルクは彼のようになりたいと憧れを抱く。
これは一人の少年があれやこれやとあるうちに成長を遂げる物語……のハズ。
一つ一つの話が短めです。
※初めての投稿です。色々と至らぬ点などあると思います。読みづらかったり描写が変だったり。なるべくそんなことがないよう努力しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
たまーに文章の作り方が変わっていくと思います。なぜなら大分とマイペースに投稿するつもりなので。気長に待っていただければありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-22 20:00:00
30626文字
会話率:42%
この世界ではない、もう一つの世界で一人の青年を中心にして起こる出来事を書き連ねたものである。
青年とその仲間たちが世界を動かし、幸せな時代を作った話である。
大切な物、大切な人を失いながらも走り続ける異世界に飛ばされた青年の物語。
↓↓
注
意×この小説は初心者の書くものですので優しい生暖かい目で見守ってください。
ところどころおかしな表現、文章の作り方などがあるかと思いますがそこら辺も優しく生暖かい見で守ってください;;
因みに最強物にする予定?ですご都合主義になってしまうかもしれません…(えっ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-04 00:32:26
1430文字
会話率:39%